ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性ボーカルを楽しむ会コミュの◆◇お気に入り歌手、お気に入りの歌を紹介するコーナー◇◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらでは、皆様のお気に入りの歌手の
お気に入りの歌を紹介するコーナーとします。

この曲にはこんな思い出があるとか
この歌手にはこんな思い入れがあるとか
そんなエピソードも教えていただけるとよろしいかと思います。^^

●文章での紹介
●音源(リンクなど)
●写真
etc・・・

などで自由に紹介してください。
YouTubeは別途、専用トピック立ち上げますので
そちらでご紹介ください♪

読んで共感された方、興味をもたれた方は
感想なども書き込んでくださいね。

コメント(8)

若き日の望楼♪大貫妙子作詞作曲、坂本龍一編曲、ドラム高橋幸宏、ベース細野晴臣、ギター大村憲司、キーボード坂本龍一

アルバム、ロマンチック収録、

詞の要約。
若き日にパンとワインで馴染みの酒場で仲間達を増やしていった。

お互い若くて、かたくなに愛し合った。

貧しい絵描きの家に子供が生まれ、祝い酒をかこんだ。

跡形も無い、愛の巣。

見えぬ時代の壁。

かえりこない青春。

凛としたピアノから始まるあの頃の思い出、でも今は来た。若き日の望楼を懐かしむノスタルジックなメロディとゆったりしたテンポ。きっとあなたに一本の良質なフランス映画を観たような、錯覚を与えてくれると思います。
追記。若き日の望楼は、後にアルバム カイエでピエール バルーにより仏語による歌詞になりパリで再レコーディングされました。
カイエは大貫妙子のアルバムです。フランス語でセルフカバーしています。あいまいなコメントお許し下さい。

フランスも日本も他の国でも、あるレベルに到達しているミュージシャンは、同じクオリティを有していますね。
ポップでキュートでキャッチーでお洒落なグループ、リリキューブのアルバム、リリキューブのあまい生活を紹介します。
男性二人に女性一人、まるでフランスの映画のワンシーンたとえば、週末のカフェに集まった恋人達に混じって、三角関係のバランスを楽しんでいる一つのテーブル。まわりの恋人たちは、お互いの手を握り逢って、目を見つめ合い、映画や悲惨なニュース、自分の会社での出来事を語りながら、頭の片隅では今夜の過ごし方や財布の中身を計算しています。

三人は考えています。この空間のあまい雰囲気を何とかそのまま作品に出来ないか?会話する様に語り合いながら、ピアノやギターでリズムを刻む、雰囲気を盛り上げるクールなサックスのソロ、ボサノバの眠りを誘う安心感が、二人の緊張した神経を解いてゆく、サイケデリックに歪んだギターがまるでストリングスの様に絡み付く、男女のダブルボーカルが淡々とユニゾンで滑り出し、時にパラレルになり、またクロスしていく、チープな電子音とアコースティクな楽器の響き、何よりメロディの良さとヨーロッパのセンスの良い洗練されて、抑制された作品は、渋谷系では達成出来なかった本物のお洒落感が際立っています。

三人は店を出て、余韻を忘れないうちに、スタジオに向かいます。新しいし録音の為に♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性ボーカルを楽しむ会 更新情報

女性ボーカルを楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。