ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色いろ☆cafeコミュの【感想】第8回・世界の色〜古代から中世〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと心配だった雨も午前中で上がり、午後からはいい天気でした晴れ
2年間で8回開催しているけど、一度も雨の日がないっ。
もしやわたしが晴れ女? いえいえ、皆さまのパワーのおかげですぴかぴか(新しい)

かわいい今回のおやつ
マロングラッセ入りマロンケーキ
台湾の抹茶ケーキ、カステラのラスク、キャラメルジンジャー(?)ビスケット、おかき。

美味しい差し入れ、いつもありがとうございます。
(差し入れは無理のない範囲でお願いしますね)


◆日本古来の色(復習)

◆世界の古代文明の色

◆中世の色


これまでの色cafeでは、できるだけワークを取り入れてきたのですが、今回は座学あせあせ
座って聞いている皆さんのほうが大変でしたね。
お付き合いくださってありがとうございました&お疲れさまでした。


世界の様々な古代文明については、方角と色を結びつけていた、という部分を中心にお話をしました。
それぞれの文明の背景や思想についても少し取り上げたので、映画・小説・漫画などで元ネタがわかることがある……かも!?電球

中世の色は、文化的発展によって色の意味が反対になったり、表現が変わってくるところが面白いです。
いろんな解釈を加えられるようになったという、人間の進歩の一端でもあるのかな〜と。

色の意味は時代、文化によって変化します。
わたし達の身近にある色が、100年後、まったく違う意味で使われるようになることがあるかもしれませんねあっかんべー


今回の歴史に関するお話は、大雑把なゆりゆり語に翻訳されています(笑)。
詳細については、ぜひ正しい方法で学んでいただければとるんるん


本日の感想など〜。
よろしくお願いします。

コメント(11)

ゆりゆりさん、参加されたみなさま
ステキな休日の午後をシェアさせていただきありがとうございました!

色を世界に目を向けると、日本とも違うし、国・地域、時代によっても
全然違うように解釈されていることにびっくりしました!

最初、テキストを頂いて、座学だけで3時間持つのかな〜と
心配してましたが、ぜんぜんそんな必要がありませんでした。
ゆりゆりさんの引き出しの大きさには圧巻でした♪

そして、手作りケーキとっても美味しかったです!
ありがとうございます。

また、参加させていだきますね!!
昨日はお疲れ様でした!
メジャーどころじゃない、マヤ文明やアステカ文明、アメリカ先住民族の
お話も聞けて面白かったです♪
文明や宗教によって違うのは当たり前といえば当たり前ですが、その違いが
何に起因しているのかを考えるのも面白いですね。
あと世界と比較して、やっぱり日本って色に対してすごく繊細な感覚を持っているんだなぁと
改めて思いました。

ケーキもいつも通り美味しかったですわーい(嬉しい顔)揺れるハート
ナイフ、間に合って良かったです♪
ゆりゆりさん、皆様、ありがとうございました。
今回のテーマは、私の狭いストライクゾーンにぴったりでした。
色を意識することによって、視野が広がることを感じました。

美味しい手作りケーキやお菓子を楽しみながら聴いていたら、あっという間に時間が過ぎていました。

日時とテーマが合いましたら、また参加させていただきます。
ゆりゆりさん、皆様、今回もありがとうございます♪

古代文明のチョイスがツボをついてくるし、
ちょっと脱線したときの小ネタ(?)も刺さり。
あまり大きな声で言えない趣味の世界観を刺激されまくりでしたうまい!

「大雑把なゆりゆり語に翻訳」されたお話がすごく面白くて
ずっと聞き入ってしまいましたわーい(嬉しい顔)

古代文明などは。知ってはいるけど、そして好きだけど。
でも。。私ってば詳しくはない。ということがよく分かりましたあせあせ(飛び散る汗)

そうそう。緑色でシュレックが出てきましたが。
私の頭の中では、ウィキッドのエルファバに支配されてました☆
ここはエメラルドシティ♪と、脳内ミュージカル状態あせあせ

世界と日本とで、古代では色の概念が似ていたのに
歴史と文化とともに少しずつ(大きく?)変わっていったんだなーと
しみじみ面白く感じました。

今回もケーキ美味しかったですハートごちそうさまでした♪
みなさまの差し入れも美味しかったです〜

CAMES新年会、楽しみにしていますーわーい(嬉しい顔)
■ひろかずさん
ご参加ありがとうございましたるんるん

ほとんどわたしの趣味の世界でしたが、国や時代によって色の解釈が異なるという点をご理解いただけてよかったです。
中世の絵画に使われる服の色、海外で使われている色……それぞれ意味があって採用されていることが多くありますぴかぴか(新しい)
ちょっと余裕があるときは、「どうしてこの色?」と考えてみても面白いかもしれません。

ケーキもお口に合ったようで嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております。
■海月くらげさん
いつもありがとうございますハート達(複数ハート)
ナイフも、本当に助かりました……!!

古代の人達が色をどういうふうに捉えていたか、想像してみたらちょっと楽しいですよね。
妄想スイッチON(笑)。

世界と比べたとき、日本の良さも見えてきますね。
四季の移ろいをありのまま受け入れ、風情を色として取り入れようとした日本人の感性は素敵だと思います目がハート
■政宗さん
初参加、ありがとうございましたるんるん
なんというか、まったりのんびり程よく適当がモットーの会です。

ストライクゾーンに入れてよかったですウッシッシ
色は世界中に溢れているので、ちょっと意識してみると海外旅行も楽しくなりますね。

また機会がありましたら、お越しいただければ嬉しいです!
■たむたむさん
着物でのご参加、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

古代文明は妄想の宝庫ですね(笑)。
わたしの趣味のチョイスでしたが、たっぷり妄想してもらえたようで安心しましたあっかんべー

なんと、脳内ミュージカルが開催されていたのですねexclamation
たしかに、ウィキッドも緑だ〜。

妄想しつつも、世界と日本の色の概念についても想いを馳せていただけて嬉しいです。
紀元前〜約3000年の時を超えた妄想の旅でした。
駆け足でしたが、ちょっとでも楽しんでもらえたら幸いです。

CAMES新年会も、ご都合がよければぜひ揺れるハート
またのお越しをお待ちしております。
みなさま、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
今回は細かい色の差異の説明というより、基本色の成り立ちと歴史がメインだったので、具体的な色のご紹介が不足していました〜。

以下、話の中で取り上げた色をいくつかご紹介しますね。
妄想(?)の補足にお使いいただければ幸いですクローバー

本当の古来の色は、今となってはほぼ入手困難です。
(資料によっても微妙に色が異なります)
なので、あくまで目安の色として、参考になれば。

カーマイン……コチニールカイガラムシから取る色。
http://www.colordic.org/colorsample/4218.html

ロイヤルパープル……貝紫/皇帝紫 ローマ皇帝の色
http://www.colordic.org/colorsample/4185.html

黄色……中国皇帝の色
http://www.colordic.org/colorsample/2166.html

黄櫨染(こうろぜん)……天皇だけに許されていた色
http://www.colordic.org/colorsample/2235.html

黄丹(おうに)……皇太子の色 ★話していないけど補足
http://www.colordic.org/colorsample/2248.html

縹(はなだ)……平安時代における、現在の「青」に一番近い色
http://www.colordic.org/colorsample/2080.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色いろ☆cafe 更新情報

色いろ☆cafeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング