ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間(とき)や季節の移ろいコミュの蛍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★★5月の半ばごろになると毎年 沖縄で蛍が飛んでいる様子がニュースで流れます。その頃になると 春だ新緑だと言っていたのは つい先日なのに いよいよ!夏の到来を感じます。
 わたくしの京都のほうの家でもは蛍の穴場があります。本格的な夏の前に 梅雨がありますけれども そろそろホタルが見られる季節となります。
 各地の気象台の観測によると、5月中ごろの沖縄を初めに その後見られる範囲は徐々に北上していって、早い年5月末には大阪でも見られるようになるようです。

★東京近辺では6月中旬に、そして6月末には一気に東北南部、7月になると東北北部でホタル光を楽しめるようになるのです。
 ホタルは、幻想的な光によって昔から日本人の心を魅了し続けていますが、わたくしの引越し先の西宮では蛍がみられるのでしょうか。^^;。

★ホタルを観賞する時間帯は、活発に活動しはじめる日没から約1〜2時間後の午後8時前後がよいようです。
 また、風が弱くて月明かりのない夜に多く見ることができます。初夏の夜、冷たい光を発するホタルは、蒸し暑い梅雨の夕涼みには絶好の見物です。ホタルが飛び交うようすを 求めてゆくのもいいですよね。
 去年 わたくしの京都の家の近所では 蛍はあまり見られませんでした。それは 町内の大掛かりな河掃除があったからです。

蛍のスポットHP→http://www.rurubu.com/season/summer/hotaru/
 西日本からホタルが飛び交う蛍前線は北上し、7月までに東北まで蛍前線はゆっくり北 に向かうのです。ちょうど梅雨の時期と重なりますね・・・。
 5月上旬に南九州、下旬には北九州から中・四国へ、
 6月 中・下旬は関東・東北と列島を北へ進む。いまようやく桜前線の到達した北海道の蛍は7 月で、「北海道ホタルの会」は北の大地の短い夏に、きらめく命を見せるようです。^^!!

★わたくしが京都に持っている家の町内では 蛍を守るべきか 川の美観を損ねないために川さらえの掃除をすべきかで 毎年意見が分かれます。 
 川べりの除草や川底の掃除を 綺麗にしすぎると 蛍の好むカワニナも居なくなって蛍もすみにくくなるようでした。
 自然のホタルが生育する環境は年々減少してきています。ホタルにとって住みやすい環境を保つという意味でも大切なことですね。
 ・・・ですが 川の近隣の人は やはり 草ぼうぼうの川では虫も発生しやすく ゴミなども捨てる人が居るからと 掃除をすることになるのでした。自然の保護と人間の生活の接点にはまだまだ難しい問題も残っているようです。^^!
 

★★蛍は、蒸し暑くて、風がなくて、月が出ていない日没から数時間 の間見られます。その乱舞がみられる期間は二週間ぐらいなのです。

★源氏蛍は 完全変態を遂げる昆虫なのですね。「変態」とは人間の変態では無いので、、、^^;
 蛍は長い幼虫の時期を川の中で過ごし、春になると土に潜って蛹(さなぎ)となります。蛹(さなぎ)の期間はおよそ四十日で、そのあと羽化して成虫となり、二週間ほどの寿命を川原で飛翔します。その時の姿を、夏の風物詩としてわたくしたちは楽しみます。
★蛍の幼虫も光るのだそうです。上陸の時期が近づくと、土手のそばまでやってきて、尻の発光器官を青白く光らせるそうです。大挙して上陸の機会を待つ光景は幻想的だというのですが わたくしは見たことがありません。
 ただ、上陸には条件があって、春にに見られるというのです。来年こそは わたくしは見てみたいと思います。
その幼虫の見られるのは 雨の晩に限るのだそうです。それも、しとしと降る雨よりも本降りのほうが適しているというのですから わたくしが見たことが無いと言うのもうなずけますよね。雨の日の夜に土手には行きませんもの。(^^;)
 灯を灯しながら土手や崖を、集団で登っていくのが わたくしは無性に見たくてしかたがありません。
九州や四国の平地では、ほぼ、ソメイヨシノが咲くころに源氏蛍の上陸行動が見られるそうですが、どなたか ごらんになったことがあるのなt¥ら ご一報下さいね。画像もヨロシクです。(^^)
★飛び交う蛍の光を、画像に納めようと、わたくしは 頑張るのですが、蛍の撮影は難しいですよね。

★そらで、蛍にも桜と同様に蛍前線があって、南から二ヶ月をかけて列島を縦断するのでです。
鹿児島・熊本で五月に始まり、七月上旬には北限の青森に到達するします。今の梅雨に時期は、本州のちょっと東に差し掛かっているはずです。
 
★上陸模様見られるのが「桜の頃」、それから、およそ一月半の空白を経て、蛍は南から見えるようなります。
それが毎年の習いで、例年、鹿児島の川内川(せんだいがわ)水系が始まりだということです。そのころはまだ、わたくしの心の中は、「桜」サクラの余韻が残っているころです。
・・・源氏蛍の数も規模も、日本最大である川内川水系の群飛を目の当たりしたいと思っても、やっぱり 心は桜に 菜の花にと飛んでいるわたくしでした。



 

コメント(5)

★六月に入ってから マイミクさんのところでも 蛍を見たという記事を目にすることが多かったです。蛍と言えば、わたくしは犬のお散歩をしていて 一週間くらい前に 何匹か見ただけでしたが、蛍の光はなるの風物詩として欠かせないものです。  
 京都に居たころは、わたくしは市内では 哲学の道や、鴨川公園、嵯峨野北嵯峨高校 下鴨神社 糺ノ森 のところで多く見られました。今年は ピークは終わったと言う事でした。
★これからだと 貴船のほうの蛍岩のあたりで見られるのですが 今年はどうなのでしょうか。(未確認です;)
京都の丹後のほうにも有名な所が多くありました。 そういう 有名な所でなくても 自宅の近所の小川で蛍を見たという人も多いのではないでしょうか。

★そして横浜でも「蛍の夕べ」があったのです。横浜では三渓園が 開園100周年を迎え、これまで、温かく支えてくれたすべての横浜市民の皆様に感謝を込めて、ということで6月12日(月)〜18日(日)の7日間、三溪園が無料でした。
わたくしは 行けなくてとても残念に思っています。
 近くに住みながらも三溪園に行ったことがないとか、このまえ、いつ出かけたかを思い出せないといったひとは多いようですね。 横浜市内在住の証拠のものを持っていくと 今日までは無料だと言う事です。
6月上旬には、「ホタルの夕べ」があって園内に飛びかう、ホタルの幻想的な光が楽しめるのですが 今年わたくしは、やっぱり見そびれてしまいました。
★★
    ほぉーほぉーほぉーたるこい
       あっちの水はにぃーがいぞ こっちの水はあぁーまいぞ
         ほぉーほぉーほぉーたるこい 〜♪

 ♪子供の頃 田舎の祖父母の親戚で、蚊帳に放した、蛍光の記憶、蛍狩りに蚊と闘いながら出かけたことは 今もなお わたくしの記憶にあります。
★蛍前線です。

★★昨日のこと 帰りが遅くなったわたくしは、夜の8時頃にワンコをお散歩に連れてゆきました。時間も遅いのでいつもと違う明りのある道を通っていました。
 途中、竹やぶのようなものがあって 少し暗くて小川が流れているところに差し掛かると、
 「あ!!」  蛍!ホタル!です。
 わたくしが見たのは 数匹でした。しばらく飛び交う蛍を見ていると ウォーキングの初老のご夫婦がやってきました。「こんばんは。今年も蛍がいますね。」と声をかけると、
 奥さんらしき女の人のほうが「こんばんは。蛍、まだ飛んでいるわね。私たちが、さっきここを通った時はもっとたむさん飛んでいたのよ。もう少し時間が早かったら良かったのに・・・」と息を弾ませながら。そして反対の方向に通り過ぎてゆきました。
 そうですよね。蛍は飛んでいる時間があるから。明日は、早く帰れたらもう一度ここの道を通ってみようとわたくしは思いました。

★乱舞のピークは、日没直後から1時間30分ぐらいです。
 蒸し暑く風のない曇り空(月明かりがない)の時に多く飛び回ります。そういえば昨夜は 蒸し暑かったわ。
★わたくしは、以前にも蛍(ホタル)のことを書いたような気がします。
 →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8049850&comm_id=291947

★関西ではだい毎年6月中旬から7月はじめごろなのです。
 5月20日のウェザーニューズは「ホタル前線」を発表していました。全国各地域のホタルの出現傾向を予想しているのです。
 携帯サイトの『ウェザーニュース』では、全国100ヶ所の名所スポットを検索できる『ほたる情報』もスタートしていますね。
 http://weathernews.com/jp/c/press/2009/090519.html

 初夏 梅雨を迎えた時期の晴れ間の風物詩といえば、ホタルです。綺麗な水のある小川の近く、幻想的な光が暗闇に浮かんでは消えるのを見ることができる季節がやってきました。
 予想では、6月上旬には東海や関東北部でも飛び始め、6月下旬には東北、7月中旬には北海道まで到達すると予想されていますが 今は6月
半ば、みなさまのところは如何でしょうか。

★★ほたるは、自然環境のバロメーターといわれるように、水質が弱アルカリ性の、キレイな水辺に生息します。
 夏に卵を産みます。卵からかえった幼虫が成虫になるのは翌年の夏なので次の年に今年の卵は成虫になって飛ぶのです。成虫で飛んでいる期間は10日間で、雌は卵を産んで死にます。
 ほたるが飛ぶ時間は限られていて、多く見られるのは夜の7時半から10時頃までです。
★京都の蛍スポット
 http://www.e-kyoto.net/topics/06hotaru/
哲学の道、鴨川公園 嵯峨野 貴船 下賀茂神社 松ヶ崎疏水 八瀬 宝が池 白川巽橋 高尾 奥海印寺
京都では、夕立が降った日は、螢がたくさん飛ぶそうです。そのために、夕立ちが降らなかった日は、近所の飲食店など川の周りに水をまくらしいですよ。^^

★わたくしは 住んでいる京阪神地方の蛍の名所も調べてみました。
 http://kobe-mari.maxs.jp/hanshin/index.htm
 ☆わたくしの西宮家の近くでは
 西武庫公園・武庫川堤防・・・源氏蛍:尼崎市
 夙川の上流域・・・源氏蛍:西宮市獅子ヶ口町 / ほたる祭り開催
 一庫ダム上流付近・・・源氏蛍:川西市
 青野川上流域・・・源氏蛍、平家蛍、姫蛍:三田市上青野 芦屋川
     源氏蛍:芦屋市開森橋から上流300メートルくらいまで
 川西市内水流域・・・ヒメ蛍:川西市
 上阿古谷の水流域・・・源氏蛍:猪名川町
 ☆神戸では
 有馬川流域・・・源氏蛍:神戸市北区 / ほたる祭り開催
 神戸山手大・山手短大の宇治川河川敷・・・源氏蛍:神戸市中央区 / ほたる観察会開催

★そのほか近畿と近隣では。どうなのかなと見てみました。

 兵庫県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/28.html
 大阪府 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/27.html
 京都府 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/26.html
 
滋賀県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/25.html
 奈良県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/29.html
 三重県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/24.html
 
奈良県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/29.html
 福井県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/20.html
 和歌山県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/30.html
 徳島県 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/36.html
★★さて、今年も蛍の季節が来ました。

★★昨日、入梅(つゆいり)したわたくしのところは雨でした。
 わたくしは、家の都合でヨーロッパの帰国後は、ずっと京都の方にいます。今日の京都の昼間は、日差しもありました。(朝から今にも降りそうな空に覆われていました。)

 ・・・沖縄、奄美が梅雨入りしたのは5月6日、そのあと 全国的に梅雨明けが遅れて初夏と言うよりは夏のような日が続きましたが、やっと梅雨前線が北上してきました。
 一週間ぐらい例年より遅く、気象庁は昨日13日の午前11時に、四国地方、中国地方、近畿地方、東海地方の入梅。昨日の午後3時には北陸地も、が梅雨入りしたとみられると発表してましたね。
 気象庁のページです。→http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

★わたくしは梅雨の季節のことを毎年きっと、何かしら季節のページに書いています。また、雨のこと梅雨のこと書けたら書き足しててゆきたいと思います。
 クリック→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31907148&comm_id=291947
     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19580137&comm_id=291947

★★さて、梅雨時の風物詩!!のこと。夕べ、わたくしは京都の友達に誘われて、地元の一部の人しか殆ど知らないというスポットに蛍(ホタル)を観に行きました。
 21日の夏至前で日没が遅く、夕方は7時になってもまだ明るいのです。暗くるのを待って某川べり、某墓場近くの竹やぶのあるところに出か出かけてきました。
 昨日は、夕方に一旦、雨は上がったものの、途中で小雨が降ったり止んだりしていました。
 
 蛍は、雨あがりの蒸し暑い無風の日に、活動的になるようです。(>気温と湿度が低くて月明かりのある日や、雨の日、風の強い日には、じっとしています。)
 それで、昨日は、雨上がり湿度が高くて無風だったので、蛍の乱舞を見ることが出来ました。オスとメスが出会いのための合図を光で交信しているのですよね。〜♪
 
★全国〜関西の蛍スポット 子供用サイトなので蛍のことが分かりやすく書いてありますね。
 →http://event.kids.yahoo.co.jp/hotaru2007/spot/5/index.html
 じゃらんの蛍スポット
 気になる「関西ホタル観賞スポット」2010年の見頃時期はいつ? →
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hotaru/hotaru_index.html?vos=njalvccp99000

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間(とき)や季節の移ろい 更新情報

時間(とき)や季節の移ろいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング