ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手県山田町コミュの山田町の皆さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震、大丈夫ですか?
テレビで釜石湾と宮古湾うつって津波情報みてますが心配です

実家電話通じない

コメント(1001)

> ☆大雪☆さん
子??人違いです。奈美子さんには子は居ません…
地区を書くの忘れてましたね涙佐々木夫妻 中村夫妻は  細浦です涙すみません涙
ツイッターより転載

リストに載ってない長崎の人たちは自宅にいるから名前が無いのかも。

一枚目
長崎

二枚目
大沢
今日、山田へ向かおうと準備しているものです。
関谷〜轟〜飯岡に繋がる道路は通行できますか?
また、別の良い行きかたはありますか?
家族両親が飯岡に住んでいます。
情報お願いいたします。
> シローさん
山田町の豊間根地区→関口→轟木のルートは通れます。
>サッコさん
ありがとうございます。
何とか秋田空港から車で山田に入りたいと思います。
たったいま姉貴の旦那から全員無事と連絡ありました。
ありがとうございました。
母(旧姓 福士洋子)の実家が【山田町大沢】です


母の兄夫婦
  福士 昭雄
     きめ
長男秀昭宅に避難

母の姉夫婦と家族
  鈴木 昭治
     光子
     俊記
コミュニティセンター避難

私のイトコの嫁
  鈴木 さゆり
場所はわからないけど無事

ということが昨夜わかりましたが、
イトコの【鈴木隆雄】の安否が確認できてません。

もし、知ってる方が、いらっしゃいましたら
何でもいいので情報下さい。

また、鈴木隆雄と会えた方は
両親の無事と、お嫁さんと子供も無事だと教えてあげて下さい。
お願いします。

これから、山田に入られる方、気をつけて下さい。



どなたか、大浦地区の人がどこに輸送されたか分かりませんかexclamation & question

さっき山田の友人からメールがあり
家族は無事で、岩泉にいるって連絡ありましたダッシュ(走り出す様)
よかったダッシュ(走り出す様)
山田駅近くに住む友人から家はダメだが人は無事と連絡がありました。

しかし食料、衣類がなく死ぬかもとのこと。
救援物資などはいってるんでしょうか?何もできない自分が悔しいです。
せっかく生き残った人達を失いたくない。
山田町大沢付近に
避難している方へ



鈴木堅郎
とめ
義郎
みほちゃん


探しています。
ふるさとセンターか大沢小学校、に避難してるとおもうんですが……
情報ください!
昨日山田町北浜の嫁と合流できました

父親が関口から抜けたようです

明日、水と物資持っていきます


なんとか出産しなくてよかったです


ゼンケイジ付近の方達は大丈夫そうです
昨日兄と連絡とれました。宮古にいるらしく、私の両親は豊間根に避難していました。

友達の家族の安否が不明です。  
どうか知っている情報あったら教えて下さい。
 
長崎に住んでいる西川 弘幸、時子 です。
大浦地区に親戚がいるんですが、遠野へ行っていないのですね。
まだ救出されてないんですかね、心配。

何か情報あればお願いいたします!
豊間根から山田に入れるのですか
車はどこまではいれるのかわかりますか?
山田町は何度も津波の被害に遭ってるので甘くは見てないですよ。少なくとも、田の浜人たちは揺れが小さくても、まず高台に避難します。
↑私も同感。

山田は海の恵みも、怖さも知ってる
知らないのは中央の人間
こんなに孤立したのは
道の整備を後手後手にしたからでは?

貴重なスペース失礼しました。
大槌に住んでる叔父と連絡が取れました。
叔父が連絡が着いたか実際に見に行ったのかわかりませんが、祖父母が住んでいる大浦の情報を教えてくれました。
叔父によると津波はそこまで酷くなく低い位地にある家は流されず浸水しただけのようですほっとした顔
行方不明の方はわかっているだけで5名と言っていました。

家の親戚は全員無事との事でした。
なつさん>
大浦情報ありがとうございます。
大浦地区の人の避難先が分からずなので、嬉しいです。
大変な状況で申し訳ないのですが、もし続報分かれば書き込みして
いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
> chung-sanさん
叔父が忙しそうだったのでまた後で連絡すると母が言ってました。
新しい情報がはいりましたらまた報告しますね。
このブログに少しだけ山田の画像がありました。
http://blog.goo.ne.jp/moririncho/e/8e232b622b2da8a74f7d785afba57c3a
岩手県の防災ポータルサイトです ここで避難所一覧など見られます
http://www.pref.iwate.jp/~bousai/

避難者情報、救援ニーズ情報 平成23年3月14日 9:00現在 岩手県災害対策本部(情報班)
http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/1103140900hinansya_kyuenneese.pdf

山田町限定で被災情報を集約したサイトです
http://www47.atwiki.jp/saveyamada/
グーグルが避難所の名簿共有サービスを開始したそうです。
避難所の名簿管理人が携帯電話などで撮影した写真をグーグルの写真共有
サービスを使って共有できるようにしたものだそうです。

グーグルからのお知らせ記事です。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html

グーグル ドロップボックス(名簿画像)
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/DropBox#
貴重なスペース失礼します。まだ八幡町の叔父と連絡がとれない状態です。
家では映像を見て尚更絶望的になってます。

みなさん!
映像が酷かったり、色々悪い情報が入ってきて不安ばかりになると思います。

でもきっと大丈夫。
そう信じて冷静に朗報を待ちましょう!

それが行方不明の方のために私達ができる最大のことだと思います。


不快に思われた方、いらっしゃいましたら申し訳ありません
東京から書込みします.

父母の安否が分からず心配しております.

下記の両名の安否をご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせください.

鈴木敬雄(70)
鈴木和子(69)

自宅は,山田町飯岡6地割になります.

長崎のフレンドを更に山側に登って行き,飯岡商店の先の床屋南風を更に上り
その先の2差路(自衛隊官舎へ行く手前のところ)を右側に入ったところになります.

山田南小学校の避難者名簿には名前が載っていませんでしたので,もしかすると
自宅にて避難を続けているのかもしれません.

近隣の皆さんと,助け合って避難生活を続けていると信じています.
情報をお持ちの方,近隣の情報を確認された方がいらっしゃいましたなら,
お教えくださいませんか.

どうぞ,よろしくお願いいたします.
先ほど、県庁の教職員組合と連絡がとれ、山田南小の教職員は無事、生徒に関しては一部下校している生徒もいるそうで確認をしているとのことです。リストは、武徳殿のリストなので、生徒先生は小学校の方にいるのかも。取り急ぎです。きっと大丈夫なはずです!!祈ります。
境田(郵便局あたり)で避難できた人はいませんか?
祖母と叔父を探しています。
避難先が分かりません。
ここに上がっている避難者リストはすべてチェックしました。

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手県山田町 更新情報

岩手県山田町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング