ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GALLERY HOUSE MAYAコミュの装画を描くコンペティション Vol.8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8回目となる装画コンペについてのお知らせを
随時アップさせていただきます。本

コメント(13)

応募要項が出来上がりました。
2008年のラッキーカラーといわれる「赤」を前面にクローバー!!

ただいま、これまでのご参加いただいた方への発送準備中ですメール
詳細は、MAYAのwebsite内、COMPETITIONのページでも
ご覧いただけます。
今年もぜひとも参加させていただきます!
楽しみでするんるん
tomoさま
ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

ところで
「詳細は…」などと書いておきながらURLが抜けておりましたたらーっ(汗)
http://www.gallery-h-maya.com/
こちらから「COMPETITION」のページへお入りくださいませ。
本日から、郵送による受付が始まりました。
早速たくさんの作品が届いております。ありがとうございます!

ところで、MAYAのサイト内のコンペティションの応募要項に
一箇所間違いがありました。申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

直接搬出の場合の日程です。
正しくは、以下のようになります。
「2008年9月1日(月)〜6日(土)、各日12:00am〜7:00pm」
直接搬入していただいた方にはプリントでまたお知らせ致します。

今年はどんな作品が選ばれるのでしょう???
コンペの様子は、これから随時アップしていきたいと思っております☆ 
今日は直接搬入作品の受付1日目です。
参加者のみなさま、蒸し暑い中をお出かけいただきまして
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

さて、こちらのトピックをご覧いただいていて
明日、明後日の搬入してくださる方へのお願いです。

*作品の裏には、必ず(お名前)(本のタイトル)(著者名)を
 明記ください。

*応募票をダウンロードしてお持ちくださる方は、
 キリトリ線の部分で切り抜いてお持ちください。

最終日の夕方は特に混雑が予想されますので、
どうぞくれぐれもヨロシクお願い申し上げます。。。

本日から29日火曜まで12:00から7:00 pmまで受付しております☆
MAYA2で審査を待つ、応募作品の一部です。
8回目となると、意外とスッキリ、コンパクトに
保管できるようになりました。

今年の応募総数は・・・
近日お知らせいたします!
今回の装画コンペも盛況でしたね。
同じ課題でも、これだけ違う絵に仕上がってくるのだなぁ毎回驚かされますよね。
近日中に結果報告もあるようですから、みなさんお楽しみに。

先日、コンペティションの審査を終了いたしました。
一足早く、簡単にご報告させていただきます。

応募総数 651人   応募点数 1473点

昨年から課題作を必ず入れていただくことになり「どうなるだろう?」と
心配しておりましたが、蓋を明けてみたところ、
過去最高の人数+作品数だったことが発覚。

そのうえ非常にレベルの高い作品が集まって
オーナー共々大感激いたしました。
魅力的な作品が多くなるというのは、
それだけ「選ぶ」作業が難しくなるということなのですが…!

詳しくは来週前半にアップ予定のHPで、
受賞者、入選者のお名前と作品、最終選考通過者のお名前、
審査員のコメントをぜひご覧ください。
(受賞者の方には、すでにご連絡しております。)

更新した時点でまたお知らせいたしますえんぴつ
昨日あたりから東京の車の量がめっきり減ってきたようです。
それだけで、少しだけ暑さが和らぐ気がするから不思議ですね。

さて、遅くなりましたが、本日コンペの審査結果と
受賞作品をHPに掲載いたしました。
お時間がありましたら、
http://www.gallery-h-maya.com/内、COMPETITIONを
ご覧ください。

審査員の方の講評は近日公開いたします。
現在、作品返却にあたり、
参加者のみなさま1人1人へのコメントを書く作業をしています。

そうした時間のなか、あらためて感じるのは、
受賞を逃した方の中にも魅力的な作品が今年は本当に多かった!ということ。

リピーターの方も多く、作品が変化したり、発展したりという様子を
コンペを通して拝見するのを私たちはとても楽しみにしております。

僅かなコメントではありますが、ご参加いただいた方には、
今後の創作の際にちらりと思い出していただけたら嬉しく思います。
れんこ様
参加した一人です。
暑い中、そして世の中がお休みの最中にコメントをつける
作業して下さっているとのこと、本当にありがとうございます。
数年参加させていただいておりますが、MAYAさんから頂ける
コメントはいつも次への力になります。
自分が本当はどうだったのか・・どのように作品が映ったのか・・・。
他のコンペにそれほど多く参加した経験があるわけではないの
ですが、MAYAのように一人一人にコメントを寄せて下さる
というのは他にはないと思います。
ギャラリーハウスMAYAの愛情をいつもコメントを読みつつ
感じています。

ナネットさま
参加者の方に少しでも手応えを感じていただけたら…と始めたことでした。
毎回コメントを楽しみにしていると言ってくださる方も多く責任もありますが
何よりも審査の終了後にたくさんの作品と向き合うことで
私たちも気づくことや感じることが多く、貴重な時間だとつくづく感じています。

あたたかいお言葉ありがとうございます!!励みになりますぴかぴか(新しい)
本日、審査員の方の講評をHPにアップいたしました。
受賞作品が選ばれた理由や、受賞作以外でも印象に残った作品のことなどを
語ってくださっています。

参加者の方には作品返却の際にプリントしてお渡しいたしますが
一足早く掲載いたしますので、よろしければご覧ください。

少しずつ秋の気配が感じられるこの頃。
夏の疲れが出る頃ですね。
みなさまどうぞご自愛ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GALLERY HOUSE MAYA 更新情報

GALLERY HOUSE MAYAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。