ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュの犬の心配事など>ちょっとした相談や心配事はコチラへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックで質問できる場所が無かったんで立てさせてもらいました。

主に病気の前兆や心配事

調べても詳しく分からないなどなんでも質問しても大丈夫なトピックです。

自分のわんこが同じ経験をして答えれる人などが助けてくれると幸いです。




心配事トピ パート2に続きます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28287296

コメント(1000)

みきしぃ さん
はじめまして、ケンネルコフ?でしたら散歩などで他の犬にも感染するので早めに他の先生に咳をしているところをビデオなどで撮って診ていただくと良いと思います。ケンネルコフなら薬が出ると思います。
子犬や老犬など身体が弱っていなければ治ってしまうこともあるようですが、他の犬と接触するようなお散歩は病気が確定して感染の可能性がなくなるまで控えた方が良いと思います。
はじめまして。
心配事というよりも、誰かに聞いて欲しくって。
書き込みが不適切な場所だったら、ごめんなさい。

先週金曜日にまだ2歳にもならない家の子が先天性(慢性)の腎不全であることが判りました。
散歩途中に不自然によだれが出ていて、口の中に口内炎ができていたようなので、獣医さんに診てもらった結果、腎不全の末期で尿毒症になっており、重度の貧血と体温がかなり下がっているので、かなり危険な状態だとの診断。

現在スペインに住んでいて、自分の語学力がついていっていないと思い、何度も何度も説明を聞きました。レントゲンを見せられても、血液検査の結果を見せられてもどうしても信じられなくて。

さっそく、「尿毒症をまずは抑えましょう」と毎日4時間の点滴治療が始まり、
日に日に衰弱状態へ。金曜日には元気にご飯も食べ、いつもどおり楽しそうに公園で走り回っていたのに。こんなに急に衰弱していくのでしょうか。
今では水も食事もできず、注射器で何とか補強させています。
点滴の後は衰弱しきり、呼吸も苦しそうで、悪化していく一方で。
4時間という長時間をゲージのなかで一人にするストレスも考え、今日点滴治療を止め、午前午後の2回注射で対処してもらうようにしました。

ネットで病気のことを調べていますが、日本とこちらでの治療方法に若干違いがあるような。先生の言うことも、どんな治療でどんな薬剤を使っているのか、100%理解したいのに、手持ちの一般の辞書では十分ではなく。何度も聞き返しても、何とか理解できたっていうぐらいで。日本にいたら。。。そんな思いで胸がつぶれそうです。

既に腎臓は二つともほぼ機能していないらしく、周りからは安楽死をと進められています。容態も治療方法も100%理解できていない状況のなか、貧血による倦怠感、疲労感で寝てばかりだけど、呼吸も正常にしていて、歩くのは少しよろつくけど、寝たきりというわけではない状態で、安楽死させる必要があるのでしょうか。ただ1日でも長く生きて欲しい、衰弱していくのを傍で見守る行為は飼い主のエゴだと言われ。やるせない気持ちでいっぱいです。

長くなってしまって ごめんなさい。
MOZZAさんわーい(嬉しい顔)
うちの犬も軽い腎不全です。
腎臓はその機能の75%を失うと、症状として現れます。
一度悪くなった腎臓はもと通りに治ることはありません。

治療法はやはり点滴、皮下補液が一番主流じゃないかと思います。
簡単に言えば点滴させて尿をたくさん作らせて体の毒素をどんどん出させるみたいな感じですかね?
あとは血管拡張剤を使って体の血流をよくする→腎臓は血流が悪いと機能低下しますので。
あとは慢性腎不全用剤(クレメジン。いわゆる活性炭)を飲んで血中の中の毒素を吸着して便一緒に出す。など…

腎不全の末期は尿毒症…ぐったりして吐いたりおしっこが作られなくなりなくなっていきます。

もぅ治せる病気ではないけれど少しでも楽にしてあげられる方法を選べるといいですね↑

安楽死を選ぶかは…飼い主さんの意志ですよね?それが犬ではなく人間だったら…安楽死なんてできるわけはありません。よく考えてその子のために選択してください。

キツい話ばっかりですいません…でもこれが現実なんです。

長々と失礼しましたm(_ _)m
テルミーさん

腎不全についていろいろ教えてもらって ありがとうございます。
このまま食事も水も取れないようなら、数日もつかどうかって
言われていましたが、何とか注射器で少しずつお水と栄養スープを
あげても、もう吐かないし、元気だった時と比べると回数は減っても
おしっこができているので、今、前ほどの危険な状態ではないように
思います。尿毒症が回復してきたってことなのでしょうか。

今朝はちゃんと立って、少しですが私の後をついてまわり
シッポも振っていました。

点滴をすると体じゅうがパンパンに膨れ上がり、とっても
きつそうだったので、注射に変えてもらったのですが、
これから獣医さんに診せに行くので、その際注射の名前と
血液検査の結果をコピーしてもらい、家で勉強してみようと思います。

またわからないことがあったら、質問させてください。
よろしくお願いします!

>MOZZAさんわーい(嬉しい顔)
少し具合良くなってるみたいですねほっとした顔安心しましたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
こんなあたしで良ければ相談に乗りますのでむふっあたしにもわからないことは職場で調べたり聞いたりして教えてあげられると思いますのでウインク
病院気をつけていって来てくださいねわーい(嬉しい顔)手(パー)
>テルミーさん

病院で投薬の事聞いてみました。
どうも今 抗生物質、吐き止め、利尿剤を打っているようです。
ただ今日は、体に水分は溜まっておらず、皮膚にも十分水分がいきわたっているようで、利尿剤の量は減らして注射したそうです。

ただ、尿毒症に対しての処置はどれなんだろうとちょっと心配になってきました。尿毒症の数値を下げなければ もちろん自分から食事をとったり水を飲んだりはできないんですよね。教えていただいたクレメジンは尿毒症の治療にも使われるのでしょうか?。



最近のことなんですけど散歩から帰って家で遊んでたらいきなり言い方悪いけどブタのような咳を何回もし始めたことがあったんです(☆o☆)

なんか鼻に詰まったような鳴き方をしていて苦しそうだったんですよね。


そのときに鼻を触ったら鼻が乾いていたんです。
3〜4分ずっとガーガーいっていて終わったあとちょっとしたら鼻は濡れていたというか少し粘りがあった感じがしましたf^_^;

次の日はそういうふうに鳴くことはなかったと聞いた(いつも家にいるのは祖母なんで)んですけど鼻をふと気になって触って見たら乾いていました。

どういうことなんでしょうか。
鼻が乾くっていいことじゃないんですよね?

その症状をみた親戚も病院連れて行った方がいいって言ってたんですけど祖母は前に大型犬を飼ってたせいもあるのかお金もったいないし大丈夫大丈夫っつって気にしていません(((゜д゜;)))
そういや肛門しぼりとかもずいぶんしてない・・・・

ちなみに写真この犬なんですけど
チワワとシーズーのmix犬で体重は3.4kg、生後は6ヶ月です。
チワワって病気しやすいって聞いたんで心配なんですよね。


どれぐらいの大きさ何ですか?吐いたりよだれ出たりはしてないですか?
>すーさん犬
鼻が鳴るのはよくわかりませんが…鼻が乾くとよくないとか体調が悪いって思ってる飼い主さん多いんですが、まるで関係ありませんグッド(上向き矢印)
動物病院にもそうゆってくる人いますけど…普通のこと何であせあせ指でOK
でも鼻が鳴るのは何か詰まってたり腫瘍とかがあったりしたら大変だから早めに病院につれていって見てもらってくださいねウインク病院行けば安心すると思いますよexclamation ×2
す〜さん
マズルが短い犬は気管が楕円形になります。そのためガーガーいうことがあります。
犬は匂いを嗅ぐ時に鼻を濡らします。または犬のカーミングシグナル(ボディランゲージのようなもの)で自分を落ち着かせたりするため鼻を舐めるという行動があります。それ以外では乾いていてもあまり心配はしなくて大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)
年老いたせいか今までなかったんですけど最近は御飯あげた後でも1時間とか吠え続けるようになりました。どうしたら治るのでしょう?
犬テルミーさん
鼻が乾くのは別に普通のことなんですね手(グー)やっぱりブタの鳴き声をされたときは明らかにおかしい感じしたんでやっぱ何かあるのかなぁ(((゜д゜;)))
ありがとうございます!

犬よしこさん
ということは鼻を濡らそうという仕草をしたときの方が何かがある可能性があるっていうことですか(・ω・)勉強になります。
鼻短い犬はそうなるんだ!
勉強なりますあせあせ(飛び散る汗)


二人ともありがとうございましたexclamation ×2
鼻の鳴き声はそれからまだ聞いていないんでまた連続的にするようなことがあったら病院に連れて行こうと思います。
最近フードを国産の物からサイエンスダイエットに変えたのですがウンチが多少ゆるくなりました…
国産の物は安いのであまりよくないと言われて変えたのですが…
フード選びが中々難しくて悩んでいます。
サイエンスダイエットは色々記載されていていいと言われたのですが…
このまま与えていいものか悩んでいます。
相談のって下さい(;∩;)
〉981さん!

その後どうなりましたか?大丈夫ですか? 動物病院で出会ったダックスの子も梅干しの種のんで今から緊急オペしてて…種が止まってる場所にもよるんだろうとは思うんですけど…病院で見て貰ったら安心かと?既に行ってらしたらすみません
雪乃嬢さん
カキコありがとうございます☆
食事って本当難しいですよね…
一応飽きないよーにフードにチーズやフリカケをかけてあげてるんですが…朝は何かけても食べないので
米料理を作ってあげています。

ドライフードを食べてウンチがユルイと身体に合ってないって事なんでしょーか??
それが不安で(ノ_・。)
>985
犬にもかかってしまうと死んでしまう危険のある病気がいくつもあります。
ワクチンの接種は、犬の体内に免疫を作り、それらの病気にかかってしまわないように、またかかっても軽い症状ですむようにする目的でおこなわれます。

子犬は母犬から胎盤や初乳を通じて、移行抗体と呼ばれる一時的な免疫をもらいます。
この免疫によって、病気から守られていますが、この移行抗体は一生続くものではなく、徐々に免疫の効果は薄れて無くなってしまいます。
移行抗体の免疫の効果は一般的には45日くらいから90日くらいまでとされていますが、一番難しい点は体内にこの免疫が残っていると、ワクチンを接種しても、子犬自身の免疫ができず、効果が得られないことなのです。

この移行抗体がどれくらい子犬の体に残っているのか、効果があるかを知ることができれば、一番いいのですが、残念ながらそれを簡単には知ることはできません。
(もちろん、母犬や子犬に聞いても答えてはくれませんね。)
今、ワクチンを接種しても”移行抗体”がたくさん残っていると、ワクチンは効かないかもしれません。
しかし、もし”移行抗体”の効果が薄れていればワクチンをすぐにでも接種しないと、怖い伝染病にかかる危険が生じます。この問題を解決するために、”移行抗体”が徐々に消失していくと思われる時期まで、3〜4週間おきに接種を繰り返す方法が多くの病院でとられてます。

みなさんに理解して頂きたいことは、ワクチンの効果を得るには、接種するワクチンの種類と時期、そして、確実性を高めるための複数回の接種が必要ということなのです。

特に子犬のワクチン接種については、病気の種類によっても、移行抗体の薄れる時期に差があります。そのため、かかる危険性の高い病気のワクチンは、早い時期から接種を開始し、合計で3回接種している場合も、「より確実な効果を得るため」という理由からです。ですから、2回なら十分で、3回目は余計、というような回数だけの問題ではありませんので、確実なワクチンの効果がえられるワクチンプログラムについて、かかりつけの獣医師に、よく話を聞いて、病気の危険から子犬を守ってあげてください。
(コピペ)
>986
歯磨きのガムでうちも前に白いうんちゃんが出ましたよ。
何度も下痢をしてる訳じゃなければ大丈夫だとは思いますが、心配だったら製造会社に電話で聞いてみるのもいいと思いますよ。
袋の裏とかに白くなりますって書いてあるときもあるし。
うちの子も一匹お口が臭いです涙
先生には歯石は麻酔して取らなきゃだけど歯垢は歯磨きで取れるから歯石に変わる前にとってあげてねって言われてます。
継続してあげるしかないですよねきっと。
どうも、皆様、はじめまして。
もし、同じような経験のある方や、知識のある方にアドヴァイス
をいただければ幸いと思い、書き込ませていただきます。

うちにいるミニチュアダックスの食欲が減り、吐くようになりました。
実際に吐いたのは2回でその翌日には吐き気を催していたので、
吐いた日から2日後に病院へ行きました。
すると、肝臓のALT/GPTとかいう数値が353(通常は17から78)もありました。
入院はしませんでしたが、毎日注射を打って、血液検査やCTスキャン
など検査はしておりますが、あまり良くなりません。
かえってAST/GOTとか言う数値も82(通常は17から44)まで上がってしまいました。
まだ、検査も途中らしいのですが、
セカンドオピニオンも考えています。
とりあえず、原因や予防策、治療法などがはっきりしないと
心配で仕事どころではありません。
なにか良いアドヴァイスを頂けましたら助かります。
宜しくお願いいたします。
>989
ワンちゃんの様子はどうでしょうか。
以前飼っていた僕の犬が肝臓の病気だったので一応、書いておきます。
「門脈‐体循環シャント」です。

肝臓は血液を綺麗にする器官ですが、稀に肝臓をショートカットしてしまうバイパスのような血管ができてしまうそうです。
この病気は手術でないと治せません。

僕の犬は高齢で発症したため、肝臓の機能を薬で補う対処療法でした。

汚れた血液が循環し続けると脳にダメージが起きて立てなくなったりします。

取り敢えずこの病名で検索してワンちゃんの症状を比較してみて下さい。
また結果がわかるまでは肉などたんぱく質を控えた方がいいです。

具合が悪くなっている原因を消去法で潰していきましょう。

ワンちゃんの回復を祈ってます。
はじめまして。

今、3歳♂のジャックラッセルを飼っています。

ここ最近、ガムやグリニーズ系の噛むものをあげると、
噛んだ時に激痛があるようで、キュンキュン痛そうに泣きます。

今週の土曜日に病院を予約したのですが、
1週間くらい前から、口元を手でおさえたり、少し元気がなかったり、
吐く事もありました。
病院に行く前に少しでも処置をと思い、色々調べてやっているのですが、
どなたか同じような経験のある飼い主さんがいらっしゃいましたら、
どんな小さなことでも構いません。

宜しくお願い申し上げます。

皆様 温かいコメント宜しくお願いします。
マルチーズ、チーコ14歳 ♀
4日置きぐらいに泡状の嘔吐とゼリー状態(少し固形あり)のウンチをします。
●母いわく=胃が荒れている、消化不良

4、5年前からドライフードも食べず 高齢用の缶詰もパックに入った柔らかいフードも嗅いでしまったら全く食べません

主食は鶏肉を湯がいたのを(胸肉、肝)食べてみたり、噛みやすい柔らかいジャーキーを好んで食べたり 極度の偏食です

対策として潰したお米に鳥肉を混ぜたり、缶詰に牛乳を混ぜたり、病気になったときに主食の中に薬を飲ませたり等いろいろ手を尽くしてますが気付かれてしまい拗ねて食べません

このままでは年齢的にダメだとは思います

明日病院に行って栄養の相談をしにいこうかと思いますが、高齢向けの抵抗の少ない食事を教えてください。

今日は嘔吐と下痢を昼にしてから何も食べてません。
>989 takさん
初めまして。うちのメイ(Mダックス8才 ♀)も、
6年前に吐いた後にグッタリして病院に連れて行き、
血液検査をした所、肝臓に関係する数値(GOT GPT)が
異常な数値に上がっていました。(GOT1000以上、GPT850)
数日の入院で点滴をし、退院。
それからは何事もなかったのですが、それから1年後に再発。
結局詳しい原因は分からなかったのですが、
恐らく先天的に肝臓の血管に異常があり、
通常は肝臓で毒素をキレイにする機能が上手く働いていないのだろう、と
先生に言われました。
2回目の発症後、ご飯を「肝臓サポート」というフードに切り替え、
タンパク質を取りすぎない様に、と忠告を受けて
オヤツもささみ系などのタンパク質が多く含まれている物は
一切あげないようにした所、2回目の入院から5年経ちますが
再発はしていません。
うちの子の持病では吐いた時に歯茎の色が真っ白になるので
普段も何かで吐いた時は必ず歯茎の色をチェック。
白く貧血していたらすぐに病院に連れて行くようにしています。


takさんのワンちゃんが、うちの子と同じ病気かは分からないですが、
うちの子と症状が似ている気がして書き込みさせて頂きました。
takさんのワンちゃんも合うフードなどが見つかるといいですね…
お大事にしてあげて下さい。
>>☆チーコママ☆さん
うちのマルチーズも、ゼリーのような便が続いたことがあります。
うちの場合はすぐに病院に連れて行ったら注射と薬で治りましたよ!
高齢ということで我が家とは状況が異なりますが…
病院にはまだ行かれてないのでしょうか?

ただの消化不良ではなく、伝染病など色々あるらしいので早めに病院に行くことをおすすめします!
情けない質問で申し訳なく思いますがあせあせ(飛び散る汗)お許し頂ければ幸いですがまん顔


うちのはもうすぐ6ヶ月になるボーダーコリー♂なのですが、電車、トラック、バスが好きらしくあせあせ(飛び散る汗)見る度にパニックを起こしてしまいます台風あせあせ(飛び散る汗)
とにかくなれさせる事が大事と聞いたので、毎日線路沿いに行き見せていたのですが台風今日はかなり興奮してしまって、その場に居させる事で精一杯げっそりあせあせ(飛び散る汗)
段々落ち着きを取り戻してきたので帰ろうと思ったらびっこに歩きだしたので足を見た所、爪が削れて血が出てしまっていました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)肉きゅうも少し削れてしまって…あせあせ(飛び散る汗)
本当に気付けなかった事に情けなく思いますがまん顔

質問はその処置なのですがあせあせ(飛び散る汗)消毒をして、化膿止めはしたのですが、病院に行くべきですか?
知り合いに聞いた所『そんなに犬は弱くないから大丈夫』と言われたのですが心配であせあせ(飛び散る汗)
それと音や電車などに慣らせる良い方法が有れば教えて下さいm(__)mあせあせ(飛び散る汗)
宜しくお願い致しますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
市之輔さん☆

6ヶ月といえば元気盛りですもんねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
元々 ボーダーコリーは牧羊犬として作られた犬種なので本能的に動く物には大変敏感です。
「今日のわんこ」ってぃう番組でも同じような子を確か見た事があります。電車や車などに慣れさせるには毎日その場に行って見せるのがいいかもしれません。
あとは…ワンちゃんの特別に大好きなオモチャなどはないですか?
もし あれば電車などを見て興奮した時にオモチャを見せて気を引いてみて下さいサッカー(ボーダーだと、音の鳴るボールなどがイイかもしれませんね) 電車からオモチャに気が移った時に、たくさん褒めてご褒美(ジャーキーを小さく契ったようなすぐに飲み込めるオヤツ)を与えるのも一つの方法ですわーい(嬉しい顔)
それを繰り返すうちに、ワンちゃんの興味は電車電車からボールサッカーへ移るのではないかと思います。ただ、この方法だと日頃からオモチャは常に与えっぱなしではなく、飼い主さんと一緒に限られた時間だけオモチャで遊べるようにして“執着心”を付ける事が必要です人差し指

解りにくい説明かもしれませんが、参考にしていただければ幸いですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング