ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの臥竜山根あがりねじれ松

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 長野県須坂市臥竜3丁目

 1989年10月01日、須坂市が天然記念物に指定。

 臥龍山は、須坂扇状地の扇の要部分にある標高471.5m・比高約100mの独立丘陵で、南麓には千曲川に注ぐ百々(ドド)川が流れ、南斜面は崖状を成している。臥竜山北峰より南東に伸びる稜線に沿って、根が上がって捻れた松が多く見られる。
 この松の成因については、まず、臥龍山の表層土(泥岩の風化物)は薄く、その下部は山を形成している泥岩(頁岩)層のため根が深く入れないで盛り上がり、水分も少ないので成長が遅く弱々しくなる事が重要で、さらに年間を通して南東の風が稜線に沿って北東に吹く事が多いため、捻れが生じると推定されている。
 稜線上以外の臥竜山の松は、根あがりねじれ松になる事は少ない。

*城下町須坂
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65627773&comm_id=194642
・臥龍山
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65636688&comm_id=360748
・臥龍梅
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65644859&comm_id=320240
・須田古城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65631294&comm_id=398257

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング