ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシックマジック研究コミュの麦谷眞里著『実践カードマジック事典』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

「8.アウトオブサイト」P70
原理はトニーコリンダのパワーオブダークネス。マイクキャベニーのハンガーが有名。それをカードマジックで行う。考案者は英国のMR.E.OZO、1993年手書きの小冊子。全18ページ同一原理13種。OUT OF SIGHTと名付けられた2作品のうちのひとつ。
現象:4枚Aと1枚K、K1枚にサインしてテーブルに置き、客に指で押さえてもらうが消え、意外な場所から現れる。
1.油性ペン用意。デックから任意のKと4枚Aを出す。デックは使わないと言い脇に置く。
2.KHを上から2枚目にし、裏向きで5枚をスプレッド。例:上からAD、KH、AC、AS、AH
3.スクエアしダブルリフトでKHを示す。KHにペンでサインしてもらう。ペンを客の上着の右ポケットにしまってもらう。
4.ダブルリフトでトップを裏向きにしテーブル真ん中に置く。
5.パケット表にしジョーダンカウントで4枚Aに見せる。
6.トップを卓上カードの上に左ジョグで置く。次のカードを右ジョグで置く。
7.次のカードを横向きにしてアウトジョグ、最後のカードを横向きインジョグで置く。
8.「あなたのKは囚われの身となりました」真ん中中央のKと思われるカードの上に人差し指で押さえてもらう。
9.目を閉じて決して開かないでくださいと言って左ジョグ、アウトジョグ、インジョグを左方向に1,5cmほどずらす。客に触れないこと
10.右ジョグカードを客のポケットに入れるか、ケースに入れるかデックに戻すかする。
11.演者テーブルから離れる。
12.「眼を閉じたままペンを取り、Kの上で円を書いてください。では目を開けてKを指してください」しかしKは消えている。
「12.ローストエーストリック」P101
1.客カードをトップコントロール
2.表向きにしエースを抜き出し卓上に置いていくがトップをピーク
3.客カードと同じスートのエースを表から3枚目にしてデックに4枚Aを乗せる
4.トップの下にブレーク、シークレットアドオンし4枚A(実際は5枚)をエンドグリップ、デックは脇に置く。
5.表向きAの上2枚をカット
6.シーバーカウントで4種のスートを見せる。
7.シーバーカウントで3枚目が裏向き、他のAのスートで裏向きスートを言う。裏向きカードを卓上に置く。
8.右パケット、ケリーボトムプレイスメントでデックの真ん中に差し込みながら、3枚のエースを卓上カードの手前に横一列に並べる。
9.デックを表向きにしリボンスプレッド、真ん中に裏向きカード。裏向きカードを表にするとエース。卓上カードを表にすると客カード

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシックマジック研究 更新情報

クラシックマジック研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。