ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低用量ピル普及推進委員会コミュの【質問】避妊効果について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トリキュラー28を服用しています

毎朝飲んでいるのですが、起きる時間が毎日違うのでおきた時に飲むようにしています

大体9時10時12時なんですが。。。

それを友達に話したところ毎日きちんと同じ時間に飲まないと避妊効果はないといわれました(生理不順などにはきくと)

毎日決まった時間に飲まないと避妊効果がないというのは本当なんでしょうか?


あとこれとは関係ないのですが、最近ピルを飲んでも生理痛があります。

なんか問題でもあるんでしょうか?

同じ経験の方いますか?



長々とごめんなさい

一応見てみたんですけど、同じようなトピがなかったので立ててみました。

不適切だったら消してください。




コメント(281)

>>[240]

休薬期間に出血が確認出来ればそれ以前の無防備な性行為に関しては否定できるかと思います。が、性感染症やHPVウイルス・B型肝炎などは予防出来ていませんのでオリモノの異常や不正出血などが見られた場合などは早めに受診されてくださいね。

※ピルユーザーでもコンドームは併用する旨、服用者向けの資料や添付書にも太字で記載あります。



>>[241] なしこさん

気になるのは『今のところ時間差もほとんどなく』の部分でしょうか。
時間差がほとんどないのがどの程度か認識が若干違う場合もありますが、さほど差がなければ避妊効果に関しては得られていると考えていいかと思いますよ^^
突然のコンドームのトラブルでビックリしましたね。
上にも書きましたが、オリモノなどの異常が見られた時は主治医にも確認されてみてくださいね。
このまま『ほぼ定時』で服用頑張ってくださいね!
>>[242]

お返事ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
2.3分以内に飲んでるので、大丈夫そうですね…。
本当に初歩的な質問だったのに、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
周りにピルユーザーがいない上に、病院もなかなか行けないので、本当に助かりました(*_*)

以後気をつけますexclamation ×2
ありがとうございました
質問です。
約四年間、避妊目的と生理痛緩和のためアンジュ28を服用しています。
只今休薬4日目です。

過去のコメントや234に書かれていたコメントを読んで

『新シートを遅れることなく定時に飲み始めている前提で
ピルを28日周期で飲み続けていれば、 
実薬休薬関係なく避妊効果はある。 

休薬期間後、新シートを飲んでいない場合は、休薬期間からさかのぼって効果はない』
という事は勉強させていただきました(>_<)

今回一度ピルをやめようと考え、この休薬が終わるとそのまま服用中止予定でした。
しかし、昨日の性行為中にゴムがはずれてしまいました。
なので、上記のことはまず守って再び新シートに入ろうと思っています、が、出来る事なら早くにもピルを服用中止したいです。
昨日の性行為の失敗を回避するには新シートどのくらいまで飲めば大丈夫でしょうか?

失敗は初めてで、さらに休薬中なので不安になり書き込みさせていただきました!
ピルの服用を中止した後、生理はきちんと来るのでしょうか?
マーベロンを飲んでいましたが、5ヶ月経っても吐き気がひどいのでアンジュ28に変えました。

不眠や頭痛がひどく、病院に相談すると漢方に変えましょう、ということでピルの服用を中止することになりました。

中止したのは火曜からで、すでに休薬期間です。
月曜日の夜、偽薬は飲みましたが避妊はしていません。
ピルを辞めてもまだまだ生理が来ておらず、とても不安です。
せめてあと1ヶ月後の生理が確認されるまでピルを飲み続けていた方が良かったのではないかと後悔しています。。。


>>[246]
まずチョット確認させてください。
状況と、不安な要素が何なのかが分かりにくい気がします。。。

ピルがあわず漢方に変更ということは、何かの治療で飲んでいたのですね?
不安なのは、まだ生理がきていないから妊娠しているかどうか、ということでしょうか?
それとも、吐き気などの副作用が長かったことによる健康への影響でしょうか?

2月11日月曜日が最後の偽薬つまり28日目の錠剤で飲み終わり、
火曜日からは新シートを始めずピルを辞めたのですね。
最後の生理(消退出血)はいつで、何日続きましたか?

ご相談に対して、質問ばかりですみません!

ピルを飲む前に生理不順だったり生理周期が長い場合は、元の周期に戻りますが、
まだ休止したばかりですので、最初の生理は消退出血ですから
いつも通りに休薬期間中に出血はあるはずです。

状況が把握できたら、良い対策が見えるかもしれません。
よろしくお願いします。
>[247]さちりんさん

コメントありがとうございます。

突然ピルの服用を中止することになり動揺してしまいました。すみません

ピルを服用するきっかけになったのは、出産後3年経っても母乳が止まらず、PMSが酷くなってしまったからなのです。
しばらくマーベロンを服用していて気持ちが安定していましたが吐き気がひどく、アンジュに変えたところ身体の副作用はなかったのですが心が不安定になってしまい、イライラを鎮める漢方に切り替わりました。

そうです、生理が来なかったので不安になってしまいました。
一昨日の夜、やっと生理が来ました。ご心配ありがとうございます。

しかし、飲み続けることで避妊の効果が出るのですよね?
先日、偽薬期間に避妊しなかった事で、来月生理が来なくて妊娠ということは無いのでしょうか?
それが一番心配なのです。。

もともとはゴムと併用していましたが、日曜日の1日だけは避妊をしていなかったのです。
アンジュに変えてから時間通りに飲むことが出来ていなかったので。。
>>[249]
生理が「終わってから」ではなく「生理初日から」数えた場合、今何日目にあたりますか?

ピルは飲み始めたらすぐに避妊できるというわけではなく、毎日同じ時間に飲み続けることによって
徐々に効果があらわれてくるんです。
継続して、その後も飲むという前提であれば、服用1週間後あたりから避妊効果は得られます。

原則「生理初日から飲む」とされていますが、生理直前以外であれば
実はどのタイミングで飲み始めてもいいんですよ。
はじめまして。質問お願いします。
最近、月経困難,避妊でルナベルを処方されました。
先生からは3月の生理きたら飲んでと言われ、まだ内服していません。
生理予定は3月12日。
3月の末に遠距離の彼と旅行に行きます。
内服から2週間位内だと避妊の効果はありますか?
すみません。気になり質問しました。
よろしくお願いします。
>>[251]

ルナベルを月経初日から服用を開始される予定なのですよね?
基本的に月経困難症治療薬なので避妊効果を期待される場合は医師にも必ず伝えてくださいね。飲み忘れなどのトラブルがあった時に、対処方法が避妊薬のガイドラインとは違う場合があります^^

さて、ここからは低用量ピルの避妊効果についてです。
月経初日から服用を開始した場合は当日から期待します。
飲み忘れがないのが条件になりますし、感染症予防のためにコンドームでのフォローがあれば不安も軽減できるかと思います。
>>[252] ありがとうございます。勉強になりました。
質問させて下さい。

マーベロン28を1年近く飲んでいます。

マーベロンの前はトリキュラー28を服用していました。

28なので偽薬も飲んでいました。

でも最近、偽薬は飲んでも飲まなくても平気という事を知り、3/11からの偽薬を一週間、初めて飲みませんでした。
毎日、ピルを飲む時間に、一錠取りだし、捨てていました。
3/18から新しいシートを飲みはじめました。
飲み忘れはありません。
7日間の休薬期間も、間違えていません。

ですが、今日の朝、茶色い本当に少量の出血がありました。
初めて偽薬を飲まなかったら、出血があり、飲み忘れはないものの、とても不安です。
心配し過ぎでしょうか?

よろしくお願いします。
>>[254]

遅くなりました。
偽薬を服用しなくても全く問題はありません。
不正出血でしょうか?特に飲み忘れなどがなければ消退出血の残り?かな?くらいで様子を見られてもいいかと思います。
私はトリキュラー28を長く服用していましたが、偽薬はいつも飲んでませんでした。
はじめまして。

トリキュラー28を飲んでます。

22日目〜28日目までは偽薬ですが、その間は避妊効果はないのでしょうか?
クローバー>>[256] ゆきさん
ピルと花粉症の薬は、特に飲み合わせは問題ないと言われていますが
処方時確認して、避妊効果が薄れますよと言われたのでしょうか?
特に確認していないで、薄れる気がするだけであれば
再度、お薬を処方してもらった医療機関に確認してみてください。

避妊効果がなくなる場合は、ゴム併用”しかない”かと聞かれれば、
オーラルセックスや禁欲生活なども挙げられますが、、、
コンドームもメンフェゴール入りを使うなど、
普通のものよりは避妊効果を得ることはできるのではないでしょうか?

私もスギ花粉がダメなので辛い時期ですが、頑張って乗り切りましょうネ!


クローバー>>[257] のんきちさん
偽薬はホルモン成分が入っていないのでそのような心配される人は多いですが、
次のシートもきちんと飲み続ける前提であれば、休薬中も避妊効果はあるのでご安心を!
休薬が、ウッカリ8日にならないよう、気をつけてくださいね。

休薬期間は生理(厳密には消退出血といいますが)がくる時期でもありますよね。
出血中の接触は、炎症を起こしやすかったり雑菌に弱い時期でもあります。
お気を付け下さい。
>>[255]
コメントありがとうございます。

出血は少しで、すぐにとまりました。
生理の残り?だったのかもしれませんね(>_<)
初めて偽薬を飲まなかったので、休薬期間を間違えて出血したのかと焦ってしまいました…。
今はいつも通りピルを服用しています。
ちょっと神経質になりすぎだったかもしれません。

ありがとうございました。
>>[259]
なるほど。
抗生物質はいろいろ考えがあって、どの系はOKだとかこの系はダメとかありますが、
個人的には、避妊が重要であれば全般的に注意が必要だと思います。

普段もきちんとコンドーム併用なら使い慣れているなどあって事故は少ないかと思いますが
ピルのみだったりする場合、こういう時にリスクが高くなりますね。
妊娠だけでなく、感染症のリスクも負っていることになりますし。。。

メンフェゴール(殺精子剤)入りで有名なコンドームが「ガールズガード」で、
ドラッグストアやコンビニでも扱っています。
もらいに行く時相談できれば一番良いですが、こういった物もあるのでご検討してみてください。
>>[258]

返信ありがとうございます。

次のシートも飲むので安心しました。

ご丁寧な回答に感謝します♪
避妊目的で医師から勧められたピル。
トリキュラー28が合わないからって次は「ヤーズ」だった。

ネットで調べると「ヤーズは避妊目的で使わないで下さい。」って書いてあった。

毎日きっかり定時に飲んでるし、飲み忘れも飲み間違いもないのに…
やっぱり超低用量だからかな?

うーん。結局、PMSの治療薬として服用してる感じ。
効果に疑問。大丈夫でしょうか?ε=(-д-`)
>>[263]
ヤーズはおっしゃる通り超低用量ピルで、日本では避妊薬としての認可はありません。
しかし海外では避妊目的で使われ、効果ももちろんあります。

たとえば飲み忘れたときの飲み方で、日本の説明書に書いてある通りにすると
避妊目的には向いてない飲み方だったりする場合もあるのですが、
医師にきちんと避妊目的と告げ、きちんと避妊効果を得る指導を受けていれば大丈夫です。

それでも、服用していて不安があるのでしたら、医師にその旨告げて
シンフェーズ、オーソ、マーベロン、といった
トリキュラーとは違うタイプの経口避妊薬に変更してもらうといいかもしれませんね。
(アンジュはトリキュラーと同じなので、変更しても変わらないかもしれません)

効果はあるといっても、飲んでいる本人が不安を持っていたらよくないと私は思います。
自分の意見もきちんと主張して、安心できるお薬と出会ってくださいネ。
[264] さちりんさん
トリキュラー28はキチンと説明書が記載されて一式セットになって処方されたのに対して、ヤーズは何も医師から指導がないままだったので、余計に不安が増えたんだと思います。

「避妊目的」と「治療目的」で飲み方が違ってくる等考えもしなかったという…

忘れず時間きっかりに飲み続ければ良いんだろうなぁっていう安易な考えで。反省…です。

もっと他のピルの事、ヤーズの事あれこれ聞いてみないといけませんね。
>>[267]
ピルは、卵巣が眠ることによって排卵が抑制され、避妊効果を発揮するのです。
卵巣が眠るのは、ピルを毎日同じ時間に服用を継続して、7日経った頃と言われています。

一般的な生理周期を基本とすると、28日周期で排卵は周期14日目に起こるとされます。

月経初日から飲んだ場合、月経周期7日目に卵巣が眠ることになりますから、
一般的には14日目に起こるとされる排卵は抑止できるので、
月経初日以降、いつ性行為があっても妊娠することはないと考えられます。

こういった経緯があるため、「月経初日から飲む」というのが一般的なピルの飲み始め方なんです。
初日に飲んだ人限定で即日効果が出る・・・というワケではないんですよね。


月経翌日でもほぼ同様に考えられるので避妊できると考えられますが、
じゃあ3日目4日目は?と数えていくと、だんだんグレーゾーンが出てきます。

それに加え、人によってもともとの周期も違いますから、
もしかしたら12日目に排卵する事もあるかもしれませんし、周期18日目頃の人もいるかもしれません。


例えば周期6日目から飲んだ場合、7日後というと月経周期は13日目にあたります。
排卵は14日目だから排卵抑制が間に合う!と計算上はいえるかもしれませんが、
絶対がなく、計算外の事が起きるのが人間の体!

排卵が一般論の14日目ではなく、13日目12日目に起こる可能性、
卵巣が眠るのは7日後と書きましたが8日かかる人もいるかもしれない可能性、
生理周期が長く、20日くらいが排卵の人だったら排卵抑制できている可能性。。。

「確実な避妊」という意味では、「一般的に考えればたぶん大丈夫」では頼りないですネ。
でも、これを追究してしまうとキリがないわけです。

ココは推測ですが、マニュアル化するとしたら「初日から飲む」としてしまうのが
最もシンプルなので、初日から飲んで避妊しましょう、としたのではないかと思います。

コミュやOC普及推進事業団では、避妊効果について「初日」という基準ではなく
2006年頃知った、アメリカの「クイックスタート」という方式から
「月経初日から何日かたってから飲み始めても大丈夫」ということも言っています。
もちろん「飲み始め7日間は避妊効果は期待せず他の避妊法を併用するか、セックスを控えてね」
という注意を添えたうえでですが。

「初日から飲む」と限定してしまうと、
生理が終わったばかりの人が次の生理までに妊娠してしまう可能性がある人とか、
生理痛や月経困難症の人が1周期でも早くラクになりたい人には、
次の生理を待つ期間はリスキーということになります。

きちんと受診して、医師の指導を確認してから飲むのが一番安全ではありますが、
★ボブ嬢★さんの生理が、もう1週間以内には来る予定であれば待って初日から飲めばいいですし、
だいぶ先のようであれば、今日からでも飲み始めてしまっていいと思いますよ。

※#266・267と、二重投稿になっていたので一つ削除させて頂きました。
>>[274]
>>[275] 葵@夢の国中毒病。さん
ども〜オジャマされましたw いやいや、フォローつっこみありがとうございます。
コンドーム併用は大事ですね。
最近はその意識もだいぶ広まって、ここに参加しているピルユーザーさんは併用率高いです。

むしろ、非服用者さんのほうが意識が低いので、
飲み始めてもコンドームは併用が当たり前ですよっ!と追加したりしますネ。。。^^;

破れやすい人は、正しく使えていない事が多いです。正しいと思っていても実は違っているとか。

まず、男性が自分でつけるのも原則です。
爪や指輪でキズつけてしまうこともありますし、何より自分の身体に密着させて装着するのは
自分でやるのがいいです。
パンストやブラを人につけてもらうとなんかズレたり不快なのと一緒…かな?


さてさて、本題に戻ります。

今日、月経5日目から飲み始めた場合。
飲み始めから最低1週間は避妊効果は期待できませんが、それ以降は排卵がおきないので
避妊効果は得られると考えてよいです。
どうしてもより確実に効果を得るためには、最低1週間の所を、14日間にすればよいです。


>もし排卵が12日目、13日目などにきた場合
>ピルを飲み始めて7日後が14日目より遅れてしまった場合

後者の方は、下記のように言い換えられますよね。
「ピルを飲み始めて7日後が排卵日より遅れてしまった場合」
つまりどちらも、
ピル服用開始から7日以内に排卵が起きてしまった場合のことを言っていると認識できますが
あってますでしょうか?

服用開始から7日以内は、避妊効果は期待できないため
「別の避妊法を併用するか、セックスは控える」の、どちらかを選らぶ期間ですから、
排卵が起きても他の避妊法でバックアップされていればピルほどの確実性はなくても避妊できているか、
セックスをしていなければ望まぬ妊娠は避けられます。

前から言っている休薬期間は「7日」以内とか
飲み始めて「7日」たてば避妊効果は得られるとか、
ピルには何かと7日で区切られる「7daysルール」という原則があります。

しかしこれも、6日目の23時59分までの「ある体質」が
7日目の時報とともにスイッチが入って「まったく別体質」に変わるわけではありません。

卵巣は徐々に眠りますし、徐々に目覚めます。
人それぞれの体質・体調にも左右されますので、6日目にすでに変化しているかもしれない一方、
8日以降、わかりませんが10日後などにやっと効果が発揮されることも
絶対ないと言い切れないのが現実です。

それが「さすがにここまできたら」と言えるのが14日後なわけで、
こういったことから、
多くは「7日後から避妊効果がある」といわれたり
「14日間はバックアップしてね」という医師がいたり
飲み慣れない人が飲み忘れそうだと思い「念の為最初のシートはアテにしないでね」など
それぞれの方針や患者に合わせて指導がかわってくるのでしょう。

「2シート目からじゃないと避妊できないって言われた私の主治医はヤブ?!」
などと心配する必要はありません。
基本は7日飲めば大丈夫ですが、本当にどうしても妊娠しては困るなら
14日バックアップしておくことをお勧めします。
ピルの効果が不安定だったりしても、14日すぎれば排卵は終わっていますから。

続けて正しく飲んでいれば、次のシートは飲始め関係なく避妊効果は発揮されています。
>>[277]
>一度排卵されても、ピルが効いてくればまたその後は排卵が止まる、という認識でいいのでしょうか。
いいです。
ピルを飲み始めると排卵が止まるのですが、排卵する直前に開始した場合は
止められない事もあるわけで、それでも続ければその次の排卵は止められます。

今週から飲み始めて、来週から避妊効果が得られる方がよいか、
次回の生理を待って開始するかは、ご自身で決めることなので、ここまで聞いておいて〜なんて
思わないので、どうぞお気になさらず。ウインク

ピルは継続して飲むことが大事なので、毎日定時を守って、忘れずに飲み続けていけば心配要りません。
医師やパートナーさんに相談もしてみたりして、一番安心して飲める方法で飲んでいってください。ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り258件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低用量ピル普及推進委員会 更新情報

低用量ピル普及推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング