ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HITOMI Productionsコミュの080614 WC feat. MyMy

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
"WC"
 http://www.wc-r.com
 http://www.ongaku.de

★6/14(土) @代官山 UNIT
 Open/Start: 23:00
 Advance: \3000, W.Flyer: \3000, Door: \3500

[UNIT] WC02
王冠 Special Guest LIVE
 MyMy (Playhouse/ Cocoon/ from Berlin)
パソコン LIVE
 Ryo Murakami (Poker Flat/ Dessous/ Kawaya Sounds)
ヘッドフォン DJ
 徳川家康 vs SALMON (WC Recordings)
 GONNO (WC Recordings)
 ITA (WC Recordings/ SIDE B)
 ERI (WC Recordings)
映画 VJ
 REALROCKDESIGN

[SALOON] "SiX (6) DEGREES" installed by IMAJUKU*
 OPEN/START 23:00
 (5:00AM〜AFTER HOURS / Door 1000yen)
ヘッドフォン DJ
 MAYURI (METAMORPHOSE/ REBOOT)
 DJ MIKU ('90-'92 Balearic set)
 YO*C
 & more


[TICKET]
 チケットぴあ [0570-02-9999/ P:292-334]
 http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0821002&perfCd=001
 ローソン [0570-084-003/ L:76561]
 http://l-tike.com
 e+
 http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002022014P0030002P0006
-store-
 HMV 渋谷 [03-5458-3411]
 diskunion 渋谷 CLUB MUSIC SHOP [03-3476-2627]
 diskunion 新宿 CLUB MUSIC SHOP [03-5919-2422]
 diskunion お茶の水 CLUB MUSIC SHOP [03-3294-6205]
 diskunion 吉祥寺店 [0422-20-8062]
 TECHNIQUE [03-5458-4143]
 warszawa [03-5458-0700]
 UNICE [03-5459-8631]


[VENUE]
 UNIT / SALOON
 03-5459-8630
 http://www.unit-tokyo.com/schedule/2008/06/14/080614_wc_1.php
 渋谷区恵比寿西1-34-17 ザ・ハウスビルB2/B3F
 *当公演は20歳未満の方のご入場をお断りしております。
 ご入場時、年齢確認可能な写真付き身分証明書のチェックを
 行いますので必ずご持参ください。
   

コメント(14)

人影 WC Recordings
 DJ/producerのSALMONが2004年に立ち上げたテクノ、ハウス、エレクトロニカ系レーベル。04〜05年にかけて12枚を並べて一枚の絵となるジャケット・アートワークのCD作品を発表。BPMを統一したオリジナル音源をMixしたこのシリーズでは様々なアーティストを世に送り出した。06年、5枚組みCD-BOX"Virtualacid Candyman"を5タイトル・リリース。架空のパーティーというコンセプトで5人分のDJ-MIXをコンパイル。そして07年12月からは、新企画"週刊少年WC"がスタート!国内外の配信サイトにて"毎週"月曜にデジタルEPをリリースしている。海外からの評価も非常に高いWCのハイクラスなミニマル・サウンドが、早くも世界中のDJを中心に話題沸騰中!08年、代官山UNITにてレーベル・ショーケースを兼ねたレギュラー・パーティー"WC"が遂にスタート!!
 http://www.wc-r.com
人影 MyMy
 Playhouse、Circus Company、Aus Music、Cocoon等からのリリースで知られる、ベルリン発のミニマル・ユニット"MyMy"の初来日ツアーが決定!!Lee Jones & Nick HoppnerによるスペシャルなLIVEセットを披露する日が遂にやって来た!!ジャジーでメロウ、ディープでダビーな上物に、グルーヴの効いたベースライン、シンプル且つストイックなリズムが鳴り響く究極のミニマル・ハウスをダンス・フロアで体感せよ!
 05年、ドイツのハウス系・老舗レーベル"Playhouse"から「Klatta EP」で衝撃デビュー。IsoleeやLosoul〜Luciano、Ricardo Villalobosにも匹敵する傑作を次々にリリースすると共に、秀逸で独創的なリミックス・ワークも多数発表。06年には珠玉のミニマル・サウンドが詰まった1stアルバム「Songs For The Gentle」をリリースし、一気に新世代ジャーマン・テックハウス・シーンのトップ入りを果たす。アルバムはここ日本でもCDリリースされ、ロングヒットを記録、MyMyの名をクラブシーンから広く一般層にまで知らしめた。ベルリン最前線のクラブ"Berghain"のレーベル"Ostgut Ton"から今年リリースした最新EPでは、より深みを増した彼らのサウンドが堪能出来る。
 http://www.myspace.com/justmymy
 http://www.ongaku.de
人影 Ryo Murakami
 初期のHipHop、House、Techno、70's Rockに影響を受け、DJ活動をスタート。後にアナログシンセやリズムマシンなど、オルタナティブな音にインスパイアされたエレクトロニック・ミュージックの制作に傾倒していく。クリスピーなミニマル・ミュージックの側面と、ディープなハウス・ミュージックの側面を合わせもつその楽曲は、06年 Corosstownlabels主宰Damian Lazarusの目にとまり、RebeloneからP.A.N名義で"The Lizard"をリリース。07年に制作された"My Soul"、"Rise"、"Monument"は、Steve Bug主宰のレーベルPoker Flatのハウスライン・レーベルDessousからリリースされ、ロンドンのクラブFABRICがリリースしているMix CDシリーズ"Steve Bug mixes - Fabric 37"にも収録される。08年3月にリリースされたPoker Flatのレーベル・コンピ"Dead Man's Hand"にもGuido Schneider、Jeff Samuel、Dan Berksonらと共にRyo Murakamiの名前はクレジットされ、4月には待望のソロEP"Down The Sky"を発表。昨今のヨーロピアン・クラブミュージックの主流となりつつある、その未来志向のオールドスクール・ハウスミュージックは彼の音楽に対する普遍的なバランスとセンスをさらに深く知らしめるものとなった。また彼の魅力的なライブセットは、最小限で最良の素材であるがゆえ際立つ展開の妙と緊張感で、クラウドを電子音楽の宇宙に導くのである。
 http://www.myspace.com/ryomurakami
 http://www.timothyreally.com
人影 徳川家康
 400年の時を経て"トーキョー乱舞台"に舞い戻った、江戸幕府・初代将軍にして戦国最英傑"Ieyasu Tokugawa"
 2007年、突如WC Recordingsより"Usiroyagura EP"を世界発売。モダン・ダンス・ミュージックを通じ群衆に独自の哲学を問いかけるその未知なる存在が、2008年6月14日明らかになる。。
 http://www.myspace.com/ieyasutokugawa
人影 Salmon
 WC Recordings主宰。DJ/LIVE Artist/プロデューサー。04年salmon名義での活動を始め同年WCより1stアルバム「skeleton jp」をリリース。翌05年には、ASA-CHANG&巡礼の超絶タブラ奏者"U-zhaan"とのユニット"salmon cooks U-zhaan"のアルバムをリリース。100%タブラのサンプリングで作られたクリック・テクノが高く評価される。06年5月にはNY「tora tora tora」とフランクフルト「RAUM MUSIK」から12インチをリリースし話題に。同年9月にはドイツ「karmarouge noir」からEPをリリース、10月にはGONNOと共にUK「perctrax」からスプリットEPをリリース。07年WCの新企画「週間少年WC」始動。BEATPORTなど国内外でのデジタル・リリースを開始。同時にWCの兄弟レーベルKAWAYA Soundsも発足。08年はWCでのリリース他、perctrax第二弾EP、ジェノバVANINA HANINから2枚組12インチEPもリリース予定。
 http://www.myspace.com/salmon999
 http://www.wc-r.com
人影 Gonno
 10代半ばにオルタナティブ・ミュージックの影響を受けバンド活動を始め、その後ハウスミュージックへ傾倒、DJとしての活動を開始する。05年3月にはアルバム「My Existence」をWC Recordingsよりドロップ。さらに同年9月にはUKのレーベルRe-Activeからリリースされた12インチ"Hammersmith EP"がCarl CoxやLaurentGarnier等にプレイされ注目を集める。リリースを重ねるごとに成長を増していく肉感的なリズムと根底に漂うメロディアスなサウンドが特長であり、Perc Trax(UK)からの"Stian Klo / Timanfaya"では、過激なアシッド音に印象的なフロウが織り込まれた自身初のリミックスワークも披露。06年11月には同じくPerc Traxから12インチ"WC Succession EP"をリリース、Josh WinkやFunk D'void、Si Begg等にへヴィープレイされ、ヨーロッパを中心にヒットを記録中。昨年7月には初のEUベルリン・ツアーを終え、今年は"WC Succession EP2"、ベルリンの新興レーベル"Merkur"の1st EP等のリリースが予定されている。
 http://www.myspace.com/gonnodetente
 http://www.stoicwebsite.com
人影 ITA
 90年、DJをスタート。Dub、Soul、Funk、Acid Jazzなど様々なジャンルを通過。01年、Primitiveのオーガナイザー兼レジデントDJに。好評を博し続けているアウトサイド・パーティ、大きな反響を呼んだDeadmau5、Martin Hの招聘、川辺ヒロシ、TEN、mayuri、salmon、yoshiki、Miekoとの共演など、つねに各所で話題を呼び続けている。また、渚、 Solstice、Mother、Mindgames、Wakyoなど数多くのビッグ・パーティにブッキングされる実力派DJ。03年、楽曲制作開始。Dub、Soulなどのレア音源からのサンプリングと打ち込みによるDJプレイ用トラックは、リミックス的手法を用いたオリジナル・プレートとして話題を呼ぶ。05年、中村料理(Yamabikaya)とLive Unit"SIDE B"を結成。07年2月、日本最大のクラブ情報サイト"clubberia"がリリースするCDコンピレーション・シリーズ「Tokyo Underground Club Collection:ASTROBASE」にSIDE Bの楽曲がコンパイルされる。08年2月、待望のSIDE BファーストEPをWC Recordingsよりリリース!3月にはKirapicaレーベル、4月には再びWCからと、続々とリリースが決定している。
 http://www.myspace.com/sidebtokyo
 http://www.primitive3m.com
 http://sideb.jp.org
人影 ERI
 東京のクラブシーンで徐々に人気を獲得しつつ今後が最も期待される女性テックハウスDJ。梅図かずおの世界観と秋葉系少女の雰囲気を合わせた容姿からは想像出来ないエキセントリックで男らしいサウンドを織り交ぜつつ、テクノ、ハウス、ブレイクスなど一定のグルーヴをキープしながら丁寧にミックスするそのスタイルは、女性ならではの柔らかいPOPな感覚も持ち合わせ、パーティー・サウンドにも対応出来る全く新しいスタイルのニュージェネレーションDJ。現在アナログEP、Mix CD等のリリースに向けて制作奮闘中。
 http://www.myspace.com/erisounds
人影 [SALOON] "SiX (6) DEGREES" installed by IMAJUKU*
 "Smells like 90's spirits" 30歳以上の熟練パーティー・ピーポー・オンリー!90'sダンスアンセムをテーマにした「SiX (6) DEGREES」がSALOONをジャック!キャリア、クオリティー最高のDJ陣が選曲真剣勝負で挑み、クラブ歴10年以上の「客のプロ」達がフロア空間でポリバレントを起こすオンリーワン・パーティー。FREE TIBET!!NOW!
 http://www.myspace.com/imajukumusic
■リリース情報

[WC Recordings / KAWAYA Sounds]
・wcw004 - Ieyasu Tokugawa "Ushiroyagura EP"
・wcw009 - SALMON "Kotatsukagari EP"
・wcw010 - SIDE B "Kotatsugakure EP"
・wcw012 - GONNO "Uguisunotaniwatari EP"
・kwy002 - Ryo Murakami "Smoke EP"

Beatport/ hrfq/ Kingbeat/ iTunesにて絶賛配信中!!
More Info; www.wc-r.com - www.myspace.com/kawayasounds

[PERC TRAX]
・Salmon & Gonno "WC Succession EP2" TPT-019

06年に発売されJOSH WINK、Si Begg、Paul Woolford、Alex Kid、Tom Mangan、Jeff BennetなどがこぞってプレイしたSalmon & Gonnoによるスプリット「WC Succession EP」第二弾がPERC TRAXからリリース決定!2008年6月発売予定 (12' EP)
HigherFrequency
MyMy (Lee Jones & Nick Hoppner)来日直前インタビュー

http://www.higher-frequency.com/j_interview/mymy/index.htm
  
Lee Jones & Nick Hoppner の二人、先程無事に成田到着しました!
いよいよ明日です!!みなさん、UNITでお会いしましょう!!!
   
☆スペシャル・プレゼント

当日、UNIT, B1Fのフリースペースでは、WC recordingsの楽曲も配信されている
No1. Dance Music Download "KINGBEAT"のダウンロード・クーポン(200円分)の
無料配布を行います!

この機会にぜひ一枚ゲットして、自分だけのお気に入りの1曲を探してみよう!!

http://www.myspace.com/wcrecordings
http://www.king-beat.com
   

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HITOMI Productions 更新情報

HITOMI Productionsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング