ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かたづけ学とみわたす手帖コミュのプロダクトリフィルの使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どう使っていいのかいろいろ考えましたが、やっと落ち着きました。
単にメモ用にするには勿体無い。
プロセスを考えて書くような案件も無い。
一日の手帖がそのまま日記になるので、日記用にも必要無い。

でも、保存しておきたいメモもあります。
簡単な事は、一日の手帖の中で吹き出しで囲んでます。
長いものだけリストに書くようにしました。
最初は項目別に書いていましたが、最近は時系列でドンドン書いてます。
打ち合わせの内容とか、覚え書きとか、ひらめいた事とか。
たまには(恨みつらみなどの)長〜い日記とか。
とにかく時間順にどんどん書いています。
各手帖が文章で書けないので、その欲求をブチまけるように。。
ただし、それぞれにタイトルを付けてます。
この点リスト用紙は単なるメモ用紙と違い、月日、事項、場所などの項目があるので仕訳し易いし、後で検索するのも楽です。

そして、一ヶ月眺めて寝かせます。
翌月に改めて見てみて、データとして保存しておきたいものだけピックアップします。
データ保存は、マック、フォームZ、フォトショップ、仕事、情報、思い、の6項目に分けて保存用バインダーに綴じます。
これらに再度転記しますが、転記することによって再び思い出すし、マック等勉強項目のものは復習にもなっています、たぶん。
この時の転記用は、プロセス用紙を使っています。
罫線の間隔が狭くてちょっと使い難いですが。(ミニだけ?)

こんなわけで普段のバインダーには、リスト用紙とグリッドだけバインドしてます。
グリッドはとっさのメモ用ですが、やっぱり勿体なくて使ってません(家の中がほとんどなので、専ら使い古しのコピー用紙の裏です  笑)

コメント(2)

かなり使い込んでいますね。
プロダクトリフィルは、物事を具体化する究極のツールです。120年の手帖に向かって書けば書くほど、抽象化していくツールです。抽象化しないと、全体をみわたせません。でも、具体化しないと行動にも移せません。そのどちらもできる、究極のタイムデザインツールがみわたす手帖です。
はずかしながら、今頃このように言えるようになった次第です。抽象化のレベルが周期と単位と目盛りで表せるので、考えやすいです。
ありがとうございます。

>抽象化しないと、全体をみわたせません。でも、具体化しないと>行動にも移せません。

ここ、何度も読みました。
120年、12年の手帖がまだまだです。
どこに向かって行るのか知るには、ここの使い方がネックなのでしょうね。
まずは、この2種類にガシガシ書き込まねば、です。
後悔も含めて、もー手遅れな部分を敢えて鮮明にしたくないような気持ちが邪魔してます。。。。
でも未来を決めるためには、敢えてそれも見据える必要があるんでしょうね。

よーし、頑張るゾ。
ていっても、今日も楽しんでいますけどね。

プロダクトリフィルにいちいち書き込むようにしたら、アンテナ伸びているせいか、何気ない事にも楽しい面を見付けられるようになりました。(ははは、ちょっとクサイ?)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かたづけ学とみわたす手帖 更新情報

かたづけ学とみわたす手帖のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング