ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消費社会論、経済合理主義批判コミュの【研究会】「ヤンキー文化を考えることの可能性」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたでも、無料で参加できます。
僕は28日に自分の発表があるので、
この研究会も行きたいんですけど、行けないのですあせあせ(飛び散る汗)
どなたかご参加された方には感想でもお願いしたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シンポジウム「ヤンキー文化を考えることの可能性」

主催:早稲田大学 総合研究機構 文化社会研究所
日時:2009年6月27日(土)14:00〜18:00
会場:早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)36号館682教室
(交通アクセス:http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
【企画趣旨】
 現代社会における文化状況をどう考えるか。これが私たちの課題である。1980年代以降、日本社会は「消費」を「文化」とするポストモダン社会を作り上げてきた。私たちの生活は商品のイメージと記号で覆いつくされ、実体としての文化は蒸発してしまったかのようだ。そのようなポストモダン的状況に応じて、いまや文化を語ることは、メディア、記号、イメージ、サブカルチャーを論じることと同義になった。しかしそのような文化をめぐる議論自体が、当のポストモダン文化の一部のように見えてしまうことはないか。私たちは社会に語らされているだけではないか。だから私たちは、このシンポジウムで、「ヤンキー文化」を手がかりにしながら、文化を語る新しい作法を見つける歩みを始めたいと思う。日本を覆っているはずのヤンキー文化を無視して、オタク文化を語ってしまうという事態が、私たちの意識を覆う文化的抑圧だったと考えるからだ。むろん私たちは「ヤンキー」自体に未来を見出したいわけではない。しかし、ヤンキー文化を語ることの中に、いまの日本の文化を語り、新たな文化を作り出すことの可能性が眠っていると信じている。

報告者
1.南後由和(東京大学)/飯田豊(福山大学)「ヤンキー文化の弛緩:落書き/グラフィティをとおして」
2.大山昌彦(東京工科大学)「暴走族・社会人・ロックンローラー:茨城県中央部におけるロックンロールとその変容」
コメント1.難波功士(関西学院大学)
コメント2.加藤裕治(文化社会研究所 客員研究員)
司会 長谷正人(早稲田大学)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消費社会論、経済合理主義批判 更新情報

消費社会論、経済合理主義批判のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング