ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教材研究*ネタコミュのどうやってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは、音楽の鑑賞の単元はどのようにやっていますか??
私は、1・2学期に「聴いて書く」と言う風にやっていたのですがなんだか疑問を感じ始めて…

感性はあっても文章能力のない子にはとても不利ですよね。

コメント(6)

こんにちは。
3096さんは、何年生を対象にお考えですか?

私は低学年の担任なので、身体表現をさせたり、絵(簡単な)を描くこともあります。
あと、題名を教えないで、自分で題名をつけて理由を発表します。

文章力に差がありますから、いろいろな表現の仕方を考えるようにしています。

もし、高学年でしたら、なんの楽器がでてきたか、当てたりするのはどうでしょう。
みんな、集中して聞くと思います。

あとは、三曲ぐらい選曲して、題名を当てるゲームをする。

参考にはならなかったかも知れませんが、子どもたちが、音楽の世界を広げられるように工夫したいですね^^
>やぶさんさん

私は、専科で3〜6年を受け持っています♬

「題名」を付ける!いいですね。頂きます!!!


「楽器を当てる」これは1回やって、みんな自分の知ってる限りの名前を必死に答えてました。でもやっぱりコレは、楽器名と音に詳しくないと難しいですよね。


例えば、「春の海」を聴いて絵を描かせてみてその曲にあった絵、あわない絵の場合評価はどのようにするんでしょう??
その「あう」「あわない」の基準も難しいのですが…

前に、「アルルの女」を聴かせて「物語」を書いてもらったことがあるのですが評価に困ったことがあります。
「森で音楽会をやっているような…」はなんとなく理解できるのですが、
「おばあさんが死んでしまった」とか暗いイメージで書いていた子がいて、どうしていいものか困りました。


あとは子どもの表情から読み取るしかないのですかね。。。
難しいです(*ノェノ)

まだまだ、新米なので毎回試行錯誤しております。
間違ったことを言っていたら教えてください★
>3096さん
私もよく分からないのですが、自分の中では「鑑賞」って評価するものではないような気がしてならないのです。

音楽を「楽しい」とか「おもしろい」とか、自分なりの感じていたらいいのでは。と・・・
ただ、楽しく鑑賞できるように工夫することが、教師のすることだと思っています。

絵の評価も、その子なりの「世界」が描けていたら○ですね。
ただ、なんの絵か分からないっていう評価は、図工でするものなのかと・・・
大人でも、思い描いたイメージをそのまま絵にするのは困難ですので。

いろいろ考えながら、ネットをみていたら、なかなかいい物を見つけました。
参考になるか分かりませんが、読んでみてください!
http://www.pioneer.co.jp/onkan/subete/education1.html
音楽の鑑賞、「鑑賞」はひとそれぞれですよね。

やぶ三のおっしゃる「楽しく鑑賞できるように工夫する」こと、そのために教えた部分は評価できるんじゃないでしょうか。

こんなことが分かっていれば面白く聴ける、というのは知識であったり、音楽の要素的な部分であったり。
それが理解できてるかは評価可能だと思います。

音楽を聴いて物語を作って、その中に音楽の要素が形を変えて表わされていれば教えたことが「分かってるな」と判断もできますが、物語そのものは評価できませんよね。

基礎的な部分は教えられるけど、味わって聴く部分は教たことをもとに、それぞれが広げていく世界だと思います。
教えられて鑑賞するんじゃなく、教えられたことを活かして鑑賞できる。

自由な鑑賞が干渉にならないように教えてほしいなと思います。

でも学校の先生は「鑑賞」してるかを評価しなければいけないんですか?
>バグさん

「鑑賞の評価」については、毎回悩まされます。そして、今も「このやり方でいいのかな?」と、日々疑問が募ります。
まだ、1年目ですのでいろいろやりかたを工夫してチャレンジしてみて行きたいと思っています。
文章をかかせるのは、国語ではないですし、国語が得意な子が有利になってしまうのでそのやり方は辞める方向で考えています。あ〜難しい。。。
 そういえば、以前「展覧会の絵」だったか、中学校の授業で「どんな感じがしたかあとで聞くよ」と先生が曲を聴かせて、生徒は当然いろんなこと言うのですが、MDで1曲の中のポイントとなる部分にたくさんトラックNoが打ってあるらしく、例えば「不気味な感じ」って生徒がいうのを受けて、先生が「それはこの部分かな?」と、すぐに音で返して確認、その場でみんなと共有してましたっけ。
 評価じゃないですけど、アルルのおばあさんが死んじゃうのはどの部分だろう?って想像しててそう思いました。
 音はその場でどっか飛んでいってしまうから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教材研究*ネタ 更新情報

教材研究*ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング