ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートマネジメントを目指す人コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(10)

はじめましてるんるん
東京藝術大学3年声楽科の中村と申します。
あまりMIXIは活用しきれてませんが、よろしくお願いいたします。

『歌うプロデューサー』をという代名詞で、MESSAGE主義という藝術団体を立上げ、オリジナルミュージカルの公演や、三越本店でのサタデーコンサートで活動しております。

滋賀県出身で、びわこホールの運営行き詰まりなど、不安に感じておりますげっそり
カズミさん

そうなんです!!
・・・けど平日で学校の必須授業なんで、行けないんです。
宮田学長も出席するみたいなんですが。。。

トヨタのKAIZENの公開プレゼンには出席する予定です!!
藝術運営の先生が審査員なんです。

かずみさんは行かはるんですか?
+:;PLatonIC;:+ さん

自分は京都なのでなかなか東京まで足を運ぶのは難しいですね(泣)

KAIZENの公開プレゼン参加されるのですね〜よかったら報告お願いします!

カズミさん

京都なんですね。ごめんなさい、情報不足で。
KAIZENの件は報告しますね!!
初めまして。
まだ勉強を始めたばかりで、右も左もわからないのですが冷や汗
よろしくお願いします。
アルペジョーネという19世紀のまぼろしの楽器を復元しました。こうしたレプリカとシューベルトの談話レクチャーコンサートはいかがでしょうか?
最近、「文化政策学入門」、根木昭氏(東京芸大教授)が水曜社から出版した。

ここでは文化政策の体系化と今後の展望などをといているが、政党の文化政策まではかなしいかな対応はしていなかった。

抽象的ではあるが、民主党、自民党も以下のような基本アプローチについて真剣に議論してもらいたいものである。

アートマネジメントに関する思いを以下述べます。

(A) アートマネジメントに関する現況分析と今後の課題

 1) 過去、ともすると文化財、モノ嗜好というマーチャンダイジング(Merchandising) への執着が強い
 
 モノ中心志向の展示会は、従来のメーカー的なモノづくりに通じるものがある。
 このため、今後はモノ+コト(事)+顧客志向という複合的な発想への展開が必須となる。

 2) マーチャンダイジングからマーケティングへの転換とはいうものの、実際は細分化、差別化
 が加速しており、アートマネジメント分野でも細切れの感がする。

 マーケティング戦略の取り入れにこしたことはないが、あまりに多品種少量販売的であることは
 ゆがめない事実である。
 
 今後はゆとりのある継続的なマーケティング展開が望まれる

 3) 顧客満足という基本的な考え方の薄れ

 多くの人に愛され、支持されるという重みがあること 「衆人愛敬」という教え は世阿弥の言葉である。
 日本で忘れられていたこのような顧客満足の原点を見直すべきである。


(B) アートマネジメントに関する構成要素の確認

全体の要素として頭文字からRISMCで説明する。

Resource  (文化財としてのモノ、コト、人などの素材・財を指す)
Information (文字、文献、情報を指す)
Style (形態、スタイル、ジャンルという分野を指す)
Management (アートマネジメント、文化経営、企画管理、施設および事業運営)
Communications (相互関係、人的交流、国際交流などネットワークを示す)

(C) 構成要素を展開する上での活動、手順

上記(B)のアートマネジメント構成要素を実施する場合の重要な手掛かり、考え方

上記の構成要素はいわばアートマネジメントのインフラストラクチャー(基盤)でもあるが、
実際にどのようにするべきが。
そこでつぎのような原理FIIHS approach)が必要十分条件となると考えられる。

1) Functional approach (機能的なアプローチ)
2) Inter disciplinary approach (学際的アプローチ)
3) International standard (国際標準化というプロトコル、共通要素)
4) High brid approach (複合的なアプローチ)
5) Spiral steps approach (スパイラルステップ=螺旋的に止揚するアプローチ)
初めまして。華依と申します。

かなり前に学校は卒業して、ホール、芸術系企業、非営利団体の文化事業担当、演奏団体とふらふら渡り歩いている者です。

大学でもArts Administration専攻という事で在籍していましたが、現場に出て8年、学術の世界と現場での一兵卒としてのスタッフとの認識の乖離に悩まされ、苦悩する日々です。(どんなにアイデアやソリューションがあっても企業は縦社会。プレゼンのチャンスを得る為には時間が必要です。そこまで自分の心の平安とモチヴェーションをどれだけ保てるか?アートマネージメントの世界をよりよくしたいと思う人たちにとって、ここが一番最初のハードルになるな。と今、実感しています。)

そんなこんなで、少しオバさんですが、皆様の中に加えていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

また、最後に↓みたいなコミュもやってます。始めたばかりのコミュなので、トピもありませんが、もし、面白いと思っていただけたなら、ご自由に暴れまわってくださいませ。

「日本のメセナとパトロン」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5224632

では、どうぞ、よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートマネジメントを目指す人 更新情報

アートマネジメントを目指す人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング