ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳動静脈奇形コミュのAVM完治後の出産方法は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

24歳の時、脳内出血で倒れAVMが見つかり、約5日間の意識不明でした。ガンマナイフ治療をしてその3年後に完治ました。
ちなみに、AVMが完治した半年後に脳波に異常が見つかり、経過観察中ですが生活に支障はありません。


只今、妊娠34週で3週間後には帝王切開の予定の初妊婦です。
妊娠がわかった時、主治医に相談すると
『普通分娩でも良いけど、出産は物凄くいきむから何があるかわからない。(血管が)一度切れているし、気になるようなら帝王切開が安心じゃないかな』との意見でした。


数日前の妊婦健診のとき子宮口が指一本ぶんあいてると担当医に言われ
『勿体ないんだよな〜。出来れば普通分娩が良いよ。〇〇先生(脳神経外科の主治医)も大丈夫って言ってるし、やっぱり下から出したほうがいいと思うんだけど』
と、何回も言われました。(初診の時から帝王切開は勧めたくない感じでした)


次回、麻酔科の先生から説明があるというので、やっぱり人によって麻酔の合う合わないとかってあるんですか?と、ふと思ったので聞いてみると
担当医は『じゃあ麻酔無しで切ろうか?あなたがそれで良いなら別にいいよ』
と、淡々と無表情で言ってきたので驚きました。健診の度に担当医の発言にひっかかる事があったのですが、今回言われたことで不信感と恐怖心が大きくなり、正直手術日が不安です。


そこでAVM発症後に完治し、出産した方に聞きたいです。

確かに普通に産みたい気持ちはありますが、破水もなく順調に進めば予定どおり帝王切開のつもりです。
AVMが完治した後、下からの分娩と予定帝王切開のどちらで出産しましたか?


うまくまとめきれずにすみません。
今更ですが少し不安になってしまい質問してみました。

コメント(13)

初めまして、ようさん、大変な経験をされたのですね。
取り急ぎ、質問させてください。
28歳の息子が2月26日脳動静脈奇形による視床下部出血を起こし、
左半身マヒで、先週、リハビリ病院に転院、主治医の勧めで、今週木曜日に
ガンマナイフの予定ですが、破裂から1か月半で、治療というのがとても不安に
なってきました。今まで余裕がなく、ミクシィやネットを見る時間がなかったのですが、
色々、調べていくうちに、破裂後は3か月経過してからという記事見つけたのです。
ようさんは、どのタイミングでガンマ治療をされたのでしょう?


ようさん

質問内容の答えにはなりませんが、私も出血後AVMが見つかりγナイフにて治療を受けました。あれから4年経過し完治しています。主治医からは普通分娩して良いと言われてますが、産婦人科の医師に相談して普通分娩か帝王切開どちらにするか決めるように言われています。まだ出産経験がないため結果をお伝えできませんが、ようさんが安心し出産できることを祈っております。
はじめまして。

私は16歳の時に出血して、手術を受けました。ガンマナイフなどはしていません。

その後24歳で第一子、28歳で第二子、昨年31歳で第三子を出産しました。
3人とも帝王切開です。

私を担当してくれた先生は、基本的には自然分娩を推奨する先生でしたが、過去にAVMで手術を受けたことや、自然分娩で産むことへの不安などを話し、帝王切開にしてもらいました。

私は、万が一普通分娩をしてまた血管が切れたら…
その後の子供や旦那や家族のことを考えたら、とても下から産む気にはなれませんでした。

帝王切開も全くリスクが無いわけではないと思いますが、私は帝王切開で正解だったと思っています。

ようさんの担当医のその発言、ちょっと問題ですね。
出産を控えた妊婦は誰だって不安なのに。

ようさんと赤ちゃんが共に健康で、安全に出産できることを祈っています☆
ようさん、お腹の赤ちゃん、順調に育っていらっしゃるのですね。
無事に出産され、元気な赤ちゃんに対面できる事を祈っています。




はじめまして。
私は17年前にガンマナイフをしたものです。
22の時でした。
まだシングルですが、相手はいます。
AVM後の出産ということで、居ても立っても居られずに、書いています。
私は母も失っている為、出産ということは誰とも話していません。
彼もAVMの為、今後も参考にしたい為、更新をお願いします。
★pukupukuさん

コメントありがとうございます(^^)。
メッセのお返事で、息子さんの希望を第一に優先したことは良かったと思います。不安な気持ちもあると思いますが、確実に前へと良い方へ進んでるはずです(゚〜゚)
私もひそかに応援しています!



★トム子さん

コメントありがとうございます(^^)。
ガンマ治療も終わって無事に完治して良かったです。
自分自身いざ妊娠した時、主治医に意見を聞く前に‘普通に出産でしょ〜’とアバウトに思っていましたf^_^;。
主治医は上のとおりの意見だったので、正直『そうなんだ(゚谷゚)』とびっくりしましたが、看護師の妹や家族からは『一回出血してるんだから帝王切開でしょ!』と言われました(苦笑)

またいろいろ調べると、一部
【過去に出血がある脳動静脈奇形患者は出産によって再出血のリスクは上がるとも言われている】といったのを見つけました。
帝王切開に決めたので、明後日は健診で麻酔医の説明を聞く予定です。
★ayuмiさん

遅くなりましたが、コメントありがとうございます。

三人のお子さんを帝王切開で出産しているのですね(^^)。
なんか心強いです。
今、病室からメールをうっています。明日、帝王切開で第一子を出産予定です。
イヤな事を言った担当医には腹もたったけど、赤ちゃんが無事に産まれてくることを願って、明日の術後の痛みを頑張ろうと思っています。

目指せ!あと二人!

頑張ります。
>>[9]

28日に出産なさったのですね!
おめでとうございます☆
今ごろはまだベッドの上で痛みと戦ってる頃でしょうか(>_<)
これからの育児に備えて、今はゆっくり休んでくださいね。
落ち着いた頃、また経過報告などしていただけると嬉しいです!
おまにょうLANDさん
コメントを読んでいたのに、返事が今頃になってすみません。あれから無事に帝王切開で出産し、ちびっこも私も元気に過ごしていますよ。術後の痛みはキツかったけど、帝王切開で良かったと思っています。


miuさん
返事が遅くなってすみません。
多分去年の秋頃に造影で完治しているか確認する予定でしたよね。経過は大丈夫ですか?。私は無事にお母ちゃんとして毎日を踏ん張ってます(^^)
もし発症後に出産する時がきたら、私なら帝王切開を進めるかも。普通分娩も帝王切開もなにかしらリスクはあるたろうし、出産が終わった今はそう感じています。
古いトピックだけれど参考までに書かせていただきます。
24歳で発症後、塞栓術と外科手術で完全に摘出出来たことを造影で確認後に妊娠し、28歳で経膣分娩に挑戦してトラブルなく無事に産み終えました。
手術を受けた脳外科のある総合病院であったから産科と連携し、うまくいったものだと思います。
今後出産される方は、脳外科の先生や産科の先生とよく相談し、納得出来る答えを探すことが一番かと思います。
質問からは大分時間が経っていますが、参考になればと思いコメントさせていただきます。

26歳頃未破裂AVM判明しガンマナイフ施行。3年後の検査にて完治と診断。30歳で第一子誕生。里帰り出産のためガンマナイフを受けた病院とは別の総合病院にて出産。(クリニックでは、もしもの時のことを考えた場合に対応しかねる。。と断られました)

AVM完治後出産については、普通分娩でも構わない。ただし、促進剤は控えた方が良いだろうと言われていました。しかし実際は、陣痛が微弱すぎて産科医師から促進剤を少しずつ投与させてほしいとの相談があり、その先生への信頼もあり委ねることに。最後は吸引してもらいいきみはわずか二回だけですみました。
現在は母子ともに健康です。

私自身年齢も重ねていることや色々な状況により里帰り出産は難しくなりそうで新たに病院を見つけなければならないこと等不安はつきませんが、授かれるのであればもう一人望みたいと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳動静脈奇形 更新情報

脳動静脈奇形のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング