ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物の事で分らない事がある人コミュの着付け教室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じトピがあったらすいませんがまん顔

これから着付けを習いたいと思ってるんですが、どこがいいのか全くわからなくて…

もしよければ池袋近くでいいとこあったら教えて下さい顔(願)

コメント(136)

>>[095]
詳しくありがとうございます!
気付け教室に行ったら最低限の小物だけで3万はこえてしまうので悩んでました

本当にありがとうございます
>>[094]
ありがとうございます!
草履忘れていました涙

勉強になります
ありがとうございました
>>[99]
返信ありがとうございます。
ネット検索でケイコとマ○ブってサイトにたどりつき、そこから今の着付け教室ならぬ呉服屋にたどり着きました。

しかも、教えてくださってる着付けの先生は数年前にちょっとだけお世話になった動物病院の院長の奥様です。
(たまたま雑談をしてて、判明しましたあせあせ(飛び散る汗)世間の狭さを痛感)
着付けの先生は、よくわかりませんがパート従業員みたいで、たぶん何かしらのノルマっぽいのがあるみたいです。
私は既に、15回分の料金¥7500を支払いました。
特典として、二部式の長襦袢を頂けました。(¥8000位の品らしいです)

今のところ、のらりくらりと「買え買え」攻撃交わしてます。
あまりにもしつこい様なら、きちんと言うつもりです。

私は呉服屋さんの1か月1回500円の着付け教室に行きました。
行ける時だけ行けばいいもので、売り付けもありませんでした。
忘れものをして、小物をついでに買い足そうと思ったのに、「貸す」って言ってなかなか売ってもらえませんでした(^^;
それどころか、お手製の補正アンコをもらってしまったり…

浴衣もそれまで独学で着れてるつもりでしたが、行ったらもっとちゃんと着れるようになりましたうまい!

お店はチェーンで、催事とかもやってるところでしたが、そのお店は安定してるのか、ガツガツしてなくて、無理に勧められることはなかったです。


今は友達同士で集まって「着付け練習&おでかけ会」とかをして楽しんでまするんるん
>>[93]フウさん

[94] さとみちゃんさんが丁寧に教えてくださったので今更ですが^^

私はウエストベルト、コーリンベルト、マジックテープつきの伊達締め派です。
腰紐だときっちり締めたつもりでも押さえ切れずにずれてきて
ウエストベルト等を使い始めてからは、一気に楽になりました
(あくまでも私の場合ですw)
>>[101]なりりん(÷)-STYLEさん
良心的な呉服屋さん、また「お友達との着付け練習&お出かけ会」いいですね〜
楽しそう!羨ましいです!

私が以前勤めていた着付け教室のことを書きましたが本当に悪い例です。
ちゃんと生徒さんのことを考えて運営しているお教室も沢山あると思います。

着付け教室イコール悪ではないと思っています。

もしかしたら書き方が悪く誤解されているかもしれませんが、私は最近の着付け教室のあり方に問題があるように思います。
最近無料だのワンコインだのというお教室が多いですが、それは着付けを教えるのがメインではなく呉服を売るのがメインだから安く習えるわけで売り付けが嫌なら行かなければいいと思います。

安いイコール売り付けがあるのをわかって行っているでしょうし、それをどうこういうなら行かなければいい、それだけだと思います。。

ピアノを買ったら無料で教えてくれるピアノ屋さんってあるのかなぁ?
(あまり聞きませんが…)
生徒さんが授業料の安さを求めれば求めるぼど悪循環な気がします。
宣伝が有れば広告費も掛かるでしょうし、ただで習える事がそもそもおかしいですよね?

着付けをちゃんとお稽古とすえ普通の習い事のように授業料を納めれば、そのお教室は大儲けは無理でしょうがある程度成り立つと思います。


着付けを習われる方が多少見極める力が必要なんだと思います。

いい先生にめぐりあいますように。
>>[093]

私は腰紐と胸紐を、腰ベルトと着物ベルト(コーリンベルト)にしています

こうした着付けの便利グッズは種類も色々あるし、きちんと使い方を知らないとかえって着付けが怪しくなるのもあるので、
基本的には紐が良いと思います

紐は化繊よりは天然素材(絹やウール)のが良いです
5cm以上の広幅のものが良いのですが、あまり見かけないかもあせあせ(飛び散る汗)
お手頃なので皆さんウールを使っていると思います


ただ、基本的には紐ですけど、腰ベルトは>>[102] 雪乃☆彡さんと同じで断然オススメですexclamation ×2

もちろん良し悪しな部分もあり、腰紐もちゃんと使えるようになった方が良いとも思いますからほっとした顔
そのうち…で良いんですけどね

あと伊達〆は最初はお手頃な物で良いと思いますが、
最もお手頃な化繊の伊達〆とマジックベルトのお値段に大差がないように思うので、緩みにくさからいったらマジックベルトのがオススメですよ
(個人的には正絹博多織が好きでマジックベルトは使っていませんが…)
>>[105]
ありがとうございますm(_ _)m

浴衣に使うピンクの紐が30年くらい前の物ですが2本あったので腰のやつはオススメ品をネットで探してみますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
着付け教室というか呉服屋さんの営業方法の問題かなぁ・・と思います

自分に合ったお教室を見極めるの、難しいですよね〜

私は1回2000円、毎週通ったとしたら月に8000円で授業料としては妥当かなと自分では思っているのと、着付けを習いたい(着物に興味がある・着物好き)ってことは、呉服屋さんにとっては願ってもない営業のチャンスだもんねと割り切って、通っています。

呉服屋さん(先生も含めて)の営業の押しの強さに辟易しちゃう人が多いのかもしれませんね。「着物を着られるようになれたらな〜」って気軽に始めたのに、なんだか違う・・って^^ 無料やワンコインだったら、始めの一歩が踏みやすいですもん。

ピアノを習いにいって、レッスンのたびに「ピアノを買え」って言うピアノの先生っていませんよね?w

お教室に通う前に、自分の目指すところーー気軽なお出かけに着物を着たいのか、フォーマルな席にも着付けていきたいのか、人にも着せてあげられるようになりたいのか、資格を取りたいのか、考えてみるのもいいかもしれません。
その上で、お教室の様子を口コミで調べたり、通える時間や範囲を自分の生活と照らし合わせてみてはいかがでしょう?もちろん予算もw
>>[100]ぺこちゃんさん

お稽古のたびに先生から「買え買え」攻撃にあったら、たまりませんね〜
たしかにマイサイズの方が着付けは楽だし、着姿もきれいですが
ペコちゃんさんがご用意された着物も着られないほどサイズが合わないわけでないでしょうし・・
買う気がないなら展示会は断って良かったですw
「正絹でないとしっくりこない」とか、大きなお世話って感じで
うんざりするお気持ちは良くわかります。

ただし、場所が呉服屋さん、先生が呉服屋さんのパート従業員となれば
残念ながら今後も攻撃は続くように思われます。
呉服屋さんですから営業はつきもの
先生の言葉を「また営業が始まったな〜」と適当に聞き流して
支払い済の15回でばっちり着付けを習得しちゃいましょう!!
あまりにも耐えかねるようなら
すでに何度か受講されてるようですから残りの受講料と
買え買え攻撃のストレスを天秤にかけてみて
辞めちゃうのもありかもしれないです。
呉服の販売目的教室は、有名なところで、
関東系の1コイン500円着付教室の●るやま(●雅きもの学院)・●ち瑠
全国的な無料の●本和装 

それぞれ、講師陣は独自で育てた生え抜きではなく、
いろんなところで学んだ着物が着られる人が、
ある程度のそこの流派で教えられるよう講習を受け、
講師になっています。

目的は、生徒を顧客にすることです。
講師にはノルマというより、生徒が購入にいたれば、
バックマージンが入るところが多いです。

他にも、呉服屋さんで無料や安くやっているのは、
ほとんど販売か顧客サービス・販路拡大が目的です。

冷静に考えれば、1時間半から2時間を、
ほぼ500円程度でマンツーマンで教えてたら、
最低賃金もありません。
無料なら、なおのこと。

他から、講師代が出ていることが分かるでしょう。

つまり、そういうこと。


あらかじめ、販売目的とうことを理解した上で、
習いに行くことです。
買え買え攻撃や、世話になったので買わなくてはいけない心理戦に
強い方向きです。



学院的な着付教室は、大半は、そこの学院で学んで、
講師になる意欲がある人や優秀な人が勧められて、講師になっています。

ほぼ100%、着物の販売会がつきものです。
講師が正社員や契約社員、役職がついているところ(学院長とかね)、
直営校なところは、講師のノルマが厳しかったりします。

教えてくれるのは、そこの流派にのっとった方法です。
便利グッズなどを教材として使うところも多いです。
また、流派によっては、えええーーーっていうような、
古いやり方もあります。
昔ながらの方法だと、帯が傷むこともあったりします><



着物学院系で資格を取って、
フランチャイズや個人で開業している人は、
ノルマくくりが厳しくないところが多いので、
あまり買え買えとはならないはずです。

ただし、着物学院の看板を出して教えている場合は、
それぞれの教え方に流派などがあるので、
カリキュラムの沿った内容でないとダメとか、
教材など買わなくてはならないことが多いです。

ただし、個人の裁量に任されていることが多いので、
何とでもなるところが多いです。
手持ちのもので教えてもらえるかどうか、最初に聞くことが重要です。



その流派のやり方で道具で学びたいのか、
とにかく安く習いたいのか、
手持ちのもので習いたいのか、
そうした、根本的なことが、大事です。

料金は、自装の最初は、とても安いですが、
先に進めば、大抵は高くなります。
販売目的のところは、他装を教えてるクラスがないところが、ほとんどです。
一部、講師養成で始めてるところもありますが…。



あと、公民館の講座になっている場合は、
公民館主導で募集人数や時間、講義回数などが決められることが多く、
助成があるのでとても安くできますが、
生徒が多いため、意欲的な人でしか、なかなか短期習得は難しいです。
ただし、呉服販売目的は、皆無ですが。



講師や学んだ経験から書かせていただきましたが、
参考までに。

どうな状況の中でも、結局は講師の人柄です。

生徒さんのことを思ってくれる人なら、
生徒さんできるだけ早くきれいに着られることを
第一に考えてくれるはずですからね^^

長文失礼しました。
一回500円、普通に考えたらものすごい安価でしょう。

教える側の人間は、その何十倍もの時間やお金をかけて習得したものを、教えているのです。

嫌なら販売絡みの所ではないお教室を探すことですね。

それがお互いの為かと存じます。


>>[109]の りこさん、[110]のさとみちゃんさんのおっしゃる通りだと思います。

参考になると良いですね〜♪
これだけは気をつけて下さい!!

無料教室でこりて、

安易に

<<有料教室>>

に行かないで下さい!!

私は無料でも日本和装の先生がすっごく良かったし、
販売会も納得の上で受講し押し売りもなく、
全く嫌な思いが無かったんです。

着物が更に好きになって、
もっと詳しく色々な技術を身につけたいと思って某長○に行きました。
無料であんなに教えてくれるなら有料はもっといいだろ!と思ったんです。

そしたらびっくりするくらい授業そっちのけで押し売りばっかり。
まともに授業してもらえない日が月半分くらいあって、
それなのに授業料そんなに安く無かったです。
受験料と認定料含めたら月2〜3万は払ったと思います。
あと色々沢山小物も買わされましたし、エステの美容サプリとか藍染染料をなんとかかんとかした歯磨き粉とか買うまで離してくれませんでした。
泣きながらサインさせられていた人もいて怖かったです。
私も何時間も監禁状態にされました。
長襦袢状態で帰りたくても服とか荷物隠されたりするんですよ。
うちの教室が特にひどいので有名だったそうです。
よそはここまではないそうなので嫌な思いせずに通っている人もいると思います。

昔、そこで働いていた方に話を聞く機会があったので聞いてみました。
そしたら、わざと詳しく教えないで上のクラスに行くようにさせているとの事でした。先生達もローンいっぱい抱えてて儲かっているのは幹部だけだそうです。

私みたいな失敗をしないように良い着付け教室を探してください!!
上でも皆さん書かれてますけども、有料教室もおかしなところが多いです。

余計なお世話&関係者の方がいたらごめんなさい。
【貴重なスペースお借りします!】

8/17(日)13:00〜@大森のシェアハウスにて、好評につき2回目の
<自分でできる!ゆかた着付け&ヘアアレンジレッスン ステップアップ復習会> 開催します!
初めての方でも男性でもご参加いただけます!

雑誌や広告などの撮影現場で活躍中のスタイリスト(着付け師範)
&ヘアメイクアーティストによるプロのレッスンです。

★今年の東急百貨店「ゆかたフェア」の着付け&ヘアメイクを担当した
スタイリストとヘアメイクによるレッスンです!

今年の夏は浴衣を自分でキレイにセンスよく着れるようになって、おでかけしましょう!
プロのスタイリストやヘアメイクを目指してる人も歓迎です。

詳細&参加お申し込みは以下より↓(mixiメッセージでもかまいません)
https://www.facebook.com/events/1464713937110510/

宜しくお願いいたします!

※宣伝で恐縮です。。トピックの内容に合っていないようでしたら削除いたします。
参考になれば・・・と、書かせていただきます。

私も無料のところは「着物を買わされる」ときいて
おそるおそる、友人とタッグを組み
買わないコト
自分に合わない内容なら断る
を心に決めて、いくつか体験教室を見学&体験入学しました

ハ○ビさん、一日無料体験
先生はひとりにずつついてくださり、とても丁寧に教えてくださいました。
ただ、高額な受講料にお免状代が必ず込みになっていて
私たちは、自分が着れるようになることを目的としていて
仕事は別にあるため、お免状は必要としないので
お断りしました
お断りしたあとも、2度先生からお電話をいただき
「浴衣がもらえる5千円の浴衣教室」
などだけでも、来てみたら?と誘われましたが
お断りしました
もう、気持ちはわかっていただけたようです

それから、ここは
器具を使って帯結びをするタイプでした

あとは美容系のあ○こさん系列の呉服屋さんの
レッスンです
ここは説明を聞きにいきました
いろいろと相談にのっていただき
少し着物なども買いましたので
ある程度、店員さんと関係も築いたうえで、お教室のお話になりました
前結びの方法を習うところで、それはそれでわかりやすそうで
こころが動いたのですが
級があがるたびに、検定→認定と数万単位でお金が必要となることが
ネックでした
級はいらないといっても、上に進むためには取得が条件だそうです
これまた、技術だけを身に付けたい私たちには不向きでした

地元の呉服屋さんに行ってなにげなく
習うところがないという話を店員さんにしたところ
そこのお店でもやっているということを教えていただきました
「でも呉服屋さんだもの、買わないといけなくなるでしょう?」ときくと
「気に入らなければ買わなくていい。もし先生が強引に勧めるようなことが
あったら、私に言ってください。そういう事はしないことになっているから」と
初級、中級、上級4ヶ月ずつ12回のコースで
初級は無料、千円のテキスト代、修了式の5千円(ホテルでのフルコース食事代含む。
出席できなくても返金なし。必ず着物で参加)
中級以降は受講料が1万、12000円と発生します。
修了証の交付だけで、お免状はありません

実際に先生から着物をすすめられることはありませんでした
「呉服屋だから、展示会のお誘いはしますけど、無理にはかわなくていいです。
ただ、バス旅行などの時は小物ひとつでも、お付き合いくださいね」と
言われました ので ただのものには参加していません

修了式は仕事で行けなかったのですが
自分で着て鎌倉へいったところ
自分も着物を教えているというおばあさんに
「とても上手にきれているわよ!」と褒められました
厳しい先生で、小学生のような気持ちになって
教わりましたが、確かな技術を伝授いただけたようです

9月から中級にすすみます!!

>>[117]
こんにちは。はじめまして。

他の方も含めて、ご批判を承知で、意見申し上げます。。

世の中、タダより怖いもんはないといいますか、着付けを教える、という行為も、今時ならば、専門職の方が時間を割いて教えて下さるわけで、冷静に考えて、ワンコインというのは、安すぎる金額だと思います。

なので、それをふまえるならば、営業があって当然と、良い大人ならば、ある程度分かることだと思うのですが。。。

営業が嫌ならば、一定の金額を払い、着付けだけをちゃんと教えてくれる教室を探す方が賢明だと思うのです。。

もちろん、営業もないです、ワンコインです!を、売りにしている、企業があれば、それはそれで売り出し方に、問題はあるとは思うのですが。。

世の中、タダより怖いもんはないもんでして。。。
>>[120]

ずれたところに申し訳ありませんが、ちょっと気になったので。
ばにわんさんは自分サイズに着物を仕立てたことがありますか?
自分サイズに仕立てられた着物は着るのが本当に楽なんです。
着崩れもしにくいため、金銭に余裕があるのであれば、私は初心者にこそ自分サイズに仕立てたものを勧めたいです。
サイズが合わないものは上手になってから、好きなように合わせて遊べますし、着物は着倒してなんぼ。痛むのが気になるような着方はさせないのが、先生の腕だと思います。

無駄な買い物のをさせる教室は私も断固反対ですけどね。

失礼いたしました。
>>[117]

残念な教室に当たってしまいましたね。
自分の店で買っていただければワンコインで教えますというところは結構ありますが、そこまでひどい教室は初めて聞きました。

着付け教室は料金だけではわからないものです。私も着付け教室を決めるまでに十数校回りました。

着物を嫌いになったわけではない、ということなので、これからも着続けてください。
教室に通わなくても、本やネットでいろいろ検索できますので、少しずつ自分のスタイルを見つけてくださいね。
なにも、着物のポスターや雑誌に乗ってるようにシワなしでピチッとなんて着る必要性はありません。
そして、そういう場にいかなくてはならない場合は、周りにいる方からなにかしら手助けやアドバイスをいただけます。
焦らず、楽しく、着物に興味をもって着続けてほしいです。
着付け教室はよく選んでください
。痛い目にあいますよ!大手とか宣伝してるとか 。私は即逃げました。
>>[117]

きもののや○とでも、1時間500円で、1対1でレッスンしてくれます。(もし、華さんが通われたとこだったら、すみません。)回数制限は特になく、できない、わからないところを教えてくれます。予約制です。

ただ、店員さんが教えてくれるので、着付けのプロの講師の方とはまた違うと思います。
お店でのレッスンで、他に何か購入するお客さんが来たときは放置されることもありましたが、基本的につきっきりな感じでした。

あと、私は、着物を購入後にレッスンして貰ったのもあると思うのですが、着物の購入を勧められることは無かったです。

着付けのレッスンの際は、長襦袢や着物、帯や小物はお店のレッスン用のものを借りてました。(薄手の服の上から着方を習う感じでした)

免許状のようなものはありません。

私自身は「着方がわかれば良いか」程度だったので、4回しか行ってないですけど…
一応、「長襦袢を着て、着物を着て、名古屋帯でお太鼓を結ぶ」までを教えて貰いました。
>>[117]
大変嫌な思いをされたのですね。
着物を嫌にはなら無いです下さいね〜
私は高校生から公民館で着付けを習いそれからはユーチューブと本で前結びをしています。
今は、洗えるポリエステルでもかなり良い着物が有るので何度も着て手が覚えていきますょ。
着物でお出かけ出来るように自宅で前結びの着物クラブをしたいと考えています。呉服屋さんも着物の勉強の為に気に入ったお手頃価格の着物や帯は買いますがネットでも安く購入する様にしています。( ◠‿◠ )
>>[134]
呉服屋さんや着付け教室はほとんどいろいろ売りつけるので嫌な思いもされたのでしょうね。
私も高校生の時に公民館で習っていました時も
小物や帯など購入しました。
呉服屋さんの展示会など着物の勉強の為に時々参加致しますが、必要な物だけ買うと決めていたら勧められても私は自然と断るとかが出来るようになりました。
ブティックで販売していたので売らないとダメな感じは何となくわかるので。
これからどんどん着物でお出かけ楽しんで下さいね。
今年もあと少しですね〜
今年は娘も着物に目覚め着付け教室卒業の経験もあり
1人ですぐに着れています。
袋帯・名古屋帯・半幅帯などで変わり結びをしたいので
前で結んでくるりと回しています。
教室では後ろ結びと改良枕で習いましたが同じ結び方では面白味がないので今は前結びです。
前結び簡単着付けサークルができれば良いなぁ〜と考えています。
写真はティファニーのホテルでの展示会です。

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物の事で分らない事がある人 更新情報

着物の事で分らない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング