ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンピュータ相談所(初心者可)コミュの○雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコンにかかわらず、雑談に使えるコーナーを設置しました。
世間話や地元ネタ何でも自由に使って下さいv(^^)v

コメント(69)

http://q.hatena.ne.jp/1133165359
ちなみに,BBS系でも警察が動いてくれたなんてのは珍しくない質問とか雑談とか,日記とか記録とかで残ってます.
ヒロユキ・T・GJ2さん
ありがとうございました。
WEPキーの無効化の件はしってましたが、
犯罪の実例があったんですね。

一応、乗っ取り犯のほうですが、
乗っ取られた側も十分な対策をしていない場合は、
何かリアクションがくる可能性があることも、了解しました。

元のトピ主さんには、この部分の対策で、WEPキーの設定の有無と
APのサーバログインのIDとパスワードの設定の有無を
聞いていたところで、トピ全体が消えてしまいました。

購入する前に、セキュリティの設定がしてなければ、
した上で対応して様子を見るのも悪くないと思ってコメントしてました。
>28

コメント22と31が良スレ(※実際には良トピック)の内容ですか?

自分には、他の方が書いていた無線LANセキュリティの内容が良トピックであり、
あなたの言われる22,31のコメントはゴミだと思うのですけどね。
件のトピで主さんが最初のころに、MAC指定をしても暫くしたら入り込まれたみたいな事が書いてあった記憶があるんですが。。。

MAC偽装は出来るとしても、そもそものMACが何かが分からないと偽装は無意味だし、そもそものMACって、簡単に分かっちゃうもんなんです?

ってここで書くことじゃないかな   ( ̄o ̄;)ボソッ
キスメットかキスメント(英語の綴り)のフリーツールでマスクした親機と通信している子機のMACアドレスが抜けます。Linuxからの移植版 がWindowsでも使えます
>33 みどちゃん様

MACアドレスは通信の相手方を認識するものですから、
パケット毎に必ず送信します。
ですから、通信を傍受することが出来たら必ずMACアドレスが分かります。

ということでMACアドレス指定をセキュリティ対策の一つとするのがそもそも間違っていると思いますよ。
WEPの解読の件は知ってましたが、
MACアドレスの偽装の件は例のトピックで教えていただきました。

そのトピックで、MACアドレス制限をしていたのに、
いつのまにか追加されていたということでAPとしてのサーバーへの
ログイン認証の件を聞いていたところで消えてしまってます。
APの初期状態では認証がワンパターンですので
そこを変更したのかどうかを確認しているところでした。

下記から現在の方針について理解できました。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm

難易度が高いか低いかには差があるようですが、
MACアドレス制限が不適切≒常識 ということも了解しました。
> 38、39
ココに立ててるし。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50293182&comment_count=1&comm_id=376839
コッチ、消して貰えないでしょか。
>cobozさん
了解しましたw。消しました。

P.S.顔文字が定期的に変わるんでしょうか?見ていて面白いですw。
>>41
どもです m(_ _)m


マレに整形してまつ ^^;;;
助けてくださいexclamation ×2


パソコンを開いたらこのようなものが出てきたんです(画像参照)


言葉足らずですみませんあせあせ(飛び散る汗)
初心者なもので…


この件について少しでも分かるという方、私にメール下さい泣き顔

パソコン出来なくて困っています顔(願)
>43:鏡*ロシュの嫁が俺さん

パソコンの本体・OS(例:Windows7・Xp)発生症状の前後の操作内容など
記載がないと不明瞭になるので、記載して下さい。
>>43
ここは雑談トピです

>>44
雑談トピですよ、誘導の仕方が違うのでは?
>45みどさん

なら、あなたがやってください。
> 鏡*ロシュの嫁が俺 さん
> 白露草のちゅ さん
> TenTai Release さん

雑談トピックだと,解答する人が見ない場合も有りますよ.
新規トピック制作の方が,寄り多くの意見が聞けて優良なのは自明の理です.
「雑談には参加しない」と言う参加者も居ますから,確実性を狙うなら新規トピックに立てる方が無難です.
難癖つけるのは良くはないですよ.
「雑談でするメリットが低い」と言う面ではみどさんの意見は正論です.

自由に使うのは良いですけど,効率的に使う方が良いと思いますし,何よりも過去のトピックの検索では新規トピックのタイトルとかの検索になるので,過去のレポートを調べるのにも役に立ちます.


とまあ,ツッコミはここまでにして

> 鏡*ロシュの嫁が俺 さん
とりあえず落ち着いて,「トピックのタイトルはわかりやすいものにする」とか「パソコンのメーカ、型番を明記して下さい。」とかの質問の書き方のテンプレートを読むことをおすすめします.
http://mixi.jp/view_community.pl?id=376839
携帯電話なら,メモ用紙を片手に一つ一つチェックを入れて,必要情報を集める努力をしましょう.
写真を撮って掲載したことは素直に評価しますが,それだけでは情報が足りません.
別に、45に反対ってわけじゃないけど。

>48ってどうなの?逆効果。勝手な(45からは読み取れない)論理のすり替えが行われてません?

>雑談トピックだと,解答する人が見ない場合も有りますよ.
>新規トピック制作の方が,寄り多くの意見が聞けて優良なのは自明の理です.

自明?他所がそうだから、そういう見方をする人がおおいってこと?

#結局、分散か集中かって話になりません?<これで伝わるといいのですけど・・・

>自由に使うのは良いですけど,効率的に使う方が良いと思いますし,何よりも過去のトピックの検索では新規トピックのタイトルとかの検索になるので,過去のレポートを調べるのにも役に立ちます.

45の発言だけを読めば、新規の「方が効率的で望ましい」とは読めないですよね。
雑談トピ「だから」やめとけって読めるわけです。

もとの発言になかった「勝手な意味の補完」を用いたフォロー?
個人的にお知り合いで、ここで見えない意思の疎通があったの?
もしくは、持論を強化するために、他者の発言を利用?

とかんぐるわけです。下衆の私は(笑

そうなってくると・・・解答する側はたくさんのコミュを一度に見てるので
その「雑談トピ」がそれぞれルールが違うと面倒だから恣意的に
使い方の統一を促すほうにもっていきたいのか??とか
勝手な行間の読み方をされたりしたりして(笑
⇒実際、どのコミュの雑談だったか意識するのってわりと面倒ですもん。



以上、雑談。
雑談トピって明記してあるじゃん。その範疇で自由にって意味でしょトピTOPは

コミュのTOPには質問者がトピ立てする際の注意が明記してあるんですから、質問はトピ立てで行うのが前提でしょう

だから質問者には「雑談トピです」としか書いていません。初心者の方が多いでしょうから。回答側が誘導してあげるべきでしょう。だからその旨を書き込んだだけ

それを「自由にって書いてあるんだから質問して何が悪い、イチャモン付けるな」と第三者から書き込みがあったのは、初めてのパターン (´・ω・`)
> しゅぺるたー さん
ここのコミュのこの雑談トピックでも質問は新規トピック作成って促されています.
「すべてを表示」13のみどさん,21のあいおん♪さん,40のcoboz ヽ(^-^)ノさんなど,新規トピックへの誘導または新規トピック作成に関連する事を促しています.
少なくとも,この雑談トピックの利用方法としては雑談や技術論争(WEPやセキュリティ)などを主に扱っています.
空気を読むと言う意味では,ここでの質問は過去を見る限り違うと思いました.

>> 個人的にお知り合いで、ここで見えない意思の疎通があったの?
>> 45の発言だけを読めば
揚げ足取りと下衆な勘ぐりお疲れ様です.自分は自分の自己責任の上に置いて思ったことを思ったとおりに発言しているだけです.
自分は「「雑談でするメリットが低い」と言う面ではみどさんの意見は正論です. 」と意見の一面の正しさしか肯定しておらず,みどさんの書きたりなさを評価しては居ません.

ちなみに,自分はみどさん相手でも間違えたところは間違だとツッコミを入れていざこざを起こしたことが数度有ります.
残念ながら意思疎通はしておらず,経験談やこのトピックの過去の誘導など空気を読んで発言しました.
新しい流れで,「雑談トピックでも質問可」とするかどうかを議論するのは有りだと思っています.
自分は,雑談トピックで質問をするのは非効率的で,データベースとしてのコミュの能力が下がるのでおすすめしません.
これに関しては完全な自分の個人意見です.


と言うか,OSやら型番やらを正確に書き直すなら新規トピック作成するのと労力が大差有るとは思えないんですけどね.
その辺りはどうなんでしょうか?
>52

あぁやっぱり意図は伝わらなかったのね・・・・悲しいな
私の言語能力が低いのですかね。
だいぶ不快な思いをさせたようですね。

>ここのコミュのこの雑談トピックでも質問は新規トピック作成って促されています.
「すべてを表示」13のみどさん,21のあいおん♪さん,40のcoboz ヽ(^-^)ノさんなど,新規トピックへの誘導または新規トピック作成に関連する事を促しています.

それには及びませんよ。49の私の発言をみてください。

>別に、45に反対ってわけじゃないけど。
反対じゃありませんよ。とはっきりいっておりますが?
つまり。私のたちばは、「新規にトピックをたてる」が是である。なのです。

>揚げ足取りと下衆な勘ぐりお疲れ様です.自分は自分の自己責任の上に置いて思ったことを思ったとおりに発言しているだけです.

あげあしとりではありません。

下衆のかんぐりは、まぁ自分でいったんですけど。それも

・つまらないものですがぁ〜
・ほんとにつまらないものですね

みたいなやりとりになったなぁ〜


>自分は「「雑談でするメリットが低い」と言う面ではみどさんの意見は正論です. 」と意見の一面の正しさしか肯定しておらず,みどさんの書きたりなさを評価しては居ません.

そうですか。でも私の指摘事項はそこではにないのです。
あなたが、みどちゃんさんをどう思っていようが、それはどうでもいいのですよ。

>45の発言だけを読めば、新規の「方が効率的で望ましい」とは読めないですよね。
>雑談トピ「だから」やめとけって読めるわけです。

まさにここだと思いますけど・・・・まぁ
45に対する反論を、45にない記述で封じるのは、他人の言で自分の立場を
強化する卑怯な行為にみえまっせと 忠告してるだけなのになぁ〜

別にあなたを個人的にくさすつもりはありませんよ。

ちなみに、質問を1トピにまとめるか、それぞれのトピをつくるかは
データベースの正規化によく似ています。

論理分割していくのが管理はしやすいけど、一覧性とトレードオフになるという・・・
どこまでやるのがいいのかは、実は格納される情報特性によるんですよね・・・

#あ、ちなみに正規化はやりすぎると、利用時に結合を繰り返すので
#かえって性能劣化になることがありえるという「事実」は(自明の理ではありませんよ)
#ご存知ですよね?

そのあたり、「自明の理」の一言で片付けるあたり、「とても」違和感があります。
そりゃー思考放棄でしょぉ〜よということです。

えーっと 雑談なので、、、

おいらのHNから「ちゃん」が消えている件について

|彡サッ
パソコンの起動などが早くするにはどうしたらいいんですか?
はいはい、お呼びでしょうか。

ソコまで考えずにレスしてました ^^;
その通り、でしょね。正確な日本語としては。
ごめんなさい。
 # 確かに細かいケド
トピックを乱立するのは良くないと思いますので、
こちらで質問させていただきます。
主観的なご意見でも結構ですので、良かったら教えて下さい。

自分はずっとノートパソコンを使ってきました。
で、この度、デスクトップを購入したのですが、

(仕事ではずっとデスクトップを使ってきましたが)
自宅用PCとしては、初めての購入となります。

ノートとデスクの大きな違いに
バッテリーを搭載しているか否か、があるかと思います。

恐らく、デスク用のバッテリーは、無停電電源装置(UPS)
などが相当するかと思われますが、
アマゾン等で検索してみると、
「商用」となっています。

断線する主な要因としては、
停電の他、誤ってコードを踏むなどして、コンセントが抜けてしまう
などが考えられます。

データ保持の問題の他
PC本体へのダメージ等が怖いのですが、

PCの常識としては
家庭用デスクトップに、UPS等を使用するなんてことは心配しすぎでしょうか?
>>[61]
一般的な用途の範囲ではUPSが必要になることはありません

大規模災害等の緊急時を除けば、停電が頻繁に発生することはそう滅多にありません

確かに電源ブツ切りを何度もすれば、HDDやOSには悪影響があります
かといって1回も許容されないわけでもないです
>>[62]
どうもありがとうございます。
ようは、「程度」ということですね顔(笑)
何でもそうかもしれませんが、
運不運の問題もあるかもしれませんね。

単にデータをHDD 等と、アクセス、
という以上に、
やり取りしている最中に断線したら、
ハードに深刻な影響を与える可能性あり、
と考えるべきでしょうか。
>>[63]
原則的に
「不揮発性記憶装置への書き込み中の電源断」
「HDD動作中の電源断」
がよくないのですが
システム・データドライブとしてのHDD・SSDは
キャッシュによって書き込み中の電源断への対策がされています
(このキャッシュ設定は無効にすることができます)

特に気をつけるべき、とするならば
BIOSの書き換え中です
BIOSの書き換えは特別な操作をしない限り行えませんので安心してください

HDD以外はほぼダメージなしと考えていいと思います
停電より怖いのは雷サージです

やり取りどうのはあんまり関係ありません
だいたいPC本体にHDDアクセスLEDがあるので
それが点灯している時がHDDにアクセスしている時です

習慣的な電源ブツ切り以外の停電での故障・不具合の話は
あまり目にしていません

検索しても主にUPSの広告がひっかかるので
一般的なPCに対しての停電がさも有害かのように書き連ねられています

設置環境の電源事情が劣悪でもない限り、必要ありません
>>[64]

ご丁寧に、質問の真意まで汲み取っていただいて、本当にありがとうございます。
「やりとり」
というのは、良い表現が思い浮かばなかったのですが、
特に
単にUSB等で線をつなげている、

さらに具体的に言うと
(Windowsでいうところの)デバイスとドライブ上で 
ドライブを認識している状態 「ではなく」

特に「ストレージにデータを書き込んでいる時」
というのをイメージしていました。

それに関しても、
該当ファイル・ソフト等のことを除けば、
少なくともハード的にはあまりダメージは少ない(ほとんど無い)というようですね。

これ、とても意外でした。

おっしゃる通り、UPSの広告を見ると、必要であるかのように受け取っていました。

昔のノートパソコンは、バッテリーの持ち時間は今と比べて格段に劣るものの
バッテリーがある点が、デスクと大きな違いなので、
そこの優位性があるものだと思っていましたが、

基本的には、モバイル性 ということに尽きるようですね。

さらに蛇足としては、

推奨されることではないにしても

例えば、HDD、USBメモリ等を抜く時

基本的には
「安全に取り外す」
作業をしてから抜かないと、ハード的にもダメージが大きいものかと思っていました。
勿論、なるべくそのようなことは避けた方が良いのでしょうが、
どうやら自分の考えていたことは、「オーバー」だったことがわかりました。

とても参考になりました。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
アプリとか、OSのアップロード、年に何回も必要無いから、別のチェック機関でバグや劣化が無いかチェックしてから、リリースするように法制化希望。
各社で、適当なの作って、バグだらけで、利用者が不便、不快な目に合ってるだけ。
全ての人が、確実に利便性が向上しない限り、アップデートしないよう

バグや劣化をリリースしたら、利用者に賠償する義務化希望
>>[67]
お気持ちすごくよく分かります。
特にWindowsのアップデートのバグは本当に腹立ちます。

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/integrity/rx2800i4_1-socket/
この辺ですと、
OSは専用の高信頼性の物ですし、
ハードウェアでも高信頼性の仕組みがあります。

どこまで得られるかは値段次第ですが
検討されてみては如何ですか?
ふと、リーナスのことを思い出しました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BA


Appleの後方互換性の切り捨ても派手ですよ

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンピュータ相談所(初心者可) 更新情報

コンピュータ相談所(初心者可)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。