ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの雑学四文字 Part.2 (12/14:100問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3/10から5の雑四です。
Part.3 Part.3 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38615117&comm_id=2371652
     ↑
Part.2 現在地
     ↓
Part.1 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24653584&comm_id=2371652
(メモ書)
フランス語数字 5=CINQ、7=SEPT、8=HUIT、9=NEUF
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(35%)
Q.JR九州高速船によって運航されている、博多と釜山を結ぶ水中翼船の名前は?
A.ビートル

――――――――――――――以上【12/8〜12/14更新分】―――――――――――――――

★(2%)
Q.製造段階でアルコール分を加えて作る酒精強化ワインで、地中海のシチリア島で生産されているものは○○○○ワイン?
A.マルサラ

(11%)
Q.1951年には横浜市長に就任した政治家で、日本陸上競技連盟の初代会長を務め、「市民スポーツの父」と呼ばれたのは?
A.平沼 亮三

(26%)
Q.男女が互いに慕い合うことを漢字四文字で何という?
A.落花流水


Q.明治時代の歌人・与謝野鉄幹の造語で、ひまわりを意味する漢字4文字の表現は何?
A.黄金日車


Q.将棋の投了に当たるものをチェスでは何という?
A.リザイン


Q.自分の縄張りを誇示するための「マーキング行動」の一種である猫が垂直な面にお尻を向け霧状の尿をかける行動を何という?
A.スプレー

――――――――――――――以上【11/24〜更新分】―――――――――――――――

Q.2005年1月の選挙に勝利しパレスチナ自治政府の議長に就任した人物の名前はマフムード・○○○○?
A.アッバス


Q.1982年に初めて日本へ輸入されブームを起こした南米原産のナス科の果物で、その名は「キュウリ」を意味するのは?
A.ペピーノ

(14%)
Q.日本人も5人が受賞しておりノーベル賞を占う賞とも呼ばれるアメリカで最も権威のある医学賞といえば○○○○賞?
A.ラスカー

(32%)
Q.フランス料理のコースでオードブルのことを「入り口」を意味する言葉から何という?
A.アントレ

(48%)
Q.1812年、世界で初めてガス会社が設立された都市は?
A.ロンドン

――――――――――――――以上【11/17〜11/23更新分】―――――――――――――――

★(7%)
Q.落雁などの和菓子の原料としても使われる、大麦を炒った後に挽いて作る粉は○○○○粉?
A.はったい

(12%)
Q.「インドワニ」「ガンジスワニ」などの別名があるワニの一種は?
A.ガビアル

(14%。トレ検)
Q.東北新幹線の福島駅と仙台駅の間に位置する、漢字4文字の駅は○○○○駅?
A.白石蔵王

(18%)
Q.演説や答弁の際の前置きに由来する、日本の政治家大平正芳のニックネームは「○○○○宰相」?
A.アーウー

(45%)
Q.洋酒入りのシロップを中に入れ外側をチョコレートや砂糖などで固めたお菓子を何という?
A.ボンボン

――――――――――――――以上【11/10〜11/16更新分】―――――――――――――――

★(7%)
Q.北海道新幹線の駅建設も予定されている、本州にありながらJR北海道に属する海峡線の駅は○○○○駅?
A.津軽今別

(11%)
Q.江戸時代に考案された209種類804枚の駒を使う将棋は何?
A.大局将棋

――――――――――――――以上【11/9更新分】―――――――――――――――

(12%)
Q.「新たな階層集団の出現」という副題が付けられたマーケティングプランナー・三浦展のベストセラーは?
A.下流社会
(三浦 展=みうら あつし)

(14%)
Q.ハイビジョン映像を送信する場合の帯域圧縮技術を何方式という?
A.MUSE

(20%)
Q.度量が大きく快活であり小さなことにくよくよこだわらない様子を表す四字熟語は?
A.豪放磊落(ごうほうらいらく)

(25%)
Q.ある人がとても驚いたり嫌がったりする様子を何という?
A.猫に唐傘
(他の分岐:身動きを取れないこと=猫に紙袋)

Q.漢字では「英」と書く特に藤に代表される花の咲き方を形容する言葉は?
A.はなぶさ?
(正答未確認)

★(3%)
Q.フランス語で「3月」を意味する単語はmarsですが「6月」を意味する単語は?
A.Juin

★(8%)
Q.日本の自衛隊の、アルファベット4文字での略称は?
A.JSDF
(JAPAN SELF DEFENSE FORCE)

★(9%)
Q.主に大使館員が担当する重要な外交文書を安全・確実に届ける手段として使われる「外交伝書使」を指す言葉は?
A.クーリエ

(11%)
Q.大手コンビニエンスストアam/pmや高級スーパー成城石井などを経営するのは○○○○・ホールディングス?
A.レックス
(成城石井=せいじょういしい。他に牛角も経営)

(11%)
Q.中国・安徽省の西南部で栽培されイギリス女王の誕生日のティーパーティーでも使われる世界三大銘茶の一つは?
A.キーマン
(他に印度の「ダージリン」、スリランカの「ウヴァ」。安徽省=あんきしょう)

(14%)
Q.フランス語で、数字の「5」を意味する単語は?
A.CINQ
(相変わらず覚えられません。他に出そうなのは7=SEPT、8=HUIT、9=NEUFあたりでしょうか)

(14%)
Q.愛知県で「県の木」に制定されている樹木は?
A.ハナノキ
(カエデの仲間)

(31%)
Q.山形県、鳥取県、長崎県が共通して「県の鳥」としている鳥は?
A.オシドリ

(40%)
Q.興奮して騒いだり、調子に乗ったりすることを意味する言葉は?
A.いちびる
(御馳走になることを意味する「よばれる」からの分岐)

(47%)
Q.日本にある大学の中で最も学生の数が多いのは?
A.日本大学

(49%)
Q.関西地方、とりわけ京都の人に対して使われる、上品で華やかな様子を表す言葉といえば何?
A.はんなり

(52%)
Q.ネロ・ウルフや隅の老人など他人から与えられた情報のみで推理して事件を解決する探偵を「○○○○探偵」という?
A.安楽椅子

(60%)
Q.「2ちゃんねる」で、投稿したスレッドを一覧の最上位に位置させたくないときに、メール欄に入れるアルファベット4文字は?
A.sage


Q.生キャラメルが特に有名なタレントの田中義剛が経営する北海道の牧場は?
A.花畑牧場

――――――――――――――以上【10/28更新分】―――――――――――――――

(12%)
Q.中国の書物『荘子』が出典である言葉で、非常に危険が差し迫っている様子を、ある魚の名前を使って何という?
A.轍鮒の急
(てっぷのきゅう。轍の僅かな水に迷い込んでしまった鮒の例え。「轍」なので「徹」にしないよう注意)

(16%)
Q.緊急時以外はなるべく使用しない方が良い、アマチュア無線で相手の送信を中断させる時に使用することばは?
A.ブレーク


Q.日本の新幹線の愛称で上越新幹線といえば「とき」と何?
A.たにがわ
(やまびこ=東北新幹線)

――――――――――――――以上【10/19更新分】―――――――――――――――

(13%)
Q.茶道の心得である「一期一会」という言葉の元になった「一期に一度の会」という言葉を残した千利休の弟子の茶人は?
A. 山上宗二

★(8%)
Q.大胆な色使いから「色彩の魔術師」と呼ばれたデザイナーはエマニュエル・○○○○?
A.ウンガロ

(16%)
Q.2005年に5度目となる当選を果たした【エジプト共和国の大統領】といえば?
A.ムバラク

(17%)
Q.巨大な観覧車でおなじみの大阪・梅田の繁華街にある多目的レジャービルは「HEP ○○○○」?
A.FIVE

(17%)
Q.刑法第60条で規定されている【複数の人間が協力して犯罪を実行したケース】を何という?
A.共同正犯

(29%)
Q.「武士が腰に差すものを手に持って来る」という意味から急いで駆け付けることを形容する言葉は「○○○○刀」?
A.押っ取り

(52%)
Q.毎年10月31日のハロウィーンには欠かせない、カボチャをくりぬき中にロウソクを立てる飾り物はジャック・オー・○○○○?
A.ランタン

――――――――――――――以上【10/9更新分】―――――――――――――――

Q.漢方薬にもなる、このセミなどの幼虫にキノコが寄生したものは?
A.冬虫夏草

★(9%)
Q.ガラス製品のリサイクルに利用される、ガラス瓶などを砕いて作られたガラスくずを英語で「○○○○」という?
A. カレット

(16%)
Q.カンガルー属とワラビーの中間くらいの大きさを持つものを何と呼ぶ?
A.ワラルー
(そのままですねw)

(23%)
Q.別名「スフレ皿」とも呼ばれる卵料理やプリンなどを作る時に使われる小さな耐熱性の容器を何という?
A.ココット
(カレットが作れるが間違えないように注意必要です)

Q.『広辞苑』にも掲載されている「恐怖や心配などのために落ち着かず、興奮した様子」を意味する副詞は?
A.ろりろり

(20%)
Q.石川県の「県の花」は?
A.クロユリ
(花言葉は「恋」「呪い」。又は「復讐」)

――――――――――――――以上【9/29〜10/5更新分】―――――――――――――――

(12%)
Q.スペイン風の建築物に見られる中庭のことを特に何という?
A.パティオ

(15%)
Q.日本では「赤芽チコリ」とも呼ばれる西洋野菜をイタリアの地名から何という?
A.トレビス

(41%)
Q.家庭用電化製品のうち冷蔵庫や洗濯機や炊飯器などのことを、基調となっている色から何という?
A.白物家電

――――――――――――――以上【9/22〜9/28更新分】―――――――――――――――

(15%)
Q.高い地位に就いていながら、その職責を十分に果たさないで報酬をもらうことを表す四字熟語は何?
A.尸位素餐
(しいそさん。尸=屍=し。素餐=食べるばかりで何もしないこと)

(17%)
Q.「日本三大がっかり」のひとつに数えられる高知県の橋といえば○○○○橋?
A.はりまや
(高知の豪商である播磨屋から。他には札幌の時計台。残り一つは諸説あるそう)

――――――――――――――以上【9/15〜9/21更新分】―――――――――――――――

Q.将棋史上初の三冠制覇 を達成した升田幸三が扇子に書いていたモットーといえば?
A.新手一生


Q.ある人の言動の前後が食い違って一貫せず、つじつまが合わないことを指す四字熟語は何?
A.自家撞着(じかどうちゃく)

(18%)
Q.1923年に雑誌「新青年」に掲載された、推理作家・江戸川乱歩のデビュー作は?
A.二銭銅貨

(20%)
Q.稲などの農作物が豊かに実り収穫が非常に多いことを言った四字熟語は何?
A.豊年満作

(25%)
Q.食卓にもよくのぼるおなじみの魚「鮭」は英語で「サーモン」といいますが「鱒」は英語で何という?
A.トラウト


Q.昔、日本で火災などの警報を告げるときに使われた道具にちなむあることないこと、噂を触れ回る人の事を何という?
A.金棒引き

――――――――――――――以上【9/8〜9/14更新分】―――――――――――――――

(17%)
Q.かつてニューヨークの地下鉄で採用されていた、切符の代わりとなる金属製のコインの名前は?
A.トークン

(18%)
Q.剣道で、一歩踏み込めば攻撃することができ、一歩下がれば相手の攻撃を外すことができる間を「○○○○の間」という?
A.一足一刀

(27%)
Q.量販チェーン「ドン・キホーテ」の原型になった、1978年に安田隆夫が東京都杉並区に開いた日用雑貨の小売店は?
A.泥棒市場

――――――――――――――以上【9/1〜9/7更新分】―――――――――――――――

★(4%)
Q.江戸時代に武士を嘲って呼ぶ時に使われた、「整然としていない」という意味の言葉は?
A.りゃんこ
(位置を交互にするという意味でも使われる。二度・二回といった意味も)

★(5%)
Q.スペイン語で「昨日」を意味する単語は?
A.ayer
(これは無理すぎます...)

★(6%)
Q.童話『眠れる森の美女』で主人公のオーロラ姫を100年の眠りにつかせる悪の妖精の名前は何?
A.カラボス

(10%)
Q.英語で、「副大統領」や「副社長」を意味する言葉は「○○○○ president」?
A.vice

(18%)
Q.国会で、「紫のふくさ」といえば中に包まれているものは何?
A.解散詔書
(この詔書が紫色の袱紗に包まれて出てくるため。詔書=天皇の意志の公文書。証書=事実証明文書)

(18%)
Q.中にうどんの入った茶碗蒸しのことを特に○○○○蒸しという?
A.小田巻き

(20%)
Q.フランスのノルマンディー産のものが有名なリンごを発酵させたお酒は?
A.シードル
(cider。英語ではサイダー)

(23%)
Q.飛行機や船などに搭乗している客室乗務員のリーダーのことを特に何という?
A.パーサー

(25%)
Q.円筒型の掘削機で地中を掘り進め、その後ろにトンネルを作る工法は○○○○工法?
A.シールド

(27%。高木禮二より分岐)
Q.1959年に彼が創業した日本においてシュレッダーのトップシェアを誇る会社は?
A.明光商会
(映画:黒の試走車(テストカー)の監督。芸能エフェで出たはずです)


Q.オリーブ油や椿油に多く含まれる不飽和脂肪酸は○○○○酸?
A.オレイン

――――――――――――――以上【8/25〜8/31更新分】―――――――――――――――

(17%)
Q.『リア王』や『マクベス』などのように、そのまま作品の題名になっている主人公の役名のことを○○○○ロールという?
A.タイトル

(19%)
Q.カーテンなどの布を垂らした時にできるひだやたるみを英語で何という?
A.ドレープ

(28%)
Q.日本の文芸様式で、和歌の別名を「道」という字を使って「敷島の道」といますが連歌の別名を「道」という字を使って何という?
A.筑波の道

――――――――――――――以上【8/18〜8/24更新分】―――――――――――――――

★(5%)
Q.推理作家・有栖川有栖の「作家アリス」シリーズで探偵役を務めるのは?
A.江神二郎

★(7%)
Q.水中で1週間生活するなど様々なチャレンジで話題を呼んでいるアメリカのストリートマジシャンはデビッド・○○○○?
A.ブレイン

(13%)
Q.日本の高速道路において渋滞や事故などの情報を流すハイウェイラジオの周波数は全国共通で何キロヘルツ?
A.1620

(16%)
Q.フランス人の指揮の下、1871年に【日本で初めて缶詰を製造した人物】は誰?
A.松田 雅典

(16%)
Q.1945年に創刊され発行部数は100万部以上にのぼる【北朝鮮を代表する日刊新聞】は?
A.労働新聞

(16%)
Q.「洗顔フォーム」など「泡」を意味する「フォーム」を英語で表記すると?
A.foam

(17%)
Q.1935年の【第2回直木賞】を小説『吉野朝太平記』で受賞した作家は誰?
A.鷲尾雨工

(17%)
Q.イタリア語で「あなたのサイズに合わせて」という意味のオーダーメードを指す言葉はス・○○○○?
A.ミズーラ

(20%)
Q.ハワイの女性が着るゆったりしたワンピース型の婦人服は?
A.ムームー

(22%)
Q.溶き卵とだし汁を豆腐にかけ蒸して上に葛あんをかけた料理を何という?
A.空也豆腐
(空也蒸し。空也派の僧が作ったことから名前がついたという説も)

(23%)
Q.税収入における直接税と間接税の割合のことを何という?
A.直間比率

(26%)
Q.赤ワインの抗酸化作用によって高カロリーの食事を取る南仏の人々に肥満などが少ない減少を○○○○パラドックスという?
A.フレンチ
(*おススメ問題。何というか…そのままですねw)

(Q1.27%)
Q1.群馬県にある漢字4文字の新幹線の駅で上越新幹線にあるのは○○○○駅?
Q2.(ですが)長野新幹線にあるのは○○○○駅?

A1.上毛高原
A2.安中榛名(あんなか はるな)

(30%)
Q.20005年10月の連立政権成立に伴いドイツ史上初の女性首相となった政治家はアンゲラ・○○○○?
A.メルケル

(37%)
Q.真冬のオホーツク海を航海する流氷観光の砕氷船で、網走港を発着するのは「○○○○」?
A.おーろら

(43%)
Q.動画データの圧縮方式の略称といえば?
A.MPEG
(エムペグ=Moving Picture Experts Group。国際標準化機構等を指す。JPEG=Joint Photographic Experts Group)

(52%)
Q.代表作に『ニューロマンサー』がある、サイバーパンクSFの第一人者といわれる作家はウィリアム・○○○○?
A.ギブソン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング