ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有楽町線・副都心線の子育てママコミュの困ったな〜の育児相談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
え〜〜!
こんな時、どうしたらいいの〜〜exclamation & question

子育てしていると、いろいろな疑問が出てきますよね。
そんな時、みんなに相談してみましょう。
以外な解決方法が見つかるかもしれませんよ。

以外と、共通した悩みもあるかもしれません。
皆様のご協力お願いいたします。

コメント(7)

うぁーいexclamation ×2
さっそく、育児相談のコーナーを作っていただき、ありがとうございますハート達(複数ハート)

さっそくですが、最近娘が後追い??なのか、私の姿が見えなくなると号泣してほっとけばいつまででも泣いています泣き顔
一緒にいても、甘え泣きで抱っこするまで泣いています冷や汗
あげくに、お風呂まで泣くようになってしまいましたうまい!

なにか、いい方法はないでしょうか??
泣かせておいて慣れるまで根気強く付き合うしかないのでしょうか??
なんせ、同居しているのでほっとけない状況に多々なってしまうので、なにかいい方法があったら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
1歳8ヵ月の次女も私と家に2人きりだと後追いしま〜すたらーっ(汗)
ご丁寧にトイレまでしっかり追いかけてきますあせあせ(飛び散る汗)がまん顔

長女が学校から下校してくると、その後追いが少し収まるので、『やっぱり少しでも姿が見えないと不安になるのかなぁ』とも思いますウインク
でも後追いする時期ってホントに限られているし、久しぶりの《後追い》に(長女と次女は6歳違いなので人差し指)私なんかは喜んで楽しんじゃってますウッシッシ
(もちろん我が子ながらウザい時もありますが…げっそり)

ただ赤ちゃんの頃から、トイレや別の部屋に行く時は『ママは○○に行って来ま〜すわーい(嬉しい顔)』と必ず声はかけてますウインク
もちろん理解出来てないことも多々ありますし、その声を無視して後追いし泣いていることもしょっちゅうですが、それでも必ず一声かけてますわーい(嬉しい顔)
それは長女の時もそうしました人差し指

声かけ自体は《後追い》にはあまり効果ないかもしれないけど、小学生になった長女も自宅でも自然に『トイレに行って来ま〜す』『お風呂に入って来ま〜す』とか言っているので…いずれ違う成果も出るのかなぁと思いますわーい(嬉しい顔)

あまりお役に立てず申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
STNさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
娘はまだ動けないので、泣いて訴えるくらいですが、動けるようになったらトイレなどやっぱり追ってきそうな気配ですたらーっ(汗)

声掛け手(チョキ)ナイスなことですねわーい(嬉しい顔)
意味がわからないからと思い、特に声掛けせずに移動したりしていましたが、
今のうちからやっておくことはいいことですね目がハート
明日から、我が家でもマネさせていただきます指でOK

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
これからも、よろしくお願いいたします電球
ママが大好きなんですね〜〜
ママをちゃんと認識して、自分の存在をアピールできているのですから順調な成長のあかしだと思いますよハート
でも実際は困るときもありますよねえ・・・

泣かせっぱなしだと、赤ちゃんが不安感を持ってしまうと思いますので、しばらくは甘えにつきあってみては・・・
少しずつ、姿が見えない状況に慣れさせる・・・
STN 様もおっしゃっていますが、後追いの時期はわりと限られています。
その間は、私もトイレのドアは開けっ放しでした・・・汗・・
姿が見えないと泣いたので・・・

声かけいい方法ですね!
赤ちゃんの人格を尊重してあげていることを伝えるいい方法だと思います!


kyokoさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
後追いしてくれるのは、うれしいのですが...困ることも多々あってあせあせ(飛び散る汗)
おっしゃる通り、泣かせっぱなしも良くないしと思い悩んでいたのですが、
時期がわりと限られてると知り、根気強く付き合ってみようかと思います手(グー)
どうしようもない時は仕方ないにしても、せめて声掛けをしてみようとるんるん

SENは同居していて、泣かせておくとお姑さんには『かわいそうにはやく抱いてやりなよ』と言われ、なのに旦那には『過保護すぎる』と言われ困り果てていましたが、
時期が限られてるなど教えていただき、霧が晴れた感じですウッシッシ
ありがとうございました目がハート
一時期、ずっとオンブしてましたあせあせ(飛び散る汗)
家事の間にそのまま寝てしまったり・・・くっついていると、とても安心するようですよハート達(複数ハート)
今は10ヶ月目前ですが、後追いの種類が変わって来たようで
【ちゃんと気にしてるよ〜。ママはここよ〜。】といったことを伝えるために
同じく声掛け(姿が見えない所からでも叫んで返事してみたり)してます。

義父に抱き癖が・・・と言われたこともありましたが気にしてません。
こんなにベッタリ&ダッコ・オンブできる時期。ママを必要としてくれている時期、は限られるのだから。今はママの愛情をコレでもか、と言うくらいにギュッギュしてます(笑)

*Coco*さん

お返事遅れてごめんなさい冷や汗
最近は私もオンブ三昧ですたらーっ(汗)結構肩・腰にきますねげっそり
ホント、今のこの時期はそう長く続かないし、そのうち『うざいぷっくっくな顔』とか言われるようになるんだろうから、今はギュウギュウして愛情を注ぎこもうと思いますハート達(複数ハート)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有楽町線・副都心線の子育てママ 更新情報

有楽町線・副都心線の子育てママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング