ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大判カメラコミュのどうぞご自由にお使いください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはじめまして、SUFUZANと申します。

クラウングラフィックスというカメラを利用しています。

大判カメラを始めてまだまだ1年も経っていない未熟者ですが、
大判カメラの情報交換等を行うコミュニティが無い為作りました。

どうぞみなさんご自由にお使いください。

コメント(34)

はじめまして。しゃおしゃんと申します。

少し邪道ですが、9千円で入手したAGFAのJSOLARを4x5版に改造して使っています。

まだまだ使いこなせてませんが、よろしくお願いします。
はじめまして、リンホフと申します。愛機はリンホフスーパーテヒニカ4型後期モデルです。大判一台目はウイスタ4x5を使っていたのですが、三年でレールが磨耗してガチャガチャになってしまいました。テヒニカは4型が一番作りがいいと聞いたので、探して購入しました。蛇腹を1回交換しました。流石リンホフ使い心地は最高です。耐久性も抜群です。予備にもう一台スーパーテヒニカの4型が欲しいです。
皆様方に伺います。
4×5の広角レンズがほしいのですがスーパーアンギュロン72mmXL F5.6(115°)とスーパージンマー80mm F4.5 XL ASPHERIC MC(105°)では画角以外にどういった違いがありますでしょうか。またシュナイダー以外に良いものはありますでしょうか。 
間違っているかもしれませんが、、、、
スーパージンマーは、非球面レンズを採用しているかと思います。
非球面かそうじゃないかの違いだと思います。どなたか他に良くご存知の
方がいましたらお願いします。

シュナイダーの他にローデンシュトックのグランダゴン、アポグランダゴン
が広角、超広角があります。
申し訳ございません、ご挨拶遅れてしまいました。栃木県在住のモンターニャ
です。大判カメラは、エボニーとトヨフィールドをを使っています。
モンターニャ様、お返事が遅れまして失礼しました。
四国讃岐の体脂肪急上昇男、るーふー(34歳)と申します。よろしくお願い致します。
このたびスーパーアンギュロン72 F5.6 XLを購入しました。今、センターフィルターを入手したいと思っています。純正の?bというタイプは大変に高額で入手に躊躇しております。
フィルターメーカーに特注してくれるか訊いてみましたが、どこも不可とのことでした。
何か良い方法があればよいのですが、もしご存知なら伺えますでしょうか。
>るーふーさん

スーパーアンギュロンの実物わからないので、コメントしにくいのですが
フィルターをつけると前玉に接触の可能性があるのでしょうか?

それでしたら、ステップアップリングを使って前玉から距離を取るとフィルターつけられると思います。
それだとフィルターメーカー辺りで作ってくれるはずです。

キャパ様、お返事ありがとうございます。
スーパーアンギュロン72 F5.6 XLは前玉のフィルター径が95ミリと大きいのですが、仰せのように前玉から距離を取り 尚且 周辺光量の低下を補正してくれるものが入用です。受注してくれなさそうな感じでした。
純正品の実売価は およそ8万円程度だとききました。ガラス1枚に8万円は痛いですね。
8万は高いですね・・たらーっ(汗)

記憶違いだと申し訳ないですが、100ミリくらいの角フィルターあったんじゃないでしょうか?
キャパ様、お返事ありがとうございます。
それはどのメーカーから発売されていて価格はどれくらいでしょうか。
角型なら取り付けは専用ホルダーでしょうか。
ケンコーかマルミに相談してみたらどうでしょう?

http://homepage2.nifty.com/m-ishikawa/kenkondfilter.htm

ケンコーでこんなのありました。

特注で95ミリまでいけると思います。
ただ・・・値段ははるとおもいますが・・・・

フジフィルムでアセテートの角フィルターがあるはずです。
問い合わせてみたらどうでしょうか?
専用のホルダーがありますが、手持ちで使ってもいいと思いますよ。

るーふーさん、こんばんは、お返事遅れたことお詫びします。
センターフィルターというと、単純なレンズ保護のフィルターで
よろしいのでしょうか?

私はスーパーアンギュロン90 F5.6XLにB+Wのワイドタイプを
噛ませています。前玉に干渉することなく普通に使えています。
値段は少々張りまして2万ちょっとでした。
ワイドタイプを買った後で分かりましたが、普通のノーマルタイプも
けられること無く十分使えるようです。ただし90?の場合ですが。
72?だとワイドタイプの方が無難でしょうか。

私がB+Wフィルターを買った時は、まだ本庄が取り扱いをやって
いる時で本庄から買いました。現在本庄は取り扱いを止めてしまい
ましたが、現在だとB+Wフィルターはシュリロトレーディングに
なるのでしょうか。
追伸

周辺光量の低下の補正と書かれていますと、やはりセンターNDですね。

ちょっと私には分からないです。スーパーアンギュロンは、私の場合
夜間の撮影専用となっています。
キャパ様、貴重な情報をありがとうございます。早速問い合わせてみます。もし4万円くらいしても、純正品の8万円よりは安くすみそうです。

モンターニャ様、現在シュナイダーの製品はマミヤが取り扱っているとききました。センターNDはキャパ様からの情報を参考にさせていただこうと思います。

皆様、ありがとうございました。
こんばんは、マミヤってあのマミヤが?ですか?
マミヤもここ近年他社に売り渡したことですしね。
譲渡先の会社がシュナイダーもはじめたのでしょうか?
てっいうことは、B+Wも。
モンターニャ様、あのRBやRZのマミヤだそうです。
何だか写真業界も再編されてますね。
リンホフ.スーパテヒニカ 4×5in 4型ボデー
距離計付 (爪なし)
ユニバーサルカメラバック
(レボルビング式)
レンズ∞ストッパー2組付
フォーカシングフッド付

蛇腹の状態は折り目にいくつか露光あり。パーマセルテープかシャッター幕などを張ればひとまず使用出来ます。
バックティルトの固定ねじがひとつ外れていますが、バックティルトをすることはめったにありませんし、普段はレバーで固定されていますので、全く使用には差し支えありません。

ガタつきなく、機構のグリスも注油したてです。

細かな革はがれやハンドルの保護革のはがれはありますが、機能的な不備はありません。

これから大判を始める方には、お勧めです。

メールいただければ、写真と詳細お送りします。

5万円でいかがでしょうか。若干の値下げも受けます。
はじめまして。2年ほど前に玉田勇先生の講座を受け、45の初歩をしり、
タチハラのハンディヴューを購入したのですが、ほとんど撮影しないまま
月日が過ぎてしまいました。
mixiに登録したのを機に、このコミュニティでいろいろ学び、積極的に
撮影に取り組もうと思います。よろしくお願いします。
一人での操作にはまだまだ自信がなく大判カメラでの撮影会などがあれば、ぜひ参加したいと考えているのですが、どなたかご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか?ご教示いただけると幸いです。あるいは、このコミュニティで撮影会などは企画しないのでしょうか?そうした機会があると非常にうれしいのですが・・・
シュナイダーのレンズの事でお尋ねします。
アポジンマーとジンマーSでは実際にどのような差があるのでしょうか。
私は現在ジンマーS 210mmを所有していますが、アポジンマー210mmとはイメージサークルとアポの有無だけの差なのでしょうか。
また実際に撮り比べた場合、作品にどのような差がでるのでしょうか。
ご存知の皆様方、是非ご教示を賜りたいのでよろしくお願い致します。
masa様、ありがとうございました。
実際の作品にも影響がありそうですね。
masa様、貴重なご意見ありがとうございます。

焦点距離が100mmくらいから色収差が徐々に大きくなって、120mmくらいからは少し判り、180mmでは色収差が判りやすいので210mmではどのようなものかと思いまして質問致しました。

フジノンはとてもよいレンズときいております。正直、撮り比べをしたいのですが、周りに同好の士がいないので、自分の道具だけしか判断の基準がありません。
皆さんはじめまして。大阪の持主です。

大判カメラの初体験は高校進学祝に中学時代顔馴染みの写真館の
おじいさんから(写真術の勉強になるから是非と)頂いたキャビネの暗箱
です。操作は特に誰から教わったということはなく、25枚入りのシート
(富士のA1)を使いきる頃には完全に操作できるようになってました
(ある意味でデジタル1眼レフより簡単!!)。その後大学院に上がってから
8切の暗箱、名刺判のスピグラ、6x9cm判のホースマンプレス、手札判
のグラフレックススーパーD(最近使ってない)などを手にしました(よく
考えれば4x5は持ってませんが、おかげで安くあがりました)。

暗箱はともかくとして、ホースマンプレスやスピグラなどは手持ちで気軽
にパチパチやってます。

レンズは大正時代の18cmテッサーとか、製版用30cmアポテッサー、
ベリート9吋など、シャッターなし品が多いです(ホースマンプレスには
トプコール105mmが付いてますが)。露出はレンズキャップでやって
ます。

sui_photograficaさん:
レンズシャッターに付いてるVMXの切り替えレバーですが、フラッシュの
同調とセルフタイマーの切り替えです。Xにするとストロボと全速度で、
MにするとM級の閃光電球(5BやPressBなど)となら全速度で、MF級の
閃光電球(AG-3やUS-1など)となら1/250秒まで同調します。ちなみに、
Xマークで閃光電球を使う場合はMF級なら1/60まで、M級なら1/30まで
です。で、Vにセットするとセルフタイマーになります。私みたいに膨大な
量の閃光電球の備蓄を抱え込んでしまった人はともかく、普通の人の場合
はXにしておくといいです(Xにしておかないとストロボが同調しません)。

遅ればせながら参考になれば幸いです。

それでは、またです。
追伸です。中判になってしまいますが、コダックの2号ブローニーも
いつも使っています。単玉つき単速シャッター(T/Iのみ)、地球に優しい
紙箱ボディと、超原始的な代物ですが、驚愕の写りのびっくり箱です
(いつも密着か、キャビネ程度の引き伸ばしで楽しんでいるのでそう
見えるのかも知れませんが)。

同じ6x9cm判のボックスカメラでも写りに違いがあるようで、コダック
はくっきりはっきり系で6切くらいまでは平気ですが、アグファのは
ちょっとぽわんとしていてキャビネ止まりですね。

それでは、またです。
皆様初めまして

先週祖父母の33回忌。集合写真撮影に十年来眠り続けていたタチハラ4×5を引っ張り出してきました。
ここで困った問題があります。
私の所有レンズはジンマー180/5.6とスーパーアンギュロン90/8
ジンマーのシャッターはチャージ不要のプレスシャッターです。
セルフタイマーは付いていません。
スーパーアンギュロンはと言えばご存じの通り超広角。集合に使うのはどうだろうか・・・・

前日に外付けのセルフタイマーを買いに行ったところそんなものはとっくの昔に製造中止と言われ
ならばロングレリーズはというと、取り寄せで一週間かかるとのこと

困ったなぁ。
と自分の所有機材を思い出してみると。あった!。セルフタイマー付のレンズが。
蛇腹が裂けてしまい眠っていたトプコンホースマンVH用のスーパートプコール120/5.6が。
VHは6×9用ですが、スーパートプコール120/5.6は4×5でも使えるイメージサークル。
35ミリ換算で35mm。準広角だけどまぁいいか。
8x8cm角ボードからリンホフボードに交換すれば済む話です。

家族が寝静まった後、街灯の入ってくる窓に暗幕を垂らし念のため自宅のブレーカーも落としてからホルダーにフィルム装填。十年ぶりの作業なので失敗してなきゃいいのですが。

1/30秒F22でGN48のフラッシュ一発。参列者が多かったので2発炊きたかったのですが、増灯コードが見つからず断念。

布を被ってピントを合わせる様は大受けしました。
写っているかどうかは明日のお楽しみ。笑

D2Hで押さえのカットは撮っているのでご心配なく。
はじめまして。

ガラス乾板を調べてるうちに大判カメラにたどり着き、明治期の形に近い木製カメラを所有してます。フィルム及び印画紙撮影派です。よろしくお願いします。

追伸、木製カメラの虜になり、こんなコミュを作ってみました。ご興味があれば参加よろしくおねがいします。
木製大判カメラコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5718035

私はフジノン W210mm F5.6 CMコンゴー 300mm F6.3、Nikkor N450mm を使っています。広角の100〜180mmぐらいの中古の安い物を探しています

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大判カメラ 更新情報

大判カメラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング