ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北ドイツもいいよ〜コミュのサンスーシー宮殿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 サンスーシー公園にはよく行くのになぜか今までトピを立てていませんでした。何度行っても新しい発見のある見どころいっぱいの場所です。

 サンスーシーとはフランス語で「憂いのない」という意味で、日本語訳をすると「無憂宮」だそうです。
 かの有名なプロイセン王フリードリッヒ大王が夏の居城として1745〜47年に自ら設計に加わり、クノーベルスドルフが建築したそうです。ロココ様式の美しい宮殿で王も大変気に入っており35歳から74歳で亡くなるまでこの宮殿で過ごしたそうです。
 階段状のブドウ園を上がっていくと、この宮殿がそびえたっています。夏はブドウの緑が鮮やかで美しく、冬は枯れ木となりさみしい感じですが、雪が降るとまた美しいです。

 世界遺産にも登録され、世界中から観光客がやってくるため夏の観光シーズンなどは行列ができ、宮殿の内部に入るために2〜3時間待つこともあるようです。

 宮殿のそばには王と王の愛した犬たちのお墓があります。王の遺体は紆余曲折の後、1991年になってようやく生前の希望通り愛する犬たちと一緒にここに安置されたそうです。なぜ妻ではなく犬と一緒なの?という疑問がわきますが、大王は21歳でブラウンシュバイク伯爵家のクリスティーネと結婚しましたが夫婦仲は悪く、子どももできなかったそうです。サンスーシー宮殿には妻の入城も許可されず、男の芸術家ばかり集められたので「憂いなし、女なしのサンスーシー宮殿」と言われていたそうです。

 290ヘクタールというとてつもなく広い庭園には中国茶館、シャルロッテンホーフ宮殿、オランジェリー、新宮殿、ローマ風浴場、など数々のみどころがあります。

 北に行くと、ポツダム会談の開かれたツェツィリエンホーフ宮殿もあります。

 東に行くと、バーベルスべルク城、グリニカー橋などがあります。

コメント(5)

>TOMOPさん
お墓にジャガイモ!わたしが行く時はいつもないですよ!
誰か気の利いた人が置いたのでは???
おもしろい画像をありがとうございます。
サンスシー宮殿、2度行ったことあります。一度目はずーっと昔で、ほとんど覚えてなかったのが、去年2度目にいったときにやはり思い出しました。いいところですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北ドイツもいいよ〜 更新情報

北ドイツもいいよ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング