ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教材研究*ネタコミュの係活動を活発にしたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
係活動を活発にするためのネタです。

クラスのみんなが、係がしっかり仕事をしているか評価するシステムをつくります。

「いいな」と思った係のポスターに、シールを貼るというものです。

係を決めるとき、係のポスターにシールを貼る場所を作っておきます。
<係のポスター例>
1、係名=子どもたちで自由に決めた物
2、メンバー
3、係の仕事=めあてなども書いたり、実態に合わせて工夫してもいいです。
4、シールをはる枠

ポイントは、シールを貼るための基準をくらず全体で共通理解しておくことです。
特に、低学年でする場合、「シールはりたさ」だけで、係の仕事そっちのけになることが考えられるからです。
シールを始める前に、シールを貼る条件を確認した方がいいでしょう。

コメント(9)

低学年ですが、
一人一人の子どもに目に見える形で
仕事を決めることでしょうか??

本係なら、学級文庫の本棚をひっそりと片づけるだけでなく、
おすすめの本の紹介をするとか・・・。

係からのお知らせではなくて、係活動の報告を帰りの会で時間をとってみるのもよいかと思います。帰りの会が長めになってしまいますが・・・。
>はったんさん
「一人ひとりの子どもに目に見える形で仕事を決める」

そうですよね、低学年なら、なおさら具体的な活動内容を一緒に考えないと、活動しない係になってしまいますね。

ある実践では、一人一役での係を決めるそうです。
そして、給食当番のように、受け持つ係がずれていくのです。
面白そうだと思いました。
でも、一方で、今なんの係に割り当たっているのか、明確に分かる形で掲示しておかなければならないとも思いました。

帰りの会での発表は有効だと、私も思います。
ある先生は、毎朝、帰りと、係が
「○○しました。」と、その日にした仕事を発表するのだそうです。
例えば、花係なら「花に水をあげました。」と、いうような感じです。

どうでしょうか。
係活動の掲示の仕方、いろいろあると思いますが、みなさんはどんな風に掲示していますか?
>やぶさんさん
きれいな教室掲示ですね。
教室が明るくなりますね。

「○○をしました。」という発表は参考になります。
発表したらクラスみんなで賞賛して認めて、
いい雰囲気ができるのかな??と思ったからです。

また勉強させてくださいね。
わたしのクラスでは一人一役の当番にしています。
内容はたとえば昼食の号令や黒板消し1・2時間目など、一人ひとりの分担は小さいですが、毎日全員が必ずできるように考えました。

報告のかわりに黒板の左側のスペースを20cmくらい使って10cm、10cmで2列つくって、今日の当番を終えた子は左から右へ名前と仕事の内容が書かれたプレートを自分で動かすようにしています。

仕事をやったらすぐにプレートを動かすということを習慣づけておけば、あとは自分たちで動かしています。

目で見てやったかやってないかすぐわかるので子どもたちも私も当番のできぐあいが目で見てすぐわかるので助かっています。

次の日は右の列から左の列へ動かす、その次の日は左から右、というふうに動かせるので便利です♪

とても勉強になります。
アロエさんのされている実践では
一人一役でどのくらいの期間ごとに仕事をかえておられますか?

マメにかえる場合、
プレートはその都度作るのでしょうか?

よろしくお願いします。
つぐさん

私は学期ごとにしています。
新学期になって新しい当番が決まったら、自分のプレートの上に白い画用紙をサイズに合わせて切って貼り、新しい当番名と名前を書かせて再利用してます☆

> アロエさん
お返事ありがとうございます。
学期毎のみなら大した手間にはならないですね。
しかもリサイクルすればコストもかからないですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教材研究*ネタ 更新情報

教材研究*ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング