ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

種 コミュ コミュの種の保管場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん余った種はどうしてますか?

管理を間違うと種は死んでしまいます
そこで、皆さんのとっておきの種の管理方法、場所、アイディア交換してください芽

コメント(9)

種もだめになりますよぉ。
種類にもよりますが、2年くらいがちゃんと発芽するリミットでしょうか。
それを過ぎると芽を出すけども、その後元気がなくだめになるケースが多いです。
発芽自体も半分以下になります

家庭だと冷蔵庫がベストでしょう。
乾燥させる+温度を一定に保つ のが重要です。

あと、あまり高温に当てると、種が死んでしまいますので夏の暑い日にほったらかしにしないでくださいねぇ
先日水に浸したバラの種はこれからどうすればいいですか?
取り合えずほとんどの種が底に沈んだので、冷蔵庫にいれるか?このまま蒔いてしまうか迷っています。
もし冷蔵庫に入れるとしたらまた乾燥させたほうがいいんですか?
園芸用に品種改良された種は以外にデリケートですので、あまりストレスをかけないほうがいいですね

バラの種に限らず種子は一度濡らしてから乾燥させるのはよくありません。
一度ぬれると「雨が来たー、芽を出すぞ!」と動き出しますから。

バラの種ですが、キッチンペーパや、ティッシュ、脱脂綿等を湿らせてそれに置き、ラップかジップロックのような密閉性のある袋で覆って冷蔵庫がベストだとおもいます。あまり密閉しますと種が呼吸できないので気をつけてください。
バラの種はあまり詳しくなのですが、調べたところ2,3週間冷蔵庫に入れてそれから播種するのがいいようです。

播種に関する詳しい情報を見つけたらアップします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

種 コミュ  更新情報

種 コミュ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング