ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新型 VMAX コミュの新型VMAXチューン:排気系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんきっとかなり気になる部分ですよね!

情報交換しましょうexclamation ×2

コメント(248)

初めましてm(__)m
2010年式EU逆車Vmax17を所有しています。排気系をプラナスフルエキにしていますが、イマイチ音が気に入らず、チャンバーキャンセルしてコレクターパイプへ交換を考えています。
どなたか、交換後のメリット&デメリットをご存知であれば教えて下さいm(__)m宜しくお願いしますほっとした顔
尚、車検時の事は考慮頂かなくて結構ですほっとした顔
バイカー島旅人さん どのような音を求めているのかわかりませんがV型4気筒エンジンは物理的にもっさい音ですよ
>>[213]
お早うございますほっとした顔
V4の音は好きなんですが、音量と言うか抜けと言うか…チャンバーがジェントルな仕事しすぎですのでほっとした顔気になるのは交換後に公道走行レベルで燃調補整が必要になるのか?とか、極低速域のトルクがどの程度薄くなるのか?音量は?みたいな感じですほっとした顔
>>[215]
わたくしウッシッシプラナスにアクラポビッチ入れました指でOK音は最高ですハート達(複数ハート)抜けが良くなったんで、クリーナーも交換しました!カバーが一部干渉しますから、切らないと装着できません涙
>>[215]
自分は逆車+プラナス+コレクターパイプです

音量は当然爆音になります
サイレンサーを消音タイプに変更すれば良いのでしょうが、プラナスのデザインや質感が気に入ってますのでそのまま乗ってます
早朝に出かけるときは近所に気を使わなければなりません
それでも気持ちよさには代え難く、まずは満足しています

さて燃調ですが、あったほうが良いと思います
しかし、レーシングECUに換装を優先したほうが良いようにも思えます
ECU交換で空燃比計測したところ、確かに下は薄くなりましたが中間〜はほぼそのままで問題ありませんでした
シャシーダイナモ測定での結果は良好で、低回転域でのトルクの落ち込みもありません
燃調後も大した上乗せはありませんでした、細かい谷を消していくようなマッピングになると思います

気になる低速域でのトルクの変化ですが、明らかに体感できてしまいます
しかし嫌な感じではありません、急なトルクの盛り上がりが抑えられて非常に乗りやすくなった感じがします
トルクが薄くなったというよりEXUPが無くなったのが原因なのかもしれません
上手く表現できませんが、人為的なメリハリが無くなって予測がしやすくなったというか…

「VMAXがマイルドになってどうする」という考えもありますが、自分には合っているようです

チャンバーキャンセルをお勧めしてるわけではありませんが
参考になれば幸いです
皆様、アドバイス頂きまして本当に有り難う御座います。
大変参考になりました。
皆様のアドバイスを自分的に解釈し、既存プラナスにアクラコレクターパイプ+レーシングECU+EXUPサーボキャンセラー+Pエアーフィルターでいこうと思います。
完成しましたらご報告申し上げます。
有り難う御座いました!!
すいません。どなたか教えて頂きたいのですか。
手元にプラナスのマフラーがあるのですが、ひとりで取り付けできますか?またガスケットなどの品番が分かれば教えて頂きたいのですが。
>>[220]

取り付け自体はさほど難しく無いです。

エンジン後方の排気パイプを取り外すのに
少し長いレンチが必要になります。

整備に自信がなければYspなどに持ち込まれ
るのが吉だと思います

ショップによりますが5000円も出せば
やってもらえますよ
>>[221]
ご回答ありがとうございます。
サービスマニュアルを手に入れたので、自分で出来るかなと思ったのですが。
とりあえず頑張ってみようと思いますので他にアドバイスなどあればお願いします。
エンジン後方の排気パイプを繋ぐ時はレーシングスタンド等で車体を真っ直ぐに立てて、チャンバーをパンダジャッキに乗っけて少しずつ上げてくと入れやすいです。

フロントパイプを繋ぐ時は気をつけないとラジエターを傷つけてしまいます。
>>[223]
アドバイスありがとうございます。
注意して頑張ってみます。
にh自分は北米在住で北米使用のV−Maxに乗っています。V&HのCS−ONEを付けていますが、この爆音がたまりません。V−Maxには一番合うマフラーではないでしょうか。何の心配もしないで付けられるのは騒音規制の無いアメリカならではですが、それでも夜間での住宅地の走行はちょっと迷惑です(汗)
すいません。
どなたかプラナスのマフラーの取り付け説明書をお持ちでないでしょうか?
ものはあるのですが、説明書がないのでガスケット等の品番がわかりません。

>>[225]

私はいまアクラボのフルエキなんですが、家の前ではエンジンかけれません(笑)

ちょっとうるさすぎですよね((+_+))
>>[226]

ヤマハのホームページから品番は検索できますよ

私はプラナスの取り付けはしたことないのでサクラさんが
独自でガスケットを出されているとかではないですよね?

図面付きですので見ればわかりますよ。


別に番号わからなくてもYSPに行けば調べてくれます。

取り付け時は後方パイプ側の鉛のガスケットを潰してしまう
事がありますので(やれば意味はわかりますw)予備を用意
しておくことをお勧めします。
マフラー外したままパーツが届くのを待てる環境ならば不要
だと思いますが。
>>[228]
遅レスすいません。
いろいろアドバイス頂きまして
ありがとうございました。
無事に取り付ける事が出来ました。
ガスケットを4個潰したのは内緒ですがあせあせ
>>[229]

4つとはナカナカやりますな(笑)

慣れれば一時間かかりませんょ

私の記録は45分です(^-^)v
>>[230]
よ、よ、よ、45分ですかexclamation
速っすねexclamation ×2
その内プラナスでは物足りなくなるんでしょうねウッシッシ
はじめまして。
いま、バンス&ハインズの黒のスリップオンに換えたくて、うずうずしてます。

チャンバーレスにした方で、おまわりさんに教育的指導を受けられた方、おいでますか?
チャンバーレスにすると最高出自体は多少増えるものなのでしょうか?(いまはYCCI付きにもどしてるので、後軸170ps切ってると思います。

2009年の国内仕様にRECU+PCVにUSチャンバー類です。5年も経つと、またどっかいじりたくなってきて、うるさいマフラーつけたくなりました。旧1200のときはスーパートラップつけてましたので、基本ドコドコが好きです。
>>[208]

Vance Lowと申します。突然の遅レス、申し訳ありません。
私の車両は北米逆車で、忠男のスリップオンを取り付けたいと考えております。
取り付くかどうかわからず、排気系のトピをさまよっていたところ、
「USチャンバ+SP忠男サイレンサ」の文字を見つけ、ご質問させて頂く次第
です。

SP忠男のサイレンサーは国内チャンバーに取り付けられるよう作られている
はずですが、USのチャンバーにも取り付くのでしょうか。

見る限り、USチャンバーのサイレンサーを取り付ける部分の直径は、国内
チャンバーより大きいため、国内向けに設計されたサイレンサーは、はまら
ないような気がします。SP忠男のサイレンサーは特に加工することなく装着
することが可能なのでしょうか。

もしお分かりでしたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
Vance Lawです。

[233]は、tanaeさんより教示いただき解決いたしました。

大変ありがとうございました。
>>[234] 参考になったですか(*^^*)
後ろから見た感じです(*^^*)
>>[233]
ごめんなさいです。
気が付くの遅かったようです。
解決できているようで、ほっとしています。
>>[237] でしゃばりました(*^^*)
すいません!
[237]枯葉VMAXさん
[238]tanaeさん

ありがとうございました。

このトピに質問する前に、SP忠男の上野店に電話で確認したんですが、「着くとは思うんですが…」というような、非常に頼りない回答でした。問い合わせは多そうなのに、確認しないんでしょうかね。

実際に取り付けている方がいて心強いです。

お騒がせしました。取り付けたらごまた報告します(笑。
>>[237]枯葉VMAXさん
>>[238]tanaeさん

Vance Lawです。
SP忠男のスリップオン、装着できました。情報ありがとうございました。

エキゾーストバンドの爪の位置をマフラー側の切り欠きに合わせると、バンドのネジ頭が
ボックスレンチで締められない位置に行ってしまうため、結局バンドの爪を少し潰し、ネジ
頭が正面を向くようにしてから締め付けを行いました。ここはみなさん、どうやって締め付
けたのでしょうか・・・。

何を言ってるか分からないと思いますが(笑)、とりあえずなんとか装着できました。
情報を頂いた皆様、ありがとうございました。


>>[240] 付きましたか!
よかったでつ!
色物着けましたね(*^^*)
5月の角島でお会いしましょうね(*^^*)
皆さんにちょっとお聞きしたいのですが、マフラーの熱気ってどのぐらいあります?
というのも右足のカカト部分が異様に熱くて、とうとう低温やけどになってしまいました。
(左足はまったく熱はありません)
元々純正マフラーのときでもステップに足を乗せることが厳しいぐらいだったのですが、LCIパーツさんの
マフラーに交換したところ、より酷くなって今に至ります。
自分の乗り方が悪いのかと思い、ポジションを見てもらいましたが特に問題ないとの事。

同じような症状の方っていらっしゃいますか?
>>[246]

こんにちは。
右側のステップ近辺、「いわれてみれば…」というぐらいですが
「こりゃ熱いなぁ」と思ったことがあります。

自分はジーンズか革パンツで乗ることが多く、シューズも足首まであるものを
履いていますが、その隙間というか、足首近辺に熱気が当たったことはありますね。

排気漏れ…というのも考えにくいと思いますが、なんなのでしょうね。
雑なコメントですいません。
>>[247]

返信ありがとうございます。

う〜ん。やっぱり自分だけの症状なのですかね・・・
足元は隙間があるような服装で乗ったことはないので
どこからか熱気が入ってくるというか、ピンポイントでかかとが熱いんですよね。
排気漏れは自分も真っ先に疑いましたが、まったくなし。

ちょっとYSPに行って念入りに相談してみます!

ログインすると、残り217件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新型 VMAX  更新情報

新型 VMAX のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。