ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道クワガタ友の会コミュの2007 採集報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月から何回も採集に出かけて昨日やっと今年の初クワガタに逢ってきました。 この時期のミヤマは金毛でとても綺麗です。 来週、再来週が木登りピークかも。
皆さんの採集報告 楽しみにしてます。

コメント(36)

おー
すごいですねぇ〜〜

3枚目はエゾハルゼミですね。

こっちはヒラタが爆採です。
オオクワも採れました。
ミヤマの時期ですね^^
Rhinocerosさんサイズもよさげですね^^素敵です^^私たちもそろそろ採取に向かおうかと話していたところです^^子供たちもいかないの??というので、土、日あたり行ってみようかともいます^^
採取したら、写真アップします指でOK
もうそんな時期なんですね〜w

来週にでも地元の『ミヤマの木』に行って見ますグッド(上向き矢印)
さすが!
今年も報告1番乗りですねexclamation ×2
Rhinocerosさんにとっては今年採集する何百頭の内の1頭なんでしょうが、初物は格別でしょうね。
しょた(o・ω・o)ノ★さん、オオクワ羨ましいです。いつか樹液採集してみたいなぁ。


ちぃさん、今日の天気はイイですね〜。きっと沢山出て来てるんじゃないですか? いい結果、期待してますよ。


北の番人さん、多分、樹液出てないから居ないと思うよ。
今時期の採集はちょっと違うのよ。 教えて欲しかったら
電話ちょうだいよ。 でも見てきてねミヤマの木。


トシさん、どうも〜。またこのシーズンが来ましたね〜。
師匠もウズウズしてるんでしょうね。ちゃっかりもう行ってたりしてね。 今日の天気はいいねぇ。 この天気が続くと
ピークが早まるかもです。近い内、近所も攻めてみますょ。
Rhinocerosさん、木登り時期ですね!
いつもながらいい写真です。
自分も新しいデジカメが欲しい!
おおぉ!
ノコギリも出てきてますかぁわーい(嬉しい顔)
やはり今年は早そうですね手(チョキ)
全然今年は行くタイミングを逃していて未だ見に行けてません・・・ がく〜(落胆した顔)
Rhinocerosさんの見たら行きたくてうずうずしてきましたぁ!!
昨日採りにいってきました
7匹ゲットしたよ〜楽しかったわーい(嬉しい顔)


仕事の合間を見計らって、地元の『ミヤマの木』を蹴飛ばしてきましたダッシュ(走り出す様)

すると、何かしら落ちたモノが・・・

小ぶりですが今年初のミヤマをゲットですわーい(嬉しい顔)



でも、ウチのボンズに取られますが、何か。。。
先週の土曜日(夜)、日曜日(昼)にチビ達を連れ今年初採取に出掛けました。
ポイントは恵庭方面です。
土曜日はボウズ・・・っと思いきやなんと!
先に外灯下で待機していた方が見かねてミヤマの♂を2匹譲って下さいました。
しかもわざわざ自宅まで取りに行って下さって・・・あせあせ(飛び散る汗)
チビ達も大喜びるんるん本当にありがとうございました。

ちなみに日曜日はノコ♀1、スジ♀1
ノコは木に飛んできた所を落としてGETです。
北空知もピークになりつつありますが、気温が低いので飛びがイマイチです(涙)

今日は深川方面に行ってきますw
早く北海道帰りたいなぁ・・・

こっちはミヤマがようやく出てきましたがちっこい?・・・

樹液場はカブト祭り状態です。
14日〜16日の連休を利用して滝川方面へキャンプに出掛けました。

結果はミヤマの♂9と♀1でした。
デジカメを忘れて行ってしまい、写真が無いのが残念ですが
子供達は大喜びでした。
今日は今期最大のミヤマ♂をGET!(写真1)74?です。

そしてそろそろこやつ等も出て来てます(写真2・3)
自分が子供の頃には北海道には生息してなかったのですが・・・

写真2は草に摑まったまま絶命してます目
一昨日のお昼、安平町追分の鹿公園を探索すると、ノコギリクワ(たぶん)のメスをゲット。
普通に飛んでたので、着地してから捕獲。
15分くらい戯れた後に自然に返しました。
本日昼過ぎ、ヒメオオGETです。
やや小ぶりですが、♂35?!
初めて採取したのでびっくりしました^^;
<video src="842418:45519527f34cb3d6a78e3ae86b00907b">
昨日いつもの山にパトロールしてきました。そろそろミヤマのシーズンも終盤に近づいてきている感じがした。
ノコは今がピークかも。 あと少しだけ巨大ミヤマを追いかけたいと思ってます。 そしてその後は秋のクワガタを追いかけます。
オオクワを求めて某所へ遠征してきました。

結果は・・・惨敗。

他のクワは結構とれました。

ミヤマ♂34、♀35
ノコ♂2、♀21
アカアシ♂6、♀8です。

ヒメオオを採りたいのですが林道を攻めるような車がないので・・・(T-T)

去年某林道をフィットで攻めたらタイヤがバーストしました・・・
 クワガタ採りに行ったら、ここ最近はカブトムシばかり落ちてます。去年より圧倒的に増えてますね。
 一時間前に捕った雄。
お盆にやっとカブトムシ捕りにいきました。手(パー)
今年はなんだか小さめでした・・・がく〜(落胆した顔)
でも、ものの5分くらいでオス3メス5でした。
そのうち1匹は7センチとまぁまぁなサイズるんるん
一番小さくて5センチ・・・。

明日も行けたらいいなわーい(嬉しい顔)
私もお盆の時期に採集したときには、カブトばっかりの採集でした。
採集の時期によって取れる種類も変わるんですね。
>たらこ唇さん

そのポイントって某市の某林道から入るとこですか?
この前、ヒグマの足跡みたポイントに雰囲気が似ていたので・・・あせあせ(飛び散る汗)

ヒメオオ良いですね。
ミヤマは一気に少なくなったのでヒメオオ採りたいですけど車が・・・
今日は上の子の希望で「アカアシ」を採りに行きました。

希望どうり採れましたわーい(嬉しい顔)

オス5メス1です。
この週末、遠征に行ってきました。

ミヤマ :69?
ヒメオオ:50?

そして念願の道産オオ1♀ゲットしました! 42mm!


同行した師匠もオオ2♂ゲット!  
これ以上ない成果でした。
>トシさん
おめでとうございますexclamation ×2
道○のあの有名?なオオクワの樹ですよね。

8月頭に行ったときはスズメが乱舞してスジ、コ、ミヤマがちょろっと着いてただけでした・・・
木登りができないので高洞は見れませんでしたが・・・

いやー羨ましいexclamation ×2

いかにもWDっぽい大きさで!
しょたさん、ありがとうございます。
今日も市内林道に出動してきましたが、ヒメオオ2♀のみでした。
残念。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道クワガタ友の会 更新情報

北海道クワガタ友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。