ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CUCメタゼミコミュの雑談・自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

…というわけで,ひとまず最初の形を作りました.
あとは自然に転がしていければと思っています.

ぼくの自己紹介を書いておきます(greeからの転載ですが):

- - - -
格闘技一家に生まれてしまい、物心ついたくらいのころから、剣道をやってました。
体力勝負全般が得意です。もはや10年前の自己ベストですが、1500m走が4分36秒とか。
特技はスポーツマッサージ。暇ができたら、サブミッション系の格闘技を習ってみたいなぁ、などと思っております。球技は苦手…

昔、芸大の建築科を目指して絵を描いたり造形をしていた名残り?で、旅行に行ったときに、寺社仏閣とか仏像とか、寒村とかうらぶれた漁港の水彩スケッチをすることを、密かな趣味としています。
関連のあるコミュを紹介しておきます.

千葉商科大学
http://mixi.jp/view_community.pl?id=87469
加藤寛先生
http://mixi.jp/view_community.pl?id=289284
政策情報学会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=185468
Shared Questionnaire System
http://mixi.jp/view_community.pl?id=329370
はてな社長近藤淳也さんの「ブログで人材採用」
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20051215/1134601112
より:

最近はてなでの人材採用の中でちょっとした傾向が出てきているような気がします。それは、「興味深いブログを書いている人」の採用率がとても高いという点です。

はてなの採用情報は自社のウェブサイトに掲載を行っていて、この情報を元に様々な方から応募を頂きます。こうした応募者の方々と面接を行い、食事をしたりして最終的に採用に至るわけですが、結果としてブログを書いている人の採用率がとても高いのです。

履歴書を見る前からインターネット上で技術的に面白いことを書いていたりして、既にこちらからもハンドルネームを知っているような人が入社するケースが増えています。

ある時その事に気がついて原因を考えてみました。はてなはインターネットのサービス提供企業ですから、そうした業務に向けての専門知識の有無やコミュニケーションスキルの程度が分かる点も勿論大きいと思いますが、それだけでは無いと思いました。

ブログはインターネット上の人格みたいなもので、履歴書と言う実社会の人格を表す書類と同時に、ブログというインターネット社会の中での人格が無いと、なかなかその人を判断できないのではないかと気付いたのです。

履歴書と言うのは1日あれば誰でも作れてしまうわけですが、例えば1年分のブログというのは1年間かけないと作ることはできません。その中には、はてなへの入社を目的とした内容だけでなく、本当の自分の姿、興味、性格などがより出ているわけです。

ですので最近は、応募者のブログを何か月分も読んで採用の判断を行うことが増えています。インターネット企業に限らず、採用の際に自分のブログの提出が必要な企業がこれから増えてくるかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CUCメタゼミ 更新情報

CUCメタゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング