ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教材研究*ネタコミュの小1国語―じどう車くらべ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
説明文の教材です。
自動車に限らず、物を「仕事」と「仕組み」とに分けて考え、整理して書く力を育てたいですね。

単元の中では、「自動車図鑑」を作ることになっています。

最近の児童の実態では、乗り物に興味を持つ児童は少ないようです。
また、私が子供の頃より「自動車にやたら詳しい子」もいません。

口で、説明しても低学年の場合は通じません。
実際に見ていないと、想像がつかないのです。

そこで、見つけました。
「ISUZU」のHPで『世界のはたらく車』です。
http://www.isuzu.co.jp/w_car/index.html
動画もあり、なかなか面白いです。

コメント(2)

じどう車くらべ、懐かしいです!
ちょうど去年の今ごろ、やりました(^^)
「ISUZU」のHP、いろんな車があって面白いですね!
さっそくお気に入りに入れてみました♪
私は去年は車の写真を拡大プリントしたものを厚紙に貼って、
黒板に貼ったりしました。
「じどう車くらべ」やってみました。

今の子は、自動車も目新しくないからか、興味が沸かないのでしょうか・・・
結局、実態に合わせてということで、
「好きな道具」を書いていいという方向で行いました。

帽子・テニスラケット・テレビ等、色々書いている子もいました。
でも、「分かりません」という子もいて、始めにみんなで考えた例を写していいことにしました。

やっぱり、一年生には難しいのかな・・・
興味や意欲はわくのですが、実際に書くとなると途端に思考が停止してしまう子が多いようです。

何か、アドバイスもらえないでしょうか・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教材研究*ネタ 更新情報

教材研究*ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング