ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜美遊〜コミュの晩秋の山形をく~!と大黒様のおとしや

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「晩秋の山形をく~!」と「大黒様のおとしや」

ハタハタまつりで、ちょこちょこと
ご予約をいただいてます

ハタハタの卵が大きくなりすぎると固くなるので、そうなったら終わりです(笑)

11月21日金曜日満席
11月27日木曜日お席わずか
11月28日金曜日貸し切り
11月29日土曜日お席わずかです
他の日はまだ余裕あります

また昼飲み美遊は
11月23日日曜日
11月24日月曜日
11月30日日曜日お席わずか
を予定してます❣

ご予約お待ちしてますね💕

夜のコース税込4950円のメニューです
今回のメインはハタハタなので
+550円で税込5500円いただいてます

「晩秋の山形をく~!」

○いろいろきのこの茶碗蒸し

○新蕎麦を鳥海なめことろろで
○秘伝豆のおひたし
○まるいのがんもともってのほかのおひたし
○平田牧場三元豚の蒸し豚といちじくの甘露煮
○ラフランスのグラタン
(この中から3、4品、仕入れによってメニューは変わります)

○玉こんにゃく

○ハタハタの湯上げ

○旬のお造り

○山形名物いも煮
○新米つや姫の炊きたてご飯

○おやつ

昼飲み美遊は
税込3300円
旬のお造りにメイン料理
炊きたてご飯はつきません

代わりに、旬の炊き込みご飯、ちらし寿司、おにぎりなどになります

また昼飲みでメイン料理をおつけする場合
今回のハタハタでは、+1000円いただきます
ご了承くださいm(_ _)m


前回のハタハタのことで(笑)
Facebookでのコメントで
鶴岡では湯上げでなく
田楽が普通だろって書き込みがありました

私が湯上げで食べるのが普通ですと
書いたのが良くなかったですね
中には田楽でよく食べてる家庭もあるんだと思います

私のお家では、湯上げばかりで食べてました(笑)
田楽も美味しいけど、私はやっぱり湯上げ派かな(笑)

庄内の郷土料理の代表には
ハタハタの湯上げと、記事に書いてあります(笑)

田楽にちなんでなんですが
庄内地方には
毎年12月9日に「大黒様のおとしや」という行事があります

大黒様がお年をとるとか、妻を迎えるとかという日です

家族がまめで暮らせますように、とか子孫繁栄の意味を込めて
豆を使った料理をお供えします

黒豆ご飯
黒豆なます
納豆汁
焼き豆腐の田楽
ハタハタの田楽

田楽に使う味噌は大豆が原料ですね

子持ちのハタハタは子孫繁栄だそうです
また納豆をすりつぶした納豆汁は
美遊ではこの頃からメニューに入ってきます
納豆汁ファンの皆さん、もう少しですよ(笑)

温暖化の影響でハタハタも不漁になり
大黒様のおとしやでお供えするのも大変になってるようです
去年、この日はハタハタがめちゃくちゃ高かったって(-_-;)

昔からの風習が、そのうちなくなってしまうのかな
温暖化深刻ですね(泣)

暦では冬にはいりました
日に日に寒さは増していきます
風邪などを引いて体調壊さないように
暖かくしてお過ごしくださいね❣

美遊であったかいお料理作って
待ってま~す💕

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜美遊〜 更新情報

〜美遊〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。