ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Adobe Photoshopコミュの【表現の幅を広げてみよう】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・Photoshopとよく併用しているアプリケーション
・むしろPhotoshopは補助!こっちのアプリがメインだぜ☆
・このソフトは便利だった…
・こういうPhotoshopのプラグインを使ってます!
・このアクションが無いと死ぬ!
・こーゆーアクションがあると便利。
・こんなプラグインどこかに在りませんか?

等々…
表現の幅を広げるPhotoshop周辺のソフトウェア事情を話し合ってみませんか?
自分の使用アプリケーションを晒すだけでも結構です。
一度書き込んでみてください。
意外な発見があるかもしれません。

コメント(10)

じゃぁ取りあえず私から。

・Photoshopオンリーが殆ど。
・Painterがちょっと欲しいかも。
 SAIは購入予定。
・フリーソフトだけどMixiにうpするときは「縮小専用」で縮小かけてます。
・トーン絵を描くときは50線、40線、60線くらいのトーン貼りアクションを登録
 便利だよ!だよ!




・ところで…PainterやSAIみたいにカラーホイールで色を選択できるような…
 そんなPhotoshopプラグインないですか…?ないですか…サーセン…orz
 結構需要あると思うんだけどなぁ…(絵描きには)
>>2
SUGEEEEEEEEEEEEE!
シームレステクスチャとかコピースタンプで手でつくってたぉ)ぁ
>>2
クイックタイム見てるだけで楽しい!!
こんな簡単にできるんだ!これ欲しいなぁ〜。
>6: 人修羅さん
MapZone、使ってみたいんですが難しそうであきらめたソフトです
設定の日本語訳がどこかにあるといいな〜と思いながら検索中…あせあせ(飛び散る汗)


□Photoshopとよく併用するソフト

・NekoPaint(シェア)
ブラシが特殊なペイントソフトです。
テキストをブラシに設定できたり、線対称、左右対称、回転対称に線が引けたり
集中線、平行線、同心円などの定規機能があったりするで、
模様を描くのによく使います。
カラーピッカーも出したままにできますよ(アップした画像はNekoPaintのものです)
・GIMP2.45(フリー)
フィルターが多いのでこれもよく使います
「グラデーションフレア」「超新星」は透明レイヤーにフレアを描画できるので
後で光の位置を微調整するのに便利です
http://www.geocities.jp/gimproject/sample/filter.html


□Photoshopでよく使うプラグイン

・MuRa's フィルタ・マイスター(フリー)
雲や雷、波などを描画したり、シームレスパターンが作成できます
・VanDerLee Camouflage(フリー)
迷彩柄のパターンを作れます
Camouflageの他にも、レイヤーの不透明部分に雪を積もらせる
SnowScapeなど面白いプラグインがあります


SnowScapeはクリスマスカードを作るときに重宝しました
今はまったくの季節はずれですねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Adobe Photoshop 更新情報

Adobe Photoshopのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング