ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

工業用ミシンコミュのアパレルサンプル縫製とは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アパレルサンプル縫製とはどんなものなのか。気になる料金はいくらかかるのか。何を揃えて依頼したらいいのか・・・などなど

コメント(6)

10年前、企画用ファーストサンプルとか、展示会用、撮影用の婦人服サンプル作成していたときの料金は、ブラウス・ボトム 1枚に付き、8,000円前後、ジャケット・コートは、12,000円〜15,000円ほどでした。パターンも、生地も資材も全部揃えてあって、仕様書も本番同様のものです。パターンチェックから裁断・縫製・まとめまで、二人で1日4枚程度はこなしていました。コンスタントに結構仕上げたものです。
その後、サンプル縫製は、縫製工場の無料サービスみたいになって、すたれてしまったのですが、そのとき培った技術は、今は、アパレルサポートのスキルとして残っています。
私は今でも縫ってますよ〜サンプル。
でもカットソーなのでお値段お安め。

Tシャツ 3000円
パーカー・OP  4000円
ジャケット・コート 5000円

裁断・縫製・仕上げ込み。超有名ブランドだと7〜8000円という時もありますけど。
基本的には、私一人で作ってます。

でもものによっては1人で6〜7枚くらい出来ることもあるので、まあまあですかね。
サンプルは勉強だと思ってこなしています。
ファーストサンプル・量産1枚裁ちの先上げとなどは、量産工賃の3倍というおおよその決まりでした。
スーツ(ツーピース)の量産工賃が1着10,000円前後。
店頭価格、10万円〜15万円の商品

多分、今は かなり下がっていると思われます。

ファーストサンプル後、各色サンプルがあって、重ねて裁断できるし、工賃はサンプル価格なので、ウハウハでした。こんなうまい仕事は今はないですよね。

でも、サンプル縫いで気をつけなければならないことは、あまり手を入れすぎると、量産が来た時に困るので、ある程度は手抜き?・・・

しかし、他の工場に見本として渡されることもあるので、多少はきれいに・・・


それと、カタログ撮影用のサンプルは、パターンが違うんですね。
特別サイズです。
着丈、袖丈、股下がやけに長い。
カタログの寸法表にないサイズです。
こんばんは。

>サンプル縫いで気をつけなければならないことは、あまり手を入れすぎると、量産が来た時に困るので、ある程度は手抜き?・・・

これは量産工場さんに言われました。あまりきれい過ぎると、出来上がりがサンプルと違うとクレームがくるのでそこそこにしてくれってネ。

気を使いました。
JUKI DDL-9000 DS
ダイレクトドライブ高速本縫自動糸きりミシン

なりこさんのお使いのミシンは、すごい最新型なんですね。
自動押さえ上げ装置も付いているのですか?

この前、9000で縫ってみたんですが、自動押さえ上げに慣れるのに時間がかかりました。慣れると便利です。

本縫いミシンの自動返しは、サンプル縫いでは、ほとんど使いませんでした。
工場のスタッフによっては、自動返しより手動タッチ返しの方が早い!
というか、サンプルにはあまり必要性がないと思いました。

9000だと、量産もジャンジャンいけますね

>dekoPさん

これを選んだのはオイルレスだったからです。中にタポタポとオイルが入っていると、床がすご〜くよごれるので、家にリビングに置くものではありませんね。

自動押さえ上げ装置はオプションなので、私のにはついていません。
指ガードやワイパーは邪魔なので取ってしまっています。当時の最新型(もう5年ほど経ちます)を買ったのに、すご〜い機能はほとんど使っておらずちょっともったいないです。冷や汗

退職したのでもう自分のものやオーダー品を細々とやっています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

工業用ミシン 更新情報

工業用ミシンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング