ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリークライミング@富山コミュの【岩場】馬場島【ボルダリング】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそらく富山県内で唯一の(?)ボルダリングができるエリア。
登れる岩の数は今確認できているもので約5個〜くらい。
上流に菊石という有名な大きな岩があるがハイボールすぎてやる気にならない。
夏はオロロが大量発生してとんでもないことになる。
冬はゲートが閉まり通行止めになるので行けない。

【アクセス】
上市のスーパー農道から馬場島方面の看板通りに行くのがわかりやすい。
ずっと山道を登っていくと剱岳の登山基地として有名な馬場島荘がある。
馬場島荘に行く途中の道路沿いや、林の中、川原、馬場島荘より上流の川原に
岩が点在するが、各岩のある場所は距離があるため移動はすべて車になる。
滑川のみのわテニス村側からも行く事ができるが、途中に悪路があるので
車高の低い車にはオススメしない。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/38/39.430&el=137/33/27.405&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/38/39.430,137/33/27.405&icon=home,,,,,

【最寄りのコンビニ】
サンクス
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/16206/0764740139-001/
ポプラ
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/16204/0765231751-001/

【トイレ】【食べる】【入浴】
馬場島荘
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/HP/kanko_turugi/babajimasou.htm
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/38/39.430&el=137/33/27.405&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/38/39.430,137/33/27.405&icon=home,,,,,

【入浴施設】
みのわ温泉
http://www.city.namerikawa.toyama.jp/welcome/kankou.html
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/43/25.540&el=137/26/24.535&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/43/25.540,137/26/24.535&icon=home,,,,,
アルプスの湯(上市町保健福祉総合センター つるぎふれあい館)
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/spot/spot07.html
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M13008/16322/0764739355-001/
大岩湯神子温泉
http://www.yunomiko.com/
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/41/09.395&el=137/22/15.365&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/41/09.395,137/22/15.365&icon=home,,,,,
あいらぶ湯(滑川市民交流プラザ)
http://www.plaza.namerikawa.net/5f.htm
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/45/56.083&el=137/20/52.340&scl=10000&bid=Mlink&coco=36/45/56.083,137/20/52.340&icon=home,,,,,

コメント(10)

冬は閉鎖、春〜は残雪で、夏はオロロがいすぎて近づけない馬場島上流に
この週末行って来ました。結構岩があって可能性を感じます。

左:岩!岩!岩!ゴロゴロあります
中:一際目を惹くどっかぶり
右:でもホールドぜんぜんありません
左:紅葉する馬場島
中:ただいまの気温0℃
右:この有様
左:ステミング禁止スラブ
中:すごく良い岩
右:試登中
雑談トピックに貼ったリフキ岩へ、開拓者に案内してもらい行って来ました。
動画の膝魂2級は途中にとてもボルダーチックなムーブがあり、
またボルダーにしてはロングルートで最後まで気の抜けない面白く良い課題でしたわーい(嬉しい顔)
説明の通りトップアウトはできませんが、下部が今までの馬場島には無いくらいの
どっかぶりルーフで完成すればおそらく段あるラインもありますぴかぴか(新しい)

馬場島ボルダー、 リフキ岩

馬場島のトポって存在するんですかー?
来週に剱岳登るので帰りにボルダーよろうかと思ってるけど。
もしあるなら情報が欲しいです。
あと、近くのジムはどこになるんですか?
まず、馬場島から最寄のジムはウォールテン、ゲッコー、FCSウォールの3つで
所在の方向はバラバラですがどこに行くにも同じような距離、
馬場島のふもとから車で60分〜それ以上かかります。
詳しくは各ジムのトピをご覧下さい。
はっきりいって遠いですあせあせ(飛び散る汗)
次にトポですが
ボクが作った簡単ものならFCSウォールに置いてあります。
ですが全部は載っていませんし、ほかには多分無いと思います。
情報ありがとうございます。
FCSウォールに行けたら寄ってみます。
トポが入手できなければ適当に岩見つけて遊んできます。
FCSウォールは平日の夜しか開いていませんので来られる際はご注意ください。
また7/10(金)は管理人不在の為休みです。
来られる日が決まっているようでしたら連絡いただければ、都合が合えばボクもFCSでお待ちしていますので
お気軽にご相談ください。
↑の動画でお馴染みの、一年中馬場島を攻めまくっている開拓者さんが
ブログを始められました。解かりやすい写真のトポも載ってます!
http://banbajima.blogspot.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリークライミング@富山 更新情報

フリークライミング@富山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング