ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2004年度生まれ 広汎性発達障害コミュの就学相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のK5mamaです。ほぼ放置ですみませんあせあせ(飛び散る汗)

さて、いよいよ年長で就学相談もそろそろ始める頃でしょうか。

我が家もゴールデンウィークがすんだらそろそろ…と考えています。

でも実際通うつもりの学校でないところに相談に行くので多少心配しています。

みなさんはどんな予定ですか。よければ教えてください。

コメント(19)

3月、コーディネーターに会って相談しました。

5月中旬に市の教育委員会に相談してから
近所の市立小学校の校長に
6月ころ会う仲介をしていただくことに。

オレが抽選に当たり新築県営住宅に引っ越したので、幼なじみ無し。
良い友達できればイイな。

変なこだわりやパニックも減ったし
しまじろうの付録で
最近しりとりを理解したみたい。
少しずつだけど成長してる一人っ子な息子です。
我が家も、就学相談始めてます。 

去年から…と言いますか入園してからすぐ園長と、私は通級を希望している・園長は小学校生活がスムーズに行くよう引き継ぎまで頑張ります!と話し合っていたので、年長になってすぐ就学相談希望書に記入し、園長も教育委員会と連絡して園に一度来たみたいで来月19日には、保護者にも会いたいと言うことで幼稚園で会うことになっています。

小学校は、通級を希望しているんですが(人によっては、息子には通級必要ないのでは?と判断されるほど軽い状態まで落ち着いてきました。)やって無駄な支援は無いと思っているので、断られても何とか通級に行けるようにお願いします。
息子が通う小学校のコーディネーターの先生も『通級のメリットはたくさんあります。デメリットがあるのか…な?ってほどありません。』と話していたので、安心して話を進めたいと思います。  

小学校入学ドキドキですが、とっても楽しみです。
12日に教育委員会に行きます。
軽度自閉症らしく、広範性発達障害の娘です。
今までは、待機で保育園だけでしたが、6月から週1の療養にいける事になりました。
小学校凄く悩んでいます。
うちは4月1日から就学相談が始まり、今は学校公開がすんで行く学校が絞れたら行動観察に進むようですたらーっ(汗)でも、うちの子は言葉がないのでお勉強というより、生活面の充実優先から考えると支援学校かなぁと思っていますふらふら曇り曇りこれから一年長丁場ですが皆さん頑張りましょうほっとした顔
ウチも去年から入学予定の小学校に、子どもも一緒に見学に行っています。

子どもにも学校に慣れて欲しいし、学校にも理解して欲しいので・・・。


子どもが通う療育施設の母親の為に、今月末に教育委員会の担当者が就学説明&相談会をして下さって、来月には一般の方も一緒の就学説明会があります。


6月から各学校で、学校開放や見学会があるので申し込んで、複数の学校を見学します。
希望する小学校は決まっていますが、他の学校の支援クラスも見学して良い所や工夫している所、設備などを参考にしてくるつもりです。

7月くらいから、教育委員会との個別の就学相談が始まって、入学する学校を絞り込んでいく予定です。
やらなきゃと思いながら、まだ手つかず。。
今月末に就学説明会あるので、それからと思っています。

うちは個別かな〜と思ってましたが、センターの担任に
養護の方が、、、と言われました。
先日、警察沙汰の迷子??になったりなので
迷っています。

どちらにするか、親の考え方次第なので悩みどころです。
来月はじめに就学説明や学校見学があります。
通う学校は決まってるのですが、通級か普通学級にするのか判断に迷っています涙
就学相談は、5月の終わり頃に保育所から申込みをし、6月又は7月に学校見学がある予定です冷や汗9月か10月に決定がするみたいです冷や汗仕事をしているので、休みや夜勤明けが忙しくなりそうです冷や汗先日、精神保健の先生から、特別学級又は養護学校の方がいいと言われて悩み中ですがまん顔
地域の就学相談などは10〜12月と遅いので、
個人的に早めに動いてきました。

希望は姉も通う地域の小学校なのですが、
少規模校で支援級がありません。

小学校や教育委員会と話し合いを重ね、
2年がかりでやっと「支援級新設要求を出します」とは
言ってくれたものの、結果が分かるのは3月末。
前例もなく可能性は低いので、
出来なかった時の支援体制をこれから話し合っていく予定です。

親の考え方次第の面も大きいので本当に悩みます。
ここでみなさんのお話聞けたらとても嬉しいです。
病院の医師の異動でSTが受けられなくなり、半年が経過してます。

定期的にウィスクは色んな機関を利用して受けて居ましたが、医療的には何もフォローの無いまま幼稚園に通ってます。

保健所に相談し、地域の教育センターに月2回通ってます。就学相談は10月からと言われてます。

幼稚園では立候補とかもできるようになり、全く問題を感じないと言われますが…通級は必須だと思ってます。姉が既に通級してるのもあるので…

学級が併設されてる学校のメリットを考えると越境してまで在籍もその学校にするかどうか?その場合姉4年生も一緒に転校となるデメリットもあり…凄く悩んでます。

姉の在籍校がマンモス校である事、前副校長から
『ただでさえ問題が多い学校なので診断されてるなら、適切な学校に行って欲しい』とやんわりお断りをされましたたらーっ(汗)

校長、副校長ともに今年から変わったので考えが違うかもしれませんが…今姉に対しての担任の無理解もあり学校不信になってます。

こういう時に校内に通級があれば連携も理解も進むのにと感じてしまいますバッド(下向き矢印)

ちなみに参考になるなら…
姉は2年生の時に入級試験を受けて入りました。1次試験親の面接(成育歴)と、子供のウィスク検査、後日2次試験で通級先の校長と親の面接と、子供同士の関わりの観察試験があり通級決定となりました。

1次で落とされる事が多い地域です。

就学と同時は初めてなので…
こんばんは。

我が家の状況ですが…。

うちは現在住所のある学校への入学は皆無です。
なので、教育相談へ行き、そこで通うつもりはないが、教育相談だけ受けたい旨を伝えました。
教頭先生は、快くOKしてくれましたが、なにしろ通うことになる学校が今現在決まってないので、不安です。

教頭先生からも、通う学校を早く決めて、慣れさせた方がよいとの話がありましたが、下の子の保育園やら私の就職やら、いろんなことが絡んでいてなかなか決定できないでいます…。

でも、wisk?を受けることができたので、どこへ行くにしてもなんとかなるかな、と楽観的です。
就学相談した時期から、一年経ちました。

私は、何の迷いもなく学区の特別支援学級に決めていたので、就学相談は何の問題もありませんでした。

ただ、学校の見学は、息子が年少の時からやってました。

何でも早めに決めるなのが私の性格です。あとは、入学前に何回か授業に参加させていただき、3日前から、入学式の練習を母子&担任の先生とやりました。

今は、ベテランの担任と暖かい支援学級のお友達と楽しく学校生活を送ってますよ。

その学校によって、特別支援学級も通常級も色々と特色があります。私は、近所の子供達と一緒に登校させ、息子の事を理解して頂きたいのが一番の目的で、学区の学校を選びました。だって、この地域社会の中で生きていかなければならないんでしから。まずは、近所の人達に理解してもらわなくちゃね。

まだまだ、沢山、乗り越えなければならない課題があります。一つ一つじっくり取組みたいと思ってます。

お久しぶりです。

うちは、四月から教育センターに行きました。
担当は、近くの養護中学の元校長先生。
聞きは良いですが、通う保護者さん達から
追い出された方で、孫自慢ばかりで
ウンザリしてました。
なんとなく、地域でお世話になってる先生の
名前を出したら、態度がコロリと変わり
親切にしてくれてます。



根っから仕事に意欲がないみたいで
今回で終了と、六月の段階で言われたので
教育センターで、事情を説明し、担当かえる様に
依頼しました。

またまた、態度が変わり、めんどくさい位
連絡をしてきます。

小学校では、どれ位、こんな闘いをするのかな、、、
今から、ため息出ます。

民間療育も始めて、DQがポンッと上がり
数値では、グレーですが、、、
支援の必要な、どっぷり多動、知的な遅れありの
広汎性君です。

この中で大阪の方、いらしたら、お友達に成って下さい。
就学児健診が3週間前にありました。その時にアレルギーや広汎性の話しを、栄養士、保健の先生、校長、副校長とゆっくり話しをする事が出来ました。

『お母さんが安心して預けられる学校作り』

をしていくと約束して下さいました。

息子は発達にほぼ遅れが見られなくなり、自信が無いくらいで…学校生活に困難はあまり無いとの事…

でも集団に常に居る事が大事なのであわせて学童保育に障害児枠で在籍するのもいいかもしれないと言われました。

学校、学童ともに補助つきになる可能性は高いのですが、それはアレルギー対策の物であり、広汎性…では通級と担任の配慮でやっていくと言う事でした。

大学病院のSTも再開され後は入学前の話し合いまでは平穏な日々を過ごせるのかも?と期待が持てるようになりました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは

12月初めに、市が設置している相談所に行ってきました

一通り検査を受け
個別支援級の判定をもらいました

今の娘の様子を見ていると
私も個別級と考えていたので結果に納得

住んでいる地区の小学校に特別支援級があるので
これから 小学校と打ち合わせになります

と就学の道は出来たのに

主人に転勤のお誘い話が!
しかも東南アジアのどこかげっそり

我が家はいったいどうなるのでしょうか泣き顔

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2004年度生まれ 広汎性発達障害 更新情報

2004年度生まれ 広汎性発達障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング