ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教育政策コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
24日にコミュニティーを立ち上げてから、なんと2人の方が参加してくださいました。といっても、一人は、僕の親友です(笑)。もう一人の方は、大学の学生さんのようですね。はじめまして。

ということで、まずは多少の自己紹介と、自分の興味のある点について書かせていただければと思います。まだ人数が少ないので、あまりきばらず、ゆっくりと。

私は現在、中米ホンジュラスで開発の仕事をしています。主にコミュニティー支援型の小規模無償資金協力です。対象となる分野は、教育や保健が主で、今のところ箱もの(インフラ整備)が多いですね。他方、現在、コスタリカ大学の博士課程公共政策学科に所属しており、博士論文作成中です。仕事が忙しく、あまり進んでいないのが悩みの種ですが、少しずつ進めています。テーマは、コスタリカと日本の教育政策。コスタリカの教育政策については、大学院に入った当初から研究しようと思っていましたが、日本も同時に取り上げるのは、やはり、最近の青少年たちの病的な犯罪に心を痛めたせいでしょうか。日本の教育もこのままではいけない。第3諸国の問題も深刻だけど、いわゆる「先進国」と定義される日本の教育も「ゆとり」と「学力」とのあいだで揺れ動いている。また、世界でもまれな急激な少子化・人口減少が今年より加速化しており、社会そのものの収縮がはじまっている。その意味でも、日本の未来を担う子どもたちの教育は、個人にとっても社会にとっても重要なテーマであると思います。
モットーは、一言でいうと「第3諸国の問題は日本(私たち)の問題、日本の未来は、第3諸国の未来とも結びつく」ということでしょうか。                    うーん、かなりアバウトになりますが、細かい話は徐々にということで、、、、ちょっと固くなりましたかね、自己紹介。 できれば、他の方の自己紹介もよろしくお願いしまーーす!

コメント(13)

はじめまして、YSKさん。

3ヶ月にして、初めての自己紹介者がでました。めでたい。
と言っても正直、僕自身が忙しく、トピックを入れていなかったんですが。笑。

YSKさんは自分の経験から、教育に興味を持たれたとのこと。それは一番大事ですね。これはおかしいんじゃないか、これはどうしてなんだろーということから、研究とか実践がはじまると思います。これからもなにかトピックがあればどしどし出してください。そろそろ僕のほうでもトピック考えます(遅くなりましたが)。ではでは。
はじめまして。教育政策に関心のある者です。
大学では政策科学部に所属していましたが、そのなかでも教育政策に興味があって、「生涯学習とまちづくり」をテーマにやってた時期もあります。

現在は大学を卒業して、働いていますが、教育への関心というのは変化なくあります。働き始めてから、教育学に触れる機会がなかなか持てなかったため、このコミュにまず参加してみることにしました。
はじめまして、ガワ氏と申します。現在、イギリスに語学留学の身です。今年の9月より、英国シェフィールド大学大学院教育学部「教育政策と実践」コースに進む予定です。Mixi内で教育政策に興味のある方のおられるコミュニティーはないものかと調べていたところ、御コミュニティーを発見しました。
最も関心のある分野は日本と英国における教育のプライバタイゼーションの流れについてです。

開発途上国と開発先進国間の、教育政策における相違点などについて話し合うことができれば、と思います。

それでは失礼いたします。
まっちゃんさん、ガワ氏さん
ようこそいらっしゃいました。
っていうか、すみません、忙しさにかまけてまったく更新が遅れました。気づいて見れは25人にメンバーが増えていました。

まっちゃんさんは、大学卒業後仕事をされているとのこと。そうですよね、働き出すと逆に教育に興味を持つ方もよくいっらっしゃいますよね。社会に出てみて、大学と仕事のギャップを感じたり、社会の矛盾の解決を教育にみいだしたりなど、人それぞれで興味はちがいますが。

ガワ氏さんは、英国で研究に従事されているとのこと。多かれ少なかれ、私の興味と共通点がありますね。プライバタイゼーションについては、例えば米国のスクール・チョイスの実践について興味があります。現在勉強中ですが、果たして他の国々で同じような試みが有効かどうか。多かれ少なかれ、民営化という言葉でないかもしれませんが、市民参加型の学校経営というのは日本でも試みがされていますよね。英国はどんなかんじですか?
らんたんさん

貴重な情報ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。
はじめまして、pooと申します。
大学では政策関係を中心に、教育学などいろいろ手を出している5年生(!?)です。
来年からは教育とは関係のない業種で働くことになりますが、
卒業論文のテーマが90年代末から2000年代初頭の文教政策であることと、
今の興味を忘れないようにしたいと思いから、参加させていただきました。

若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
都内の8つの小学校に、環境学習、食育、給食残差処理費の削減ということで、ミミズコンポストを導入させて頂いています。今年から、個人の方からの要望が出てきましたので、シマミミズだけ販売させて頂いてます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
http://www.nokei.co.jp/mmz/
ASの息子をもつ。障害と普通のどちらにも属せない立場に追いやられる教育現場を変えて欲しい。
私自身、学校に馴染めないシステムそのものが変って欲しいと願う
 初めまして 学校を体験した市民の立場から脱学校論を根拠として

 教育政策を一緒に考案していきましょう。最終的には法制化されなければなりません。

 一方で僕は 大検高校コミュニティを立ち上げましたのでこちらもよろしくお願いいたします。

 小中高は卒業しなくても進学は保証される 高等学校卒業程度認定試験が現在唯一の実践的な可能性を提示しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教育政策 更新情報

教育政策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング