ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シュウカクサイ(滋賀)コミュのここにきてJ Dilla特集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もくじ
1:J Dillaとは
2:ブラジル(Keep In Brasil)で行われた、トリビュート・イベントの模様
3:デトロイトで行われたトリビュート・イベントの模様
4:関連ダウンロード



<J Dillaとは>
J Dilla(ジェイディラ、本名James Dewitt Yancey 1974年2月7日 - 2006年2月10日)は、ミシガン州デトロイト生まれのプロデューサー、トラックメーカー、MCである。初期はJay Dee(ジェイディー)、後期はJ Dillaの名で、グループとしてはSlum Village、1st Down、The Ummah、The Soulquariansの一員として、またサイドプロジェクトではJaylibとして数多くの作品を発表した。通説によれば、Amp Fiddlerから譲り受けたMPCでデモテープを作り、それをA Tribe Called QuestのQ-Tipに渡したことで、The Pharcydeの2ndアルバム"Labcabincalifornia"('95)のプロデュースに至ったという。そこで大ヒットシングル"Runnin'"を完成させ、彼は一躍脚光を浴びることになる。2002年にLAのプロデューサー、MadlibとJaylibとしてグループを組み、2003年に『Champion Sound』を発表。同年、元々弱かった肝臓が痛み体重が激減するなか、2005年の11月にヨーロッパのツアーに参加。非常にやせ細った体に車椅子という痛々しい格好でステージに立ち、この時初めてJ Dillaの病気の深刻さが広く知らしめられた。2006年、激しい闘病生活のなか病床で制作した最後のアルバム『Donuts』は鬼気迫る内容であり、アルバムリリースの3日後に彼は帰らぬ人となってしまった。死因は心停止。生前の活躍に対して様々なアーティストが哀悼の意やトリビューソングを発表する等、未だ彼の死を惜しむ声は非常に多い。亡くなった現在もヒップホップ・シーンにその息吹を感じさせる、稀有なアーティストである。享年32歳。

Runnin'


Won't Do
http://jp.youtube.com/watch?v=vVYza0NiWuU



<ブラジルでのイベント>
Obrigado Dilla

ブラジルのDJ NutsとDJ PrimoによるRunnin'のトリビュート。
映像にある葬儀の写真等はLAの敏腕カメラマンB+によるもの。
しかし、残念なことにこのDJ Primo(ヤンキースの帽子)も先日亡くなってしまいました。RIP Primo!




<デトロイトでのイベント>
John Arnold&Jeremy Ellis
デトロイトのJohn ArnoldとJeremy Ellis(AYRO)によるJ Dilla完全トリビュートライブ。
リズムトラックをMPC、上物をシンセやギターで重ねているみたいですが、この2人の技術がハンパない。AYROは片手でMPCを叩きながら空いた手でシンセ弾きながら歌い、John Arnoldが演奏するギターはMIDI使用になっていて、ギターソロからガットギターのバッキング、MIDI経由でフェンダーローズの音まで飛び出す始末。コイツらとんでもない。


曲目> Eyes Up / Strio Club / Fuck The Police

Vol.6まであります。時間があるときにご覧ください。
Slum Villageが飛び入りしちゃいます。

http://jp.youtube.com/watch?v=d8pb_jFMwJg
曲目> BBE / Doller / Look of Love(w.Slum Village)

http://jp.youtube.com/watch?v=X46IJa_6AwI&feature=related
曲目> I Don't Know / Jealousy / Donuts

http://jp.youtube.com/watch?v=Qyd5ztNmDno&feature=related
曲目> As Serious As Your Life Is / A Day Wit The Homiez / The red

http://jp.youtube.com/watch?v=Edf1qqYvX6g&feature=related
曲目> Conant Gardens / Rico Suave Bossanova

http://jp.youtube.com/watch?v=MIBRFMVqgYA&feature=related
曲目> Come Get It(w.Elzhi)




<ダウンロード>

Black Milk - music from the color purple
Black MilkはBR Gunnaというプロダクションチームの1人としてSlum Villageの諸作に関わってきたプロデューサー/ラッパーであり、J.Dillaの影響下にあるアーティストです。
そんな彼のインストアルバムがfree downloadで発見!
http://www.zshare.net/download/1848845275da4c78


DJ Skee Presents Charles Hamilton And Then They Played Dilla
LAのDJ SkeeによるアルバムDonuts音源にRapをのせたMIX。
タイトル、トラック分割済み。こちらもfree download
http://firestorage.jp/download/ab94b1470a573197b35073d2f4d308efd180c26e


DJ Mick Boogie - Dillagence
バスタ・ライムズが故J・ディラに捧げたミックステープ・アルバム『Dillagence』。
USのミックスCD市場で絶大な人気を誇るDJ、ミック・ブギーの発案/ミックスによって実現したもので、バスタとJ・ディラによる未発表曲を中心に、Q・ティップやタリブ・クウェリ、キャシディ、DJスピナといったゲスト参加曲も交えた豪華な作品に仕上がっている。辛うじて生きていたリンクを発見!オフィシャルでは入手不可。
http://lovesoul.tv/2007/11/27/mick-boogie-busta-rhymes-j-dilla-dillagence-download-here/


Waajeed - The War Mix Tape
J Dilla死後の未発表音源を中心にリリースしてきたデトロイトのアーティストWaajeedが、自らのアルバムリリース時に発表したMIXです。レゲエアフロテイスト満載の渋い1枚です。
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=27729968&blogID=305373228


Bullion Presents: Pet Sounds- In The Key Of Dee - J dilla and Beach Boys Mix.
ジャイルス・ピーターソン (Gilles Peterson) が自身のラジオ番組でプレイするなどで注目が集まるロンドンをベースに活動するプロデューサー、BullionがThe Beach Boysの名盤「Pet Sounds」を丸ごとリメイク!The Beach Boys vs J Dillaとサブ・タイトルに記しているように、Jディラ (J Dilla) が生前最後に発表した傑作ビート集 Donuts を彷彿とさせるディープかつソウフルフなリミックス集に仕上がっています。
http://www.filebrella.com/download/ce014b21



ほんとはもう1つ激アツのアルバムを掲載したかったんですが、危険な匂いがして止めました。頃合いをみてさりげな〜くUPするかも、しないかも。

ま、イリーガルなDLはNOです!



enjoy!!

コメント(4)

J-Dillaが全ての始まりって人多そうですよね
そりゃ音聞きゃわかると言われそうですが

何を隠そう自分もその一人!!
そんな事はどうでもいいのですが
改めてご冥福をお祈り致しますという気分です
オレ、誰かも知らずに聞いていたカッコいい曲がDILLAだったってこと多いんだよぴかぴか(新しい)
なんか運命を感じちゃったよグッド(上向き矢印)

ただ、亡くなる前に生で会いたかった涙
弟ちゃんもデビューしちゃうみたいですよ

しかも全曲、マイケルロスさんが隠し持ってた、兄貴が95年から98年に制作した未発表音源を用いているようで。

http://illajmusic.com/illaj.html
http://www.myspace.com/illajmusic

♪【Download】R U Listenin feat. Guilty Simpson
http://www.zshare.net/download/18419242f3451605
♪【Download】We Here
http://www.zshare.net/audio/17629632dcd7e6c5
J Dillaに12歳年下の弟がいるのもスゴい。てかホンマかー?
John “Illa J” Yanceyからますます目が離せない。
あとQue Dていう従兄弟もいるみたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シュウカクサイ(滋賀) 更新情報

シュウカクサイ(滋賀)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング