ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生の“創造主”になる方法コミュの◆ハートロケットについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 簡単に“思い込み”を手放すことができる
 魔法のツール「ハートロケット」について、
 質問がありましたら、栗A太がお答えします。

 どうぞお気軽に!


 なお、個人的な相談や質問は、
 人生上昇塾「個人セッション」
 http://www.e-jinsei.net/support.html

 または
 インターネット講座「テイクオフコース」
 http://www.e-jinsei.net/take-off.html
 をご利用ください。

コメント(102)

はじめまして。
何ヶ月か前にダウンロードさせてもらいました。
最近第二弾もダウンロードし、本腰をいれて浄化し始めました。
よろしくお願いします。

質問です。
他人とのことで沸き上がる感情や観念は、他人は合わせ鏡の方法を使って浄化しています。
ただ自分のことでの感情や観念がいまいちわからないので教えて下さい。

私は過去に執着しています。
昔のことを思い出しては、あのときの状況が今ないことを悲しく思うのです。
そこを掘り下げて観ると、「昔幸せだなぁと思ったときのようなことは、これからはない」という観念が出てきました。

過去に執着するということは観念ではないですよね?
これは状況でしょうか。
ただ自分にとって嫌な感じのするものは、掘り下げると必ず観念が出てくるということでしょうか?
前述の「お金がない」が状況で「困る」が決め付けは、例えば、お金がないなぁ〜と嫌に思っているところを掘り下げると、困るという観念が出てくるということでしょうか?
困るというのは感情のような気もするのですが、私の「あのときの状況が今ないと思うと悲しい」のも感情のような…。
説明下手でごめんなさい。

またこういった観念や感情の浄化をする際も、ステップを踏んだ方がよいのでしょうか。
ステップは他人は合わせ鏡の時のみで、こういった観念や感情はステップは関係なく、一つ一つでよいのでしょうか?

今までのみなさんの質問やコメントを何度も読んだのですが、いまいちわからず、同じような質問でしたら申し訳ありません。
今海外で独り暮らしていまして、こういった話をする友だちがいません。
いえ、まだ友だちも全然いないのですが、このようなサイトがあって嬉しく思いました。
みんな頑張っているのだなぁ、ここから日本は遠いけど遠くないんだと思い、自分も頑張ろうと思いました。
よろしくお願いします。

こんにちは。

> 「あのときの状況が今ないと思うと悲しい」

それは「なぜ?」と、自分に問いかけてみてください。

そして、心の中から浮かび上がってくる想念を静かに待つ。

これが「内観」です。


注意点は、答えを考えるのではないというところです。

ただ、心の声に耳を澄ましてみてくださいね。


このように「なぜ?」を繰り返していくことで

ほとんど場合は、善悪の観念が出てきます。

それが、根っこです。


根っこを引き抜くことで、過去の幻想が消えて

今に意識が向くようになってきます。


じっくりと取り組んでみてください。



たんぽぽさん

こんにちは

ちゃんと浄化されていると心が軽くなってきます。

ぜひ1か月ぐらい、このまま続けてみてください。

いつも気になることが気にならなくなったり

ストレスが減ってきていることに気づくはずです。


観念をノートに書きだして、確認する。

続いて、その観念を、浄化ワークをする。

この一連の流れで、思い込みを手放すことができます。


簡単にいうと

思い込みが出来上がる反対の流れをやっているんですね。



ともかさん

観念もいろいろあるんですね。

例えば、「私はダメな人間だ」という観念は、

なぜダメなのかと、深く内観していくことが

必要です。

葉っぱを浄化しても、根っこが残っていると

また葉は生えてきます。

この辺については、ガイドブック「楽園へかえろう!」にも

詳しく書きましたので、読んでみてくださいね。


観念浄化ワーク「ハートロケット」は、

ハートチャクラから、想念エネルギーを放出するワークですので

重い想念などの場合は、苦しさを感じることもあります。

ただ一時的なことですので、あまりに気にしないでくださいね。


下記の10個も観念ということは、

幸せになりたい
成功したい
好かれたい
金持ちになりたい
認められたい
自由になりたい
批判されたくない
勝ちたい
愛されたい
癒されたい

ハートロケットで、幸せになりたい、といってから
飛ばしてしまってもいいのでしょうか?
いまいち飛ばす前の言葉選びに迷いがあります。
じっくりと内観して

その願望の源泉にある善悪の観念を

探してみてください。


例)

幸せになりたい


なぜ?

幸せではないから


なぜ?

お金がないから


お金がないと?

お金がないと不幸だ(悪い)

お金があると幸せだ(良い)


ガイドブック「楽園へかえろう!」に観念浄化の

基本をまとめましたので、読んでみてくださいね。

>栗A太さん

開設ありがとうございます。
本買わないとだめなんですね。
また余裕があれば買わせてもらいます。
今お金に困っていて、ここで質問しました。
返答ありがとうございます。
栗A太さん

こんにちわ。
ハートロケットを最近しり、ここ最近毎日浄化をしています。

毎日の日課のようになったせいか、夢でもロケットをとばしていました。
これって夢でやってもとばせてるんですかね

もし夢がOKなら、電車に乗っている間ロケットをとばすイメージをしても大丈夫なのかなと。
例えば怪我等で腕が上がらない人でもロケットをとばすイメージで浄化ができるのかなと。

あと、生理的な問題で、例えば臭いですが、
会社にワキガの人がいて、その人自身が悪いとかいいとかじゃないとは思うのですが、
あまりにも臭いがきつく、ついイライラしてしまいます。
それをイライラの原因はなに?と内観したところで、
『くさいから』としか出てこなく、それを浄化したところで全然消えなくて・・・

会社の人なのでどうしても付き合うことが多いため、どうしたらよいのか
何かアドバイスあれば教えていただけませんか?

夢で浄化ワークですか

それは面白いですね。

ぜひいろいろ試して効果の程を教えてくださいね。


> あまりにも臭いがきつく、ついイライラしてしまいます。

おお、そうですか、

浄化しても匂いは消えませんよね。

イライラするのは、そのことを本人に伝えることが

できないからだと思いますが、いかがでしょう。

なぜ伝えることができないのか?

内観してみてくださいね。

栗A太さん

ご回答ありがとうございます。

なぜ伝えることができないのか・・・

なるほど考えてる顔
内観してみます。

あと、イメージでも浄化は大丈夫なんでしょうか?
夢の中のロケットは、何を浄化したの覚えていないので
浄化できたのかどうなのか全くわからないのが残念ですが、
ちょっと起きた時にびっくりしました(笑)

> イメージでも浄化は大丈夫なんでしょうか?

私自身がやったことがないので
正直わからないんですね。

逆に効果があったらぜひ教えてくださいね。
ハートロケットの動作について少し分からないので
質問させて頂きますが、動きを真似ればいいのでしょうか。

それとも、PDFに書いてあるようなロケットをしっかりイメージして、
そこに観念を詰めてそれを飛ばし、浄化されたものが戻ってくる、
というイメージもしながら動作するのでしょうか。

動画を見て形だけ真似て始めてみたのですが、
途中からロケットの発射のイメージはするようにしています。

この辺りのやり方をもう少し具体的に教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

あまり難しく考えなくても大丈夫です。

大切なポイントは、想念(思い)を感じながら

言葉を発することです。


「お金がないと困ったことになる」

ネガティブな嫌な感じ、不安な感じがすると思います。


その想念を感じながら、腕を前に出していく、

そうすれば、ハートチャクラから自動的に想念を乗せた

ロケットが出てきます。

いちいちロケットに観念を詰め込むような思考は

必要がないってことですね。


何度も繰り返しやっているうちに、

いつの間にか、体がワークを覚えているはずです。

まずは、1か月毎日少しずつでもやってみてください。

ロケットのイメージがうまくいかないと効果がない

ということはありませんので、気楽にやってくださいね。

栗A太さん

回答、ありがとうございます。

観念をロケットで浄化する作業をやっていると認識して
ワークをやっていれば、あまり細かいイメージなどはいらない、
という感じでしょうか。

なんか、理論的に納得したいという思いがあるんですけど、
これも観念に縛られているのかも、という気がしました。

「楽園へかえろう!」を見た方が早そうなので買いたいと
思ったのですが、海外にいるので買えません。
可能ならばeBookの販売もお願いします。

まずは無料版でやってみます。
> あまり細かいイメージなどはいらない

はい、そういうことですね。

想念を吐き出し、一連の動作をやれば

ちゃんと浄化できています。

動作をしているときに、思考が入り込むと

意識が分散するので、イメージに囚われず

動作自体に意識を集中してくださいね。

理論より、実感が大切です。

一か月も続けてみると、

ちゃんと何かが変わっていることに気づくはずですよ。

「やれば変わる やればわかる 観念浄化」です。

はじめまして。

何ヶ月前から無料教材にお世話になり、
この何週間でやっと本格的にワークし始めました。

「お気楽チャンネル」とてもいいです!
もっと更新あればいいのにと思います。
あと関西方面で浄化体験セミナー開催希望いたしますm(__)m
栗A太さん何卒よろしくお願いします!

浄化ワークを本格的にやってみて効果を2日目で実感しまして、
こちらで書き込みされている方々のコメントを見つつ
私もここ数日の体験に纏わる質問を寄せさせていただきます。

その日は出勤前に時間がありまして
恐らく50〜60位の観念をロケットで飛ばしました。
その日勤務中に、急に脳が揺さぶられる感覚が突如起きまして、
(正直、脳の構造には詳しくないのでなんだかわかりません)
急にブわっと何かが湧き上がる感覚が生じまして、
ふわふわふんわりしたかと思うと、
大きな不安らしきがふんわりと押し寄せまして、
浄化すべき不安が浮き上がってきたのかな?ということがありました。
感じたときにこれをなんだ?!と一瞬思ったんですが、
脳の変成がちょこっと起こったんじゃないかなと心が感じているようなのでそれを信じつつ、その日は就寝いたしました。
なんですが次の日、頭が全く起きず仕事を1時間遅刻してしまいまして^^;
仕事に支障をきたすこともあるのだなと反省いたしました。
急にやり過ぎ無いほうがいいようですね。
栗A太さんが毎日少しづつと仰っていた意味が分かりました。

喉の違和感や風邪っぽい症状はこちらに寄せられているようですが、
脳のふんわり感覚!はみなさん経験されていますか。

何分観念作りは思考のお仕事ですから脳の働きにガッツリ関係しているので、
あまり観念解放を急いてはおっつかないよ!
という思考のシグナルなんでしょうか?
観念の解放をしていると脳の急な変化を皆さんも感じていますか?

ワークは毎日少しづつ。
慣れるまで最初は少な目から。
慣れてきたら少しづつ増やしていく。
面白いからガンガンやってしまうんではなく
体と相談しながらで進めるのが適切なようですね。
そこらへんのさじ加減が分かっていなかったんですが、
このコメントを書きながら気付いた感じです^^;

そんなこんなでとりあえずは1ヶ月はやってみます。
観念の掘り下げがすんなり出来るようになれば
もっと楽しくなってくる気がします。
今後ともこちらのコメントなどを参考にさせていただきつつ
ワークを楽しみたいと思います!

けいさん

お気楽ちゃんねるをいつもお聴きいただきまして
ありがとうございます。
不定期更新でどうもすみません。
うだうだやっていますが、どうぞお付き合いください。

関西の浄化体感セミナーですね。
はい、また企画したいと思いますので
どうぞ遊びにきてください。

早速、観念浄化の効果を実感されているようで
良かったです。

強力なエネルギーワークですので、
最初は一気にまとめてやるよりは、毎日無理がない程度で
続けてみてください。

変化に慣れてくると、1日300程度ワークしても
全然平気になってきます。
まずは、慣らし運転してくださいね。

観念浄化による変化は、本来の自分へと戻っていくプロセスです。
思考に支配されている人生から、あるがままの自分へ
変わりゆく風景を楽しみながら、旅してくださいね。

栗A太(安達)


ましまるさん

こんにちは。

過去の記憶を解放するには、

感情エネルギーを放出することが必要です。

ちょうど、本日のお気楽ちゃんねるで

詳しい話をしていますので、ぜひ聴いてみてくださいね。

安達様、皆様 はじめまして。

浄化ワークの方法に関していくつか疑問に思う事がありまして質問させて頂きたいと思います。

====== 1.ハートロケットの際の目線の位置について ======

1.津留晃一さんのM2テクニックの解説ですと、手から目線を離さない事が重要とされているの
ですがハートロケットの際の目線はどうすればよいでしょうのか?
(youtubeの動画ですと目線を手から離さない様にしていらっしゃるようですので今は
それにのっとって行っております。)

====== 2.意味合いが近い、似ている観念の浄化に関して ======

例えば、以下のような

a) 意味合いの近い、似ているように感じる言葉、観念

○○に我慢できない
○○に耐えられない

b)表現が違うが意味合いは似ているように感じる表現、観念

人に好かれなければならない
人に好かれる人間にならなければならない
人に嫌われてはならない
人に嫌われない人間にならなければならない

など似ているような気もするけど、厳密には違うような気もする、という観念が出て来た場合、
それぞれを厳密に分けてワークを行った方がよいのか、余り深く考えずにひとまとめとして考えてよいのか?
どちらになりますでしょうか?

====== 3.細かいニュアンスに関して ======

例えば以下のような

思った事を発言するのはよい
思った事を発言(する事が)できるようになるのはよい

○○に執着してはならない
○○に執着していてはならない(執着した状態でいてはならない)
(執着から解放された状態でいなければならない)


などといった感じで表現が少しだけ異なるような観念が出てくる事があります。

厳密に考えると○○と言う行為や一般的な観念に対してと、○○している状態や個人的な状況に
対して、という違う意味になるように思うのですが考えようによっては殆ど同じような気もします。
上の質問と似たような感じなのですが、こういった場合は厳密に分けて浄化した方がよいのか
まとめて考えてしまってよいのか、どちらになりますでしょうか?

====== 4.浄化ワーク後の確認作業に関して ======

ワーク後に書き出した観念をみてもいまいち浄化できているのかがハッキリしません。
このような場合はまだ浄化がちゃんとできていないのでしょうか?
浄化できている場合の感覚はかなりハッキリしたものなのでしょうか?

====== 5.観念のノート、PCのメモ帳への書き出し方について ======

自己否定→強迫観念→善悪の観念という一連の観念をすべて書き出さなければ
ならないのか?
箇条書き、もしくはどこかひとつの観念を書き出して他の観念は頭で想像するだけでは
ダメなのでしょうか?
(PCのメモ帳であればコピペなどで比較的簡単に行えるのですが、ノートへの書き出しですと
結構な手間になってしまうように感じてしまう為、省略が可能なのか知りたいと思いご質問いたしました)

以上
長文になってしまい申し訳ございませんが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
オパキュ〜さん

こんばんは、安達です。
ご質問をありがとうございました。


====== 1.ハートロケットの際の目線の位置について

M2と同じく、手の動きに意識を置くようにしてください。
動きに意識を置くのは、ワークをしている時に、
思考をしないようにするためです。


====== 2.意味合いが近い、似ている観念の浄化に関して

====== 3.細かいニュアンスに関して ======

これは、ご本人のさじ加減一つです。
やっておいた方がいいかな、と思ったらぜひやってください。
但し、あまり考え過ぎず、細かくやることが強迫観念に
ならないようにしてくださいね。


====== 4.浄化ワーク後の確認作業に関して ======

浄化できていない場合は、言葉に想念が残っていますので
ハートチャクラ(胸)の奥に、少し違和感や重い感覚を
感じるはずです。

ちゃんと浄化できた場合は、ただの文字が並んでいるように
何も感じません。

微妙な場合は、こう宣言してみてください。

例) 好かれても嫌われても良い
   思ったことを発言してもしなくても良い

それは困る、という感情が湧いてこなければOKです。


====== 5.観念のノート、PCのメモ帳への書き出し方について

手間かもしれませんが、浄化ワークをする観念は
すべてノートに書きだしてください。
もちろんPCのメモソフトでタイプするのもOKです。

思い込みを文字にする、目が確認する(自覚)
これも、浄化の大切なプロセスの一つです。

以上です。
安達様

ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなりまして大変失礼致しました。

まだお伺いしたい事が色々あるような気がするのですが、
また改めてご質問させて頂ければと思います。

その際は何卒よろしくお願い致しますm(__)m
はじめまして。楽園へ帰ろうを読み、ワークをしています。会社で、嫌いな人がおり、ワークをするとフラットにはなるのですが、また翌日顔を見て仕事の対応をみると、また、許せない〜という気持ちになります。こういう場合は、毎日淡々とワークを続けていけばよいのでしょうか。かなりしつこいので、観念の深さに驚きます。よろしくお願いします。

こんにちは、安達です。
ガイドブックをお読みいただきましてありがとうございました。
「他人は合わせ鏡」をやっておられるんですね。

相手は隠れている自分を映し出す鏡ですので、相手を許せない、
ということは、まだ自分を許していないということになります。

どんなことを許せないのか、具体的に教えていただくと
もう少し踏み込んだアドバイスができると思います。
>>[95] 返信いただきありがとうございます。仕事のルールを守らなかったり、スタンドプレーをしたり、全て計算づくで、行動しているところが、引っかかっています。自分自身を許せてないということなんですね。

返信が遅れましてすみませんでした。

「マイルール」が存在するのは、ルールを守らない自分がいる、
ということなんですね。
人間業界に法律があるのと同じことです。

私はルールを守っている。なのに、おまえはなんだ!!
と、裁判官である超自我が怒っているわけです。
自我は、自分を棚に上げるのが得意技です。

「相手に感じるのは、自分の一側面である」

この原則には例外がありません。
相手にストレスを感じる時、必ずそこに「マイルール」があり
そのルールを守らない自分がいます。

その自分を認めることができれば、相手も許すことができます。
すべては、自分からです。
腑に落ちるまで、とことん他人は合わせ鏡をやってみてくださいね。
>>[98] 回答いただきありがとうございました。もう少し丁寧に、ワークをしてみます。超自我さん、奥が深いです^_^;
自己紹介のところで「喜びがヤッホーなら苦しみだってヤッホーなんじゃないか」って書かせていただきました。
なぜか昨日も今日も自我が大暴れです。
なんで私じゃダメなんだろう。
なんで私から離れてしまうんだろう。
なんで私じゃ愛されないんだろう。
こんなに苦しいのはもう嫌だ!
泣いたり腹が立ったりして仕方がありません。
こんなに自我が暴れるのは本当に久しぶりです。
思い付いた観念をノートに書いて、浄化ワークを行い、終わったあとは頭の中に靄がかかったような感じになります。
ただ、浄化し終わった観念のメモを見ての感情の変化がよくわからない気がします。
まだ浄化できていないのか、それともやり方が間違っているのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありません。
なんだか混乱しています。

安心したい、共感されたい、認められたい、愛されたい・・・

これらは、自我の基本的欲求です。


子どもの頃、親から無条件で愛されていた人は

これらのエゴはそんなに大きくないのですが

親から否定されたり、愛情を受けなかった子どもは

大人になっても、誰かから、愛されたい、認められたい

という欲求が強く残っています。


まずは、子どもの頃の記憶を辿って、

親に対して言いたかった事や、して欲しかったことなど、

抑圧してきた思いや感情を吐きだしてみてくださいね。

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生の“創造主”になる方法 更新情報

人生の“創造主”になる方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング