ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なまこ壁コミュの写真のなまこ壁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 静岡県下田市に現存する商家「雑忠」のなまこ壁です。
 建造されてから150年近く経つそうですが、立派に残っています。

コメント(18)

はじめまして、ironkid(アイアンキッド)と申します。

縁あって、下田の旧「南豆製氷所」の保存運動に加わり、下田の町並をみるうちに、今なら古い下だの景観を復元することがぎりぎり可能だ、そして復元されれば世界遺産級の文化遺産になると確信し、勝手に「下田の伊豆石建築群」を世界遺産に登録しようと思い立ちました。(組織化はこれからです)

登録目標は「雑忠家」の建築二百年に当る2018年です。「下田の伊豆石建築群」を紹介するフォトアルバムを作りました。なまこ壁の画像も多数含まれています。

http://mixi.jp/list_album.pl

南豆製氷については以下をご参照ください。

http://www.geocities.jp/yuebing99/

画像はおまけです。
>ironkidさま
はじめまして。本格的に活動されている方がいらしゃったことを大変嬉しく思います。

世界遺産ですか!!歴史的、とくに建築史、生活様式史的に物凄く価値があると思います。いいですね。動向を教えてください。

>14° さま
はじめまして。さすが城下町という感じが伝わってきます。栄えていた街には「なまこ壁」はあったと思います。今現存していることが嬉しいですね。街の景観が締まって見えます。
下田と蓮台寺の間を見て来ました。列車待ちの1時間ほどしか時間が取れず、目視したものの近くまで行って撮影が出来なかった民家が多く、心残りでした。この地域だけで二日ほど時間をかけないと意義のある取材にはなりそうもありません。真中の画像のなまこ壁は明治初期か江戸末期に数百メートル離れたところから曳き家してきたそうです。港付近とは違って傾斜地なので大変な作業だったと推察されます。

そうまでして大事に守ってきた古民家なのでどうか大切に保存してもらいたいものです。(決してこのお宅が疎かにしているという意味ではありません)
はじめまして。
親が蓮台寺の生まれで、私も幼い頃からなまこ壁に親しんできました。写真はペリーロードです。
なまこ壁の家は屋根瓦も独特ですよね 白い水玉のような装飾がされているものもありますね。
中の瀬の追加取材をして来ました。住所で言えば立野、西中、東中、中、高馬などです。なまこ壁の宝庫とも言えるエリアでした。

三枚目の蔵はなまこ壁もさることながら鏝絵が見事でした。残念ながら褪色もしくは塗りなおしで当初の様子からは程遠いようですが、おそらく素晴らしい物であったと思われます。


きっど
下田と蓮台寺の中間にある「清流荘」と言う超高級旅館の「別墅」(べっしょと読んで別荘のような意味らしい)を拝見させていただく機会を得た。5の書き込みの桜の木と一緒に写っている画像の蔵を含む建物だ。

桜の頃は知らなかったが、あの蔵は万延元年(1860年)に建てられたものだそうだ。と言うかその文言が書かれた「定礎」のような物が天井に貼られていた。

詳しくは私のフォトアルバムに50点以上の画像を収めたのでそちらを見て欲しい。

きっど
2006年8月14、15日に開催された「下田太鼓祭」を見てきた。祭となまこ壁の画像を提供する。


きっど
>ironkidさま
画像を提供していただきありがとうございます。
「別墅」の壁は見事です。屋根瓦も凄い。
 1850年代の下田は開国直後で1860年に閉鎖するまでは開港していた云々。歴史的にも重要拠点だった街。これだけのカタチで現存するのは、住む方々の建物に対する意識の高さでしょうか。
 建築という観点でも貴重でしょうね。興味深いです。
下田は謎の町です。

外国に向けて開かれていたのは僅か6年。

その前には風待ち港として栄えていたと言うが安政の東南海地震とその津波で古文書の類は全て流失して当時のことはほとんど分からない。

安政地震の後は幕府が外国に見せるためのまちなみを公共投資で作り上げたものの、その後のまちなみが形成されたとは思えない。

しかし、大正から昭和初期の写真を見ると甍が連なる大都会で洋館などはないものの殷賑ぶりは横浜よりも盛んだったのではとさえ思えます。

そのまちなみは一体いつ、どのようにして形成されたのか?本当に謎です。

下田旧町内1300軒の家屋を調査して分かったのは下田の人々の昔のまちなみへの愛着の深さです。それが今急速に失われつつあるように感じられてやみません。

是非、みなさまのお力をお貸しください。下田は世界遺産に登録されてもおかしくない、いや、されなくてはおかしい町なのです。


きっど
下田の白浜海岸に天草の話を聞きに行きました。話しを聞いた後に昔天草を保管していた蔵を見に行ったらありました。なまこ壁の建物が。海岸から少し山の手に入った辺りにまだまだありそうな感じでした。次は一日かけて見に行きたいと思いました。


きっど
あっこさん、こんにちわ。

左から安直楼、澤村家、土籐商店(らくらの裏手とも言えますが)ですね。


きっど
自分のフォトアルバムに下田市歴史的建造物全12棟の画像を掲載しました。全てがなまこ壁と言うわけではないので、こちらに掲載することは控えましたが、ぜひご覧下さい。どなたでも閲覧できます。


きっど
景気が回復してきて、下田にもその影響が届き始めたようです。そのこと自体は大変に結構なのですが、景気回復を見て古民家を解体して新築する動きも出てきているようです。

具体的にどこが危ないと言う話も伝わってきますが、所有者の意向もあるので具体的な指摘は控えます。

ただ、下田にどれだけ多くの伊豆石・なまこ壁の貴重な古民家が残っていて、現在それが老朽化と再開発によって失われる危険な状況を向えていることを出来るだけ多くの人々に知っていただき、ご賛同いただければ保存運動へのご支援をいただければと思います。

そのため「下田の伊豆石建築群の紹介」と言うトッピックを「お薦め『世界遺産』候補」コミュの中に作りました。ご覧頂くとともに、お知り合いにもご紹介いただければと思います。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5921892&comm_id=799104

きっど
yahooに「わいわいマップ」と言うのができたので下田市の旧町内を中心とした伊豆石なまこ壁の古民家マップを作ってみました。全てなまこ壁と言うわけではありませんが、なまこ壁もかなりあります。

なまこ壁愛好家は下田へどうぞ!


http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=.JzqVdvEm91kq_HHLAd9h6fJgTfLS_auBCHwXQMeND_O1Nqmu0.iwajnsI0-

きっど

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なまこ壁 更新情報

なまこ壁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング