ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上野山荘コミュの綾子おばあちゃんが 亡くなりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上野山荘 ウスアイア本館の綾子おばあちゃんが 亡くなりました。
87歳でした。
色々な方法で 病気の回復を願ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
母は みんなにお別れを告げながら、父の所へ旅立って行ったと思います。
今では、空の上から 皆様の健康と安全を 見守ってるでしょう。
この 30年間、本当にありがとうございました。

最後に ウスアイア本館は、管理人さんの西野さんが 管理を続けてくださることになりました。
これからも、よろしくおねがいします。
上野いつ子

コメント(57)


鱒釣りでたびたびお世話になりました。浅野です。

綾子おばさんと最後にお会いしたのが5年前のウスアイアでした。
釣った鱒を持って帰ると、とても喜んでもらったことを思い出します。もう1度くらい、でっかい鱒を持って行きたかったです。

上野さんが亡くなって、約8年。いまごろ仲良く二人で積もる話をしていることでしょう。

ありがとうございました。ご冥福を祈りいたします。
1998年5月、2週間ほどおじゃましていたバイク旅行者です。
もうシーズンではなく、寒くて寒くて旅行者はパッカーの方ひとりと私しかおらず、旅行者同士の情報交換などはあまりできませんでしたが、そのぶん上野のおいさんとおばちゃんを独占できたのはうれしかったです。あのときいただいたマグロの刺し身、あれ以上おいしいマグロには、いまだに出会っていません。
今はパラグアイに住んでいます。いつかきっと、お墓参りに行きたいです。

心よりご冥福をお祈りいたします。
数年後世界一周しようと思っていて、綾子さんに会うのを楽しみの一つにしていました。 

もの凄くショックです。 ご冥福をお祈りします。
けんごさんから連絡を受け、
驚きと、もうお会いできないという寂しさでいっぱいです。

雪の降るウシュアイアで綾子さんと一緒にすごせた時間は、
とても静かで、穏やかで、私たちの大切な思い出です。
本当に本当にありがとうございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

元管理人の ゆうすけとゆか
2004年の冬のウシュアイア。
旅人は二人しかおらず、旅人通しの会話はあまりなかった。
その代わり、綾子さんとは沢山お話させていただきました。
NHKを見たり、おじいさんの月命日と言うことで
おじいさんの好物を一緒に頂いた。

今年の3月、カラファテまで行きながら
上野山荘まで行かなかったのが悔やまれます。

世界一かっこいいおばあちゃん綾子さん。
ありがとうございました。
1989年に半年もお世話になった望月です。おじさんとおばさんには本当にお世話になりました。日本での暮らしに疑問を持ちながら訪ねたウスアイアで大先輩のおじさんに教えられた事はしっかり今に生きています。今の自分があるのもお2人のおかげです。
綾子おばさん、お疲れ様でした。

心よりご冥福をお祈りいたします。
いつ子さん。
お悔やみ申し上げます。

ここ数日"ちょうど1年前は最南端のウスアイアにいたんだなぁ"と、毎日のように思っていました。


"今度来る時は、結婚して旦那さんと来なさいね。"綾子おばあちゃんに、そう言われながらウスアイアを出発したのが、ちょうど1年前。旦那さんを見つけることは1年たった今でもできていませんが、その約束を守りたかったなぁ。

本当に残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
いつこ様
お悔やみ申し上げます。

私は、一年半ほど前にブエノスでいつこさんに、
ウシュアイア行きを進めて戴き一週間お世話になりました。

冬の終わり、まだ雪の残る頃でした。
綾子さんはお元気で、
トルーチャはしっぽを振り、
静かで暖かな時間が流れていました。

これからは御夫婦で、
ウシュアイアの大きな空から、
旅人を見守って下さると思っています。

改めてありがとうございました。
そして御冥福をお祈りします。
大好きな旦那様の元へいかれたのですね。
お二人で過ごされたウシュアイアがよく見える丘の上で
ごゆっくりなさって下さい。

綾子さんから教えて頂いたこと、大切にしていきたいと思います。

本当にお疲れ様でした
そして、ありがとうございました。
ご冥福を祈ります。


2003年に二人きりでたくさんお話をしました。

「10年後くらいにね、改築しようと思うの。」
「そしたら、また来ますから、待っていてくださいね。」

約束はまだ、果たせていません。とても、悲しいです。
3年前に50泊しました。

宿代をどんどんまけてくれようとするおばあちゃんに、「まけなくていいからちゃんと儲けて宿を続けてくださいよ」と話したのを思い出しました。

「そうだねぇ、2年以内にまた来なさい」と意味深なことを言われたんだった。自分のことだから、わかってたのかな。おばあちゃんごめん、行けなかった。

6年旅したけど、上野山荘は本当に居心地のいい宿だった。ありがとう。
2007年の2月にお邪魔させていただいたチャリダーです。

泊まらせて頂いた際に、偶然自分の誕生日で誕生日会を催してくださり、誕生日を祝って頂いた事がすごくうれしかったです。
最高の思い出です。
本当にありがとうございました。
天国で安らかに眠って下さいね。

ご冥福をお祈り致します。
2007年にお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。

いつかお墓参りに伺います。
2008年2月に1カ月程お世話になりました。

次々と来ては旅立って行く旅人達のことをいつも丁寧に気遣っていてくれたおばあちゃん。自分もはるばるやって来てとても癒されました。本当にありがとうございました。
どうぞ安らかにお眠り下さい。お疲れ様でした。
「またいらっしゃいよ」

二人で話した後、そんな風にいわれて、なんだか泣きたくなりました。

ありがとうございました。

ご冥福をお祈り申し上げます。


彩子

2005〜6年、そちらに1ヶ月ほどお世話になりました。

「皇帝ペンギンは身長が180cmあるのよ。」ペンギン

と大真面目に言わはった、あやこおばあちゃんの言葉を今でも覚えています。


今まで、お疲れ様です。
ありがとうございました。

そのうち、お墓参りに行きますね!

安らかに・・・・・・
先週、東京出張のついでに、おばあちゃん家で会った旅人に、
久々に会って、訃報を聞きました。

旅をして、この宿に泊まって、おばあちゃんと過ごした時間は、
僕の人生の財産です。

あなたの優しは、強さでした。
ありがとうございました。
2007年1月にお世話になりました。

上野山荘の前でおばあちゃんを囲んで撮った写真は私の大事な宝物です。

沢山の優しさをありがとうございました。
おばあちゃんのご冥福をお祈りいたします。

さやか
2010年2月にお世話になりました。
上野山荘で過ごした時間は僕にとって最高の時間でした。

ご冥福をお祈りします。

ありがとうございました。
2009年5月にお世話になりました。

長旅に疲れを感じ 淋しい思いを抱えながら必死に上野山荘を目指したことを思い出します。
日が暮れて到着したわたしを快く迎え入れてくれたおばあちゃんの温かい緑茶のおいしかったこと。
あれからまだ1年も過ぎていないのに 残念で仕方ありません。

本当にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。


まりこ
98年の12月末にお世話になりました。

急ぐ旅だったのでじっくりお話する事も出来ませんでしたが、仲間から上野さんご夫婦話を聞く度に、次回はじっくりお話がしたいと思っていました。

ほんの数泊でしたが楽しい時間を有り難うございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

びっくりしました。

2006年の3月から7月まで、何度も出発しては、やっぱり恋しくなって、4回も出戻ってしまった真帆です。
その後、2007年の6月頃にも少し伺いました。
伺う前にコモドロから電話した際、名前を言っただけですぐに分かってくれたのがとっても嬉しかったです。

おばあちゃんほど、懐の大きい、暖かい方を他に知りません。
何だか、次から次へと、小さな会話の数々が思い出されます。

出発する際、「また二人で必ず伺うので、お元気でいてください!」と約束してきたのですが、間に合いませんでしたね。
遅くなってごめんね、おばあちゃん。でも、時間が掛かっても、必ず二人でまた行くからね。
だっておばあちゃんは私達のキューピッドだから!

本当に本当に、ありがとうございました。
天国で、おじいちゃんと一緒にお幸せに!
2008年の2月にお世話になりました。

トゥルーチャと散歩したり、
おばあちゃんにお願いして蟹を食べさせてもらったり、
宿を出るときには、朝5時出にもかかわらず、
お見送りまでして頂きました。

その時に『またいつでも来なさい』と言ったおばちゃんの言葉が
今でも忘れられません。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。



タテル
去年の3月、4月本館、別館でお世話になった子持ちバックパッカーことジャックです。友人から突然の訃報にただびっくりしております。
最高にかっこいい人生、皆に好かれ愛される素敵な人。
嫁さん、娘連れてもう一度行きたかった上野山荘。
ありがとう。
おつかれさまでした。
                 
                            ジャック
2008年12月〜2009年1月、別館と本館でお世話になりました。
クリスマスに別館で時計を壊した、りょーじです。

さんざん迷った挙句、綾子さんに会うためにウシュアイアに行きました。
旅の中で、人に会うために動いたのは、このときだけでした。

いろんな人に聞かれているだろう同じことを、初めて答えるかのように丁寧に話してくださいました。
綾子さんの強く優しい目を忘れません。

ありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。
綾ちゃん。

今何処で何してるの?
おじいちゃんや色々な人と楽しく話しでもしてるのかな?
ウスアイアは今日も寒い?
もう日本は春というのに 肌寒いです。

俺は一昨日 無事に日本に帰って来ました。
突然の話でビックリしました。
何だか言葉が出てきません・・・。
2人で話した事や皆でご飯を食べた事・・・
最高の思い出をありがとね。

綾ちゃんの言葉「おじいちゃん。お婆ちゃん。に宜しくね。
私も頑張るからガンバってね!」その言葉 伝えましたよ!
喜んでいましたよ。ありがとうね。

またいつの日か 色々話をしましょう。
そして 話を聞かせてね。


   でわまたねっ!

           別館 元管理人 大将。
2010年の一月に本館の方で一週間宿泊したけいじです。

昨日久しぶりにmixiに来て、こんちゃんの所で綾子おばあちゃんのこと知りました。
一月にお会いしたときはお元気な様子だったので、凄く驚きました。

メキシコから一年かけてウシュアイアにたどりつき、無事旅の目的である、おばあちゃんに会えたことを思いだします。
綾子おばあちゃんと一緒に撮った写真宝ものです、もっとおばあちゃんとしゃべりたかったです。

綾子おばあちゃん、ありがとう。
綾子おばあさんは私の大好きなおばあさんでした。
ブエノスアイレスから間違ってカラファテ行ってしまった時は
いつこさんや綾子さんにご心配かけてしまって申しわけありませんでした。

綾子さんとまたケーキ食べようねという約束果たせなくて残念でなりません。
でも綾子さん、87歳という長い年月、よく頑張ったと思います!
あなたは私たちの母親でした。
いつか墓参りにウシュアイアを訪れたいと思います。
安らかに眠ってください。
上野山荘は2年間、30,000kmに及ぶ南北アメリカ大陸縦断の自転車旅行の終着点でした。その長期ツーリング最後の峠越えとなるガルバルディ峠は完全に凍結、悪戦苦闘しながらたどり着いたウシュアイアで僕を迎えてくれた上野のおばあちゃんは、旅で出会った人の中でも、とても印象深く、もう一度、会いに行きたいと素直に思える人柄でした。

謹んで哀悼の意を表します。

宮内 裕樹
2009年3月の南極旅行前後にお世話になりました夫婦旅行者です。
ちょうど、南極にに行っている間に日本で姪っ子が生まれたので、ペンギンのぬいぐるみを買い、当時上野山荘に宿泊していた旅行者の皆さんに加え、綾子おばあちゃんにも誕生祝のメッセージを書いてもらい郵送しました。
ご高齢にも関わらず、力強く丁寧な筆跡で書いてもらったことが忘れられません。いつの日かお墓参りに行き、あのときのお礼をもう一度言いたいです。
ご冥福をお祈りします。
飛行機のチケットがとれず、予定より遅れて到着したウシュアイア
その日が偶然綾子さんの誕生日で
その誕生日が綾子さんにとっての最後の誕生日
たった1日だけの滞在だけど不思議なものです。

アコンカグアに登り、世界一周を終えることができました。
いつかまた会いにいきます。
ご冥福お祈りします。
 私が最初に、上野さんのことを知ったのは、多分1980年頃だったと思います。「海外で活躍する日本人」(本の名は正確でないかも?)の一人として紹介されていました。まだ上野山荘がなかったと思います。この地で日本の若者を世話したいと書かれてあったと思います。
 その本を読んだ時から、約30年も前から、アルゼンチン・ウシュアイアに行きたいと思っていました。地球の反対側、遠いです。長期の休みが取れませんでした。仕事も終え、2007年11月にやっと念願がかなえられ、行くことができました。そして、綾子さんと会うことができました。
 また、翌2008年の正月の元旦には、綾子さんが朝日テレビで放映され、元気な顔が拝見できました。今も、そのビデオの画面で、元気な綾子さんに会うことができます。
 綾子さん、良い思い出を作っていただきました。ありがとうございます。
ご冥福をお祈りしています。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上野山荘 更新情報

上野山荘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング