ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車乗りっ。コミュの自転車にはまったキッカケ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、ロードやMTBやシティサイクル、ピスト、クロス、はたまたママチャリなど、いろんな自転車が大好きだと思います。
そこで質問なんですが、自転車にはまった、好きになった、または始めたキッカケはなんですか?!



ちなみに私は高校のときに自転車部に入部したのがキッカケで、今度ロードを買おうとおもってマス!!!

コメント(569)

高校時代に片道16kmを自転車通学していたのは、今は昔。

大学は徒歩で通えるアパート暮らしで、社会人になってからは、ずっとクルマ通勤をしていました。

昨年の6月に、ちょっと仕事に行くのが嫌になって、「何か、通勤中に考え事をせずに『通うこと』に専念できる方法はないか」と、10数年前に遊びで買ったMTBで通勤することに。目論見通り、職場に行くことに必死になって、嫌なことを考えないようになりました。
自転車通勤を始めたら、ロードレーサーの同僚にアレコレと吹き込まれ、いつの間にか週末には坂馬鹿になり、ついに古いMTBで赤城山登頂に成功!(3回チャレンジしました)

その後、もっと快適に走れる自転車が欲しくなり、10月に新しいクロスバイク(TREKのFX7.3)を購入しました。
地元新聞によれば、近々「赤城ヒルクライムレース」が実現するらしい。そんなのにも参加してみたいと夢を抱きながら、雨の日も風の日も、めげずに自転車通勤を続けてます。肥満体だったのが、徐々にしぼれていくのが、また楽しい毎日です。
長年乗っていたバイク(エンジン付き)がよたってきたのでオーバーホールに、その間の足に友人宅に転がっていた古いMTBを拝借して乗る事になったのですが、そっちの方が楽しくなりバイクのオーバーホールは二年近く中断してます。もうバイクに乗る事は無いかも。
友達からもらって乗ってみたらめちゃ速かったことにびっくり。

20キロぐらいなら電車使わずチャリです
最初は、クルマに、ハマってたのですが、段々脂肪が付いてきてしまいました。

その時、有酸素運動を意識したとき、「自転車がいい」と思ってハマってしまいました。
シティサイクルで片道約30kmを2日連続で走ったのが多分キッカケですね・・・

今ではシクロクロスで色んなところを走りまわす毎日ですダッシュ(走り出す様)
中学生の時に何人かで遠出したのがきっかけですねほっとした顔

初めはお台場まで片道15キロほど
それからはまって江ノ島とか銚子とか檜原村とか
みんな安い偽MTBで大変だったな〜

今じゃブロックタイヤで10キロも走りたくないよ

10月に自転車を盗られて
おかげでぶくぶく太ってしまいました涙
スピードが好きだったので…

昔のダウンヒルはオーバルコースをひたすら踏んで下ってたんですよ、懐かしい…。
車でサーキット走るよりも楽しかったですわーい(嬉しい顔)

今では車やめて自転車だけデス

今は無きスラロームとかも面白かったですわーい(嬉しい顔)
ありきたりだと思いますが

高校生のときに「シャカリキ」読んでからかな。
人力で手軽にいろんなところにいけるぞって気付いちゃったとき電球
車が廃車…バイクが大破…たどり着いたのがMTB!!

今は、MTBが街乗り用、遠出用にロードと二台を使い分けてます!!
サイクリング部の友達に触発されてexclamation ×2

まだ1年しか走ってないですが、2台目Bianchiを購入しました指でOK
ママチャリで走りまくってたら毎月パンクする羽目に指でOK

チャリ屋で「パンクしにくいとチャリを下さい」と、ぶっといタイヤのクロスバイクを購入し走りまくった自転車ダッシュ(走り出す様)

もっと速さを求めたいとロードを去年購入し走りまくりライフを送ってます自転車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
小学高学年まで、自転車が乗れなかったから。それで自転車に乗ってみると以外と遠くまで行けたかあ面白かった。
車だと、信号ごとに、自転車のオバチャンに追い越されちゃうからな〜たらーっ(汗)

最近、近場は自転車(バイク)にしました〜!。超爽快ですぴかぴか(新しい)

しまなみ海道を歩いて渡るイベント中に颯爽と走るローディを何人も見かけ
ロードバイクでこの景色見ながら走れたらなぁと2ヶ月くらい悩んで購入

それまでにも偽MTB乗ってましたが速く走れる事がこんなに楽しいとは
想像以上でした。それでもまだまだ遅いですけど><
チャリを始めたきっかけは友人がMTBをやっていてその影響ですぴかぴか(新しい)

後はその友人の付き添いでチャリ屋に行ったときに、ダウンヒルバイクに一目惚れが一番のきっかけでするんるん(あまりに高額だったのでそのダウンヒルバイクは買いませんでしたがたらーっ(汗))
職場の先輩の自転車レースを応援に行った。
見ていただけなのに1kg痩せた(爆)

一緒に見に行った子どもが「僕もレースに出る」と言った(小学4年生)
子どもの練習の付き添いにママチャリでは追いつかず、思い切ってロードを購入(OPERAのチェリーニ)

しかーし!サイズを測って購入したにもかかわらず微妙に合わない。
その上、免許が必要だと思うほどママチャリとは違う!!乗れな〜い!!ビンディング付けていないのに立ちゴケとか

件の先輩に「初めはクロスバイクにしておけば良かったのに・・・」と呆れられ、クロスバイクを物色中・・
「うわ何これ!?可愛い〜」な中古のロードを発見(スペシャのドルチェエリート2008)
私には遥かに大きいサイズだったにも関わらず試乗したら何とピッタリ!?
結局購入(おいおい)

ところが子どもの速度より遥かに速くて、またも子どもからブーイング(笑)

その年の暮れ、セールで1台のクロスバイク(スペシャのヴィータ)を発見!私にはサイズが小さかったものの、通勤+子どもの成長期のレース用にと子連れで再来店し購入(おやおや)

今では平地にOPERA、ロングライドにドルチェ、通勤にヴィータ。何という贅沢!!!
加えて毎週末5:00AM出発で30km先の某自転車店の練習会に参加する日々です。
往復60km+現地走行距離=100km!?でも楽しー!!(子どもはどうした?)
・・・
小さいころからママチャリに乗って下り坂でスピード出すのが好きでした。
今も追い風坂道大好きですウッシッシ

独りでの空間が欲しかった
自問自答できる唯一の場所
それが自転車。
元カレがビアンキのミニベロに乗ってて、シマノのレースを見に行ったりするうちに…私も欲しくなっちゃいましたハート達(複数ハート)

元カレは今やガッツリロードバイク派に…私はミニベロを愛用してますわーい(嬉しい顔)
一緒に自転車を楽しめる彼ができたら、幸せだろうな〜。
厨房・・・のころでしょうか?
某TV局(?)で深夜に放送されていたTDFを観てから・・・かな?
年々、放送時間や放送日数が少なくなっていって・・・TT
・・・何でなくなったかな???
トライアスロンに挑戦してみたくなり、
競技種目の中に「自転車=Bike自転車」があったから。

なかなか走行スピードが上がらないんですけどね…あせあせ(飛び散る汗)
「やる夫がサイクリングをするそうです」から始まってクロスバイクを買い、
「アオバ自転車店」を読んでさらにのめり込んでロード購入しました。

分かり易いくらいのネット・漫画依存ですね!
己の脚での長距離移動が可能なことに気付いた時。

昨年5月にメタボ対策として中古を購入して始めた自転車。最初ヨタヨタ走っていたのを30km⇒50km⇒100kmと徐々に航続距離を伸ばしていき、夏には名古屋⇒京都[約140km]を走るように。

それまで新幹線車(セダン)で行ってた場所へ自転車で出かけて行く自分の姿は一年前には想像もできなかったなあ![笑顔]

ログインすると、残り542件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車乗りっ。 更新情報

自転車乗りっ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。