ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子宮癌になった時コミュの癌かもしれない癌になってしまって不安だらけの方たちへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュで励まされて元気が出たexclamation ×2
不安が和らいだexclamation ×2など
これからどうなるか不安だらけの方たち
少しでも力になれたらと思いトピを立てました。
先輩やこれからの方たちコメントして下さい。

4年前不安だらけでしたがここで沢山の方たちに励まされました。
もちろんお腹に30センチ以上の傷跡もあります
でも4年経った今かなり目立たなくなって来ました。
私は大きな手術跡が3箇所あります。
1回目は頚椎に20センチほど
2回目はお腹に30センチほど
3回目は左胸に2年前肺に転移して15センチほど
頚椎もお腹も今は全く違和感はありません。
胸の傷は時々引き攣れたような感じがあります。
9時間、9時間半、5時間掛かりました。
人ってほんとやわに出来てないなって
その時は絶望的だったけど今は
ハードな学校給食調理員として復帰しています。
抗がん治療も予防のためにしました。
排尿障害もありました。
リンパ浮腫は立ち仕事だけどストッキングやガードルで予防
ただ疲れてくると下腹が腫れてくるような感じはあるけど
ありがたいかな全く普通に過ごせて居ます。

癌といわれて不安だらけだと思うけど
マジでそう簡単に死にゃしないやわじゃない
昨日マイミクのマイミクさんがコメントしていた言葉をおくります。

「勝たなくて良い、負けなければ」
「生きてるだけで丸儲け」
そんな風に思って欲しいです。

自己血輸血についてのトピから移動しました。

コメント(55)

Rinさん
はじめまして、私は子宮頸癌1b1期で、今年のはじめに「準広汎子宮頸部摘出術」を受けました。
手術前によく子宮頸部摘出手術の説明を受けました。
私が手術を受けたところでは、子宮全摘手術も子宮頸部摘出術も再発の可能性はさほど変わらないと説明を受けました。
ただ、子宮が残る分再発の可能性が高くなるのは否定できないとは思います。
Rinさんの先生が言ってることを否定するつもりはありません。ただ一情報として耳にいれていただけたらと思い書き込みました。
同じ1b1期でもやはり人により病状は違うと思いますし、大事なことですので一概には言えません。。
セカンドオピニオンで、他の先生の意見を聞いてみてもいいのではと思いました。
> Rinさんハート

めみです。
再発率や治療成果の率はドクターや病院、またそれぞれの症状によって違うと思いますが、
私のドクターも、こちらの>009じゅだの母ちゃん様が貼り付けてくれている内容と同じ事を言っていました。

たくさんの情報、意見あると思いますが、
踏ん張ってexclamation調べたり聞いたりしてご自分の治療法を決めて下さいねハート

一緒に負けないにしましょうねパンチ
りんさん

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

先生や病院によって考え方や治療方法も違うみたいですね。本当に悩みます。
なにを信じればいいのか…

私が説明を受けた先生は、命と引き換えにしても子宮を残したい、子供を産みたいという強い思いがあるなら、頸部切除手術を受けてみてもいいですが。というスタンスでしたね。
できる病院は東大か慶応かとかいってました。

前の主治医は抗がん剤を4か月で治療することもできるといってましたが、20人治療して2人が妊娠してるけど、これもリスクは高いといってました。

きっと再発ってコワイんですね(~_~;)再発したら治療が難しくなるんでしょうね。まだまだ知識不足です…

りんさんはいまは体調はいかがですか?
めみさん

ありがとうございますm(_ _)m

再発率は病院によっても違うんですね。
所詮数字とはいえ、気になるとこです。

納得いくまで調べようと思います。

前向きに頑張ります(*^^*)
1人じゃないですもんね!
RINさん
実は、先月の定期検査でグレーの検査結果が出てしまって、今は毎月の検査になり今日も病院に行ってきましたあせあせ
私の場合は、こんな状況なので、子供がほしければできるだけ早くした方がいいと言われ、腫瘍外来と一緒に今日初めて不妊外来にも言ってきました。
不妊外来でまず言われたことは、自然妊娠の可能性はほぼないでしょうということでした…。まぁこれは手術するときにだいたい分かってたことでしたのでグッド(上向き矢印)
これから人工授精をするための検査やらをすることになります。
と言っても実は婚約者はいますがまだ未婚ですがわーい(嬉しい顔)

私の例からもやっぱり再発のリスクがあるのは事実です。
再発はめちゃめちゃ怖いです。でも今後再発したとしても、全摘ではなく、子宮頸部摘出術を選んだことに私は後悔していません。
でも再発の可能性が出て、もう一度あの辛い手術を受けなければいけないと思ったときは、本当に本当に恐怖でした。全摘してたら…なんてことも頭をよぎったのも事実です。

やっぱり医師のおっしゃる通り、子供がほしい気持ちがどのくらい強いかだと思います。
子宮を残したら、再発するかもしれないししないかもしれない。妊娠できるかもしれないしできないかもしれない。
可能性にどのくらいかけたいかでしょうか…

1b1期でも腫瘍の大きさ等により子宮頸部摘出術が受けれない可能性もあります。
可能性にかけたいのであれば、やはり一度セカンドオピニオンを受けてみられてはと思います。セカンドオピニオンを受けて、話を聞いてそこでもう一度考えても遅くはないと思います。
私も最初の病院で全摘が決まりましたが、入院前日に手術をキャンセルし、セカンドオピニオンを受けました。

長くなりましたが、私の経験談で良ければお話するので、なにか聞きたいこと等ありましたらどうぞ^^
りんさん

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

本当に毎日のようにガンに関する本を読んだり、ネットで調べたりしてますが、やっぱり実際に同じ立場の女性の実体験が1番参考になります。いろいろ教えていただき、感謝です!

頸部切除手術にトライしたい気持ちもあります。もちろん、受けられるかどうか検査しないとわからないとは思いますが。

自然妊娠は難しいんですね。私の場合は39歳という年齢もあり、りんさんよりももっと難しいんだろうな〜とか考えると、なかなか決心できません。

また子宮を取れば、今後どんな副作用があるんだろうか、ということも不安です。精神的にも肉体的にも。

毎日仕事に行っても手に付かないし、考えがぐるぐるまわってるだけで、なかなか結論が出せずに苦しんでいます。

また相談にのってくださいね!

不妊治療、大変かもしれませんが、頑張ってください!応援してます!!
はじめまして!管理人様承認ありがとうございます。

おととい円錐の結果がでて、Ib期以上というなんだかどうとらえたらいいのかわからない結果で不安に拍車がかかってしまいました。ただ先生には「初期ではないから」と言われ、深刻さを感じております。

来週からMRIなどの検査がはいりますが、今一番不安なのが転移です。
なんだか今までもしかしたら円錐で済むかも・・という淡い期待がどんどん覆されており、ネガティブ思考に陥ってしまってます。

少しでもポジティブ思考になりたくここに参加させていただきました。

よろしくお願いします。
maki0173さん
はっきりした答えが出ない時が一番不安ですよね。
結果は来週以降になるのでしょうか?

私は2年半前に?b期だろうという見解で手術をしました。
実際に見てみたら、子宮頸部は?b、でもリンパ転移がありその部分は?になるようです。
その後、抗がん剤を6回やって、今は検診のみで普通に働いています。
私は初めにしっかり見てもらって、(落ち込むかもしれないけど)悪いところを全部みて治療してもらうことがいいと思います。
「初期ではない」といわれれば、いろんなことを考えてしまいますよね。
自分が納得いく治療や方法をどんどん医師に聞いてみてください。

告知されてから3日間は泣きまくりました。
あんなに痩せなかったのに、たった3日で4キロもやせました。
泣きたかったら泣いちゃっていいんです。
人間て案外強いから、たくさん泣いたら「よし!」って立ち上がれるものです。

私もこれからリンパ浮腫の治療に行ってきますダッシュ(走り出す様)
emiさん、

あたたかいお返事ありがとうございます。
転移していた先が悪いステージということもあるんですね・・。
まだ情報を集めている段階で、教えていただければと思うのですが、リンパ郭清もしてそこのリンパに転移があったということですか?とってもまだ残っていたから抗がん剤をしたのですか?
PETとかの段階である程度の転移はわかるのかと思っていました・・。

無知でごめんなさい。

やっぱりまだまだ気持ちを上向きにするのは難しいですが、こうしてお返事いただけることで非常に心強く思います。(たしかに体重減りますねあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします。
> maki_0173さん

はじめまして。
私もemiさんと同じく、頸がん1b期で今年の4月に全摘手術をし、取ったリンパからがん細胞が見つかったため、再発予防に抗がん剤5回と放射線治療25回をしました。今は定期検査に通っています。

円錐が終わったばかりで、また手術や治療をしなければならないかと思うと、ものすごく不安な気持ちになりますよね。

私の場合手術前のMRI検査では、「子宮左側にあるリンパ1ヶ所が腫れている」という以外転移はありませんでした。結局そこに転移していた訳ですが…。結果がでるまではどこか別な場所に転移していたらと怖くて毎日気が気ではありませんでした。

今はまだ不安な事だらけで、なかなか前向きにとはいかないかもしれませんが、私でよければいつでもお話聞かせてください。私もこのコミュの方や経験者の方に話しを聞いたりしてたくさん助けられたのでわーい(嬉しい顔)

>maki0173さん

私の経験からだけですが、何でも聞いてくださいね。
私の経験がお役に立てればうれしいです晴れ

私の主治医は手術が得意な先生で、徹底的に目で見て確かめて徹底的にガンをやっつけよう!!という方でした。
鼠径部のリンパにたくさんあったので、胃の後ろの傍大道リンパも廓清しました。68個リンパを取って、34個ガンがみつかりました。
5時間と言っていた手術は10時間になりました。
内臓が元気ということで、術後は痛かったけど抗がん剤に耐えうる体力と判断して術後10日で6クールが始まりました。
抗がん剤は手術では取りきれないガンが眠っている場合があって、それをたたきつぶす!!という意味でやるよ・・と言われました。
その間も、首のリンパの転移がないか、部分麻酔でリンパ取って調べたり・・。

あの時は、もう悪い事ばかり・・と思っていたけど、徹底的にやってもらったおかげで、今はやることはやったぞ!という気持ちですっきりしています。
転移のあるなしは、まだ不安があるけど、3月に手術して11月には週3回の仕事にでてましたから・・本当に今の医学はすごい!です。


maki0173さん の今の思いを少しでも共有したいです。
同じ思いをする仲間だもの。みんな、ガンには素人ですよ。
大丈夫。なんでも聞いてね。




☆しゅえ☆さん
emiさん

ほんっとにありがとうございます!!!!

今このメッセージにどれだけ助けられていることか!!

ききたいことが沢山あるのでメッセージさせていただきますね!
再びのカキコ失礼します。

だめですね〜時折恐怖の波が降りかかってきます・・・。

円錐を受けて子宮摘出を行った方に質問ですが、円錐→手術の期間はどれくらいでしたか?
私は先生の都合(他にも手術が沢山はいっているそうです)により一カ月半ほど(11月24日予定)後に行う予定です。MRIとか自己貯血などもあるのでなんだかんだあわただしく過ぎそうですが、これ以上ステージがあがったり転移してたりしたら・・・と次から次へ不安になってしまいます・・・。
細かい検査を踏まえての先生との診察が11月2日で聞いてみようと思うのですが、とても冷静でいられなく書き込みさせていただきました。
いかんですね〜どうしても気分が晴れないです・・・。
こんばんは。
先日に体癌が気になるので検診を受けてきました。
その時に、以前から別の病院で頸癌検診を受けて?〜?aを三回繰り返していたのでそちらの頸癌検診も受けました。

今日結果で体癌は白。頸癌は?でした。紹介状を貰い円錐切除が出きる大きな病院へ…

細胞診では? あと詳しい表記のアルファベットの記載はHから始まるクラスでした。
動揺して覚えてなく…すみません。(確か軽いのだとアスカスと呼ぶとかのクラス分です)

紹介頂いた病院では、コルポ診をして子宮入り口の写真をみせて頂きました。白く反応してました。
先生は『上皮内だと思うから!円錐切除は必要だけど、早期発見だから大丈夫よ!』と…
もし採って検査後、全摘になる可能性は低いと…
1週間後に組織診の結果です。先生はクラス?だけど、もうひとつの表記はH…だからね!と言ってくれましたが…
不安で仕方ないです。
こちらで拝見すると?でも全摘されている方沢山いらっしゃいますよね。
?なら確実に摘出ですかね?
先生の慰めの言葉なんですかね?

最近微熱がよくあり、腰も少しチクチク…ダルいなど、実はかなり進行してるのでは…と考えてしまい動悸などおき苦しいです。開いて何も出来ず…みたいな結果ばかり想像してしまいます。

ちなみに昨年は?、今年の5月にクラス?aでした。
先生も?a→?はねぇ…??みたいな感じで、とりあえずコルポ診の結果待ちですが、もし進行してたらとか不安で食事も出来ません。

凄くパニックな文章でごめんなさい。
怖くて仕方ないです。
何か聞けたらなと思い、コメントさせて頂きます。

苦しくて潰れそうです…
> maki_0173さん
わたしは去年の8月24日に円錐、10月18日に広範子宮全摘しました。
ホントはもう少し早めにと言われましたが、セカンドオピニオン行ったりしてました。
術前はフルタイムで働いてました。
今はだいぶ術前に戻りましたよ。
不安は大きいけれど、得るものもたくさんあると思います。
> naさん

回答ありがとうございます。
自分が実はかなりの進行していて…そればかり考えてしまいます。
naさんは?でしたか?

命には変えられないので、全摘も考えてますが、それすら出来ない状態じゃないかと考えこんでしまいます…

難しいですね…
> ♪Pちゃん♪さん

細胞診クラス4で、ステージは1b1期でした。
幸いリンパ節にも癌細胞はなく、追加治療なしでした。
ただ腺がんだったので発見が遅くなりました。
腺がんはたちが悪いという事で、最短で動きましょうと言われたんですが、いろいろ納得出来ずセカンド行きました。

検診は毎年受けてたんです。
ちなみに前年は2でした。
人に個性があるように癌もそれぞれです。主治医の先生にたくさん聞いてみてください。

携帯からなのでローマ数字使えずすいません。
> naさん

お返事ありがとうございます。昨日から不安仕方なく、色々ネットなど見ては泣き、落ち込み一睡もできませんでした…

私も心の中では大丈夫って思う様にしてますが、今の時代ついついネット見て、ブログなど拝見しては、ダメかも〜なんて考えてしまいます。

とにかく転移が怖いです…
来週に癌のレベルが分かりますが、それも怖いし、それまで気が狂いそうです…

でもnaさんの様な方に出会えて少し楽になりました!
?で円錐切除だけで大丈夫な方は、私にとって目標です!

色々考えてると、あそこもここも痛い…転移?…
そればかりかです!

でも目標の方に出会え良かったです!少しづつですが、頑張ります!
>naさん

お返事ありがとうございました!なんだかんだで術前1週間になりましたがもう「やるしかない!」ですね。病理の結果でいろいろ決まりますが転移などないことを祈るだけです。(PET検査は転移はシロでしたが・・・まだまだ安心できません。)

>♪Pちゃん♪さん

はじめまして!お気持ちがすごくわかるので思わずコメです。私も円錐の結果を聞いた後はとにかく転移が怖かったです。MRI,CT,PETドキドキでした。

私も足の付け根が痛かったり胸のリンパのあたりが痛かったりしてました。
私は来週広汎受けますよ。ここまできたらだいぶ落ち着いてきました。

今でもmixiの経験者のみなさんにすっごく助けられています。
結果がよいことをお祈りしていますね!!

♪Pちゃん♪ さん
不安わかります。でも、眠れない、食べられないで体力落とすのもったいないです。
私は告知後書店で子宮頸がんの本を購入して、自分がどの状態なのかなるべく把握できるよう読んでみました。
すごくしんどかったですが、家族に説明したりするときにとても役立ちました。
ブログはその個人の方のものですが、本に書いてあることは、たくさんの方のデータをまとめた公約数的なものです。
そこから外れてしまう方ももちろんいますが、ある程度のガイドラインになると思います。
ぜひ、書店や図書館の資料を有効に使ってみてください。
性器出血とかなければ、大きな転移はないとおもうし…。
あと、全摘いがいにも「子宮頸部摘出」という手術もあります。
こちらはステージが限られますが、子宮が残るため出産可能だそうです。
手術できる病院は少ないですが、この手術を受ける方も増えているようです。


maki_0173さん
もうすぐ手術ですね。

なるべく体力を落とさないよう、寒いので冷やさないよう気を付けてくださいね。
術後は咳も笑うのも苦しかったです。でも少しずつ体は回復します。
あと数日、なるべく笑って免疫あげてくださいね!!

初めまして☆細胞診の結果Level4で上皮内がんと診断されました。私は持病のパニック障害がある為、その日は組織診の予定が、パニック発作が起きてしまった為、来週に組織診をします。次の組織診で癌の段階がわかるのですよね?
私は独身で妊娠出産もまだなので、子宮摘出にだけはなりたくない一心です。円錐切除だけで済めばいいのですが…。なってしまったものは仕方ないと割り切ってはいるのですが、1人になると不安と恐怖が押し寄せてきて、鬱っぽくなります。手術入院までの間、どのように過ごされてましたか?何か少しでも先輩方にアドバイスいただけたらと思います(>_<)よろしくお願いします。
>>[38]
こんばんは、emiさん♪

私は明日から入院で子宮の摘出をします。
お気持ち凄くわかります!
さまざまな検査方法があるそうなので、次の検査ではっきりするかはわからないのですが(すいません)、
私は、その後MRIで正確にわかりました。
結果が出るまで、色んな事を考えてしまいますよね。。

私は「なるべく普通の生活をおくる」事で紛れました。
手術まで、自己血とかもあったので、8月末の検査(円錐切除)から1ヶ月休みをもらってます。
最初は、不安と悲しい気持ちで沈みましたけど、ここぞとばかりに気晴らしに遊びの予定を入れてたら、意外とハードスケジュールであっという間でしたょ♪

コミュニティの先輩とメッセージの交換をしたり、同じ悩みの書き込みをみて「独りじゃないんだな」って思えました★

皆で乗り越えましょうね♪
>>[39] コメントありがとうございました☆
次の組織診の結果でもハッキリとはわからないものなんですね?私もMRIをしないといけないのかなぁ…。
そうですよね。
出来るだけ気を紛らわせて毎日色々と用事を作って私も過ごしていきたいと思います。

まゅさん、明日から入院されるのですね。そんな直前なのに、私に温かいコメントしてくださり、ありがとうございます。緊張と不安でいっぱいだと思いますが、無事に退院できるよう、勝手ながら見守っています。
大丈夫ですよ!!
お友達やご家族の方のエールを胸に、乗り切れますように。
こんな前日で大変な心境の中、アドバイス下さり、心強いです(T_T)本当にありがとうございます。

はじめまして。 管理人さん承認ありがとうございます。   母が子宮体がんで8月上旬に手術予定です。 術前の検査では子宮以外には転移なしと言われたのですが、リンパ廓清もする予定です。  今が元気な分、術後の事がとても心配で頭がパニックです。

とにかく、私が精一杯母の力になりたいと思っています。    皆さんは気持ちをどうやって保っていましたか?   トピックがずれていたらすみません・・
はじめまして。管理人さま、承認ありがとうございます。
7月のはじめに重度貧血で入院したところg1の体がんさんが
ブイブイ言わせてることがわかり、あれやこれやのうちに
専門病院転院→子宮卵巣etc摘出がきまってしまい
術前検査をしています。まだどんな段階かわからず
ちと不安ですが自分にごほうび設定して頑張る予定です。
体がんを調べておりますが体験談だと全摘出ありきな事例が多く
子宝に恵まれていないので子宮残ししたかったのですが叶いそうに
なさそうです(゜ロ゜; 次は卵巣1こ残せないか掛け合う予定。
リスク高いっていわれそう(;´д`) 皆さんよろしくお願いします
管理人様、承認ありがとうございました。
今月の生理が終わり、一週間頃に不正出血がありそれから薄くはなりましたが出血が止まりません。
昨日、子宮けいガン検診をし結果待ちですが、昨晩から微熱が出ました。
ガンかもしれないという不安が拭えないまま、次回体ガン検診が12日。それまで、どうしていいのか解りません。
皆さん、これから宜しくお願いします。
>>[43]
はじめまして。
不安のどんぞこだと思います。お察しします。

いい結果が出ることを祈りますが、まんがいち、ガンの場合、まず、主治医とよく話してみてくださいね。

説明があると思います。また、結果がでるまで落ち着かないのは当たり前です。そのままのみつきさんでいいと思います。とやかくしようとしても落ち着かないとおもいます。でも落ち着かない自分を否定したら体調くずすので。

よい結果が出ることを祈ります。(^o^)
>>[044]
あやかさん。心強いお言葉ありがとうございます。
絶望的な考えばかりで、身の回りの整理をどうするかだとか、一人残してしまう父に申し訳ないだとか悔やみいるばかりでした。
そうですよね、思い込み過ぎて自ら体調を崩しにかかってしまったらいけませをよね!
前向きに考え、ちゃんとご飯を食べて笑って過ごします。
本当にありがとうございます。
>>[45]

もし、かりに癌だとしても、mixiに仲間がいるじゃないですか?
命を救いたい先生もいる。一人じゃないんですよ。

そう思えば、なおさら心強くなるとおもいます。
このコミュニティーのかたがた、みんな、味方になってくださるとおもいます。

顔が見えなくても、みなさん、立派なガン患者さんばっかりですよ(^o^)
>>[046]

ありがとうございます。そうですね、ここの皆さんが居ますよねっ!!一人で悩まず皆さんと一緒に戦っていきます。
勝ちに行きましょう!!

本当に心強いです。気持ちを高め免疫力や精神力を強くしなければなりませんね。
あやかさん、ありがとうございます!!
>>[048]

ありがとうございます。
香絵さんも色々症状が出たんですね。それを知り、少し安心致しました。
そして病は気からと言う言葉を忘れていました。そうですね、病は気から。気持ちだけで悪くも良くもなりますよね。
本当にこちらのコミュニティの皆さんの言葉は、力になります。ありがとうございます。
下を向かず立ち向かいます。まだやらなくちゃならないことが沢山ありますから。
私は細胞診でクラス4と言われました
私は31歳でこれから精密検査なんですが、精密検査して結果出るまであと3週間くらい…その間に進行してしまうのではないかと不安で不安でとても平常心ではいられません…
考えても落ち込んでも仕方がないのはわかっているのに…
>>[51]
発覚した時、私は完全にクラス5で落ち込んでました。
手術も受けなくていいやと思っていたんです。どうでもいい気持でいっぱいでした。
気にしないほうがいいと話しても気になっちゃうと思うんです。でも手術受けても元気な人はいっぱいいるんで、どうかすこーしだけ、前を見てみましょ。平常心でいられないのは、当然のことなのです。
>>[51] ご心配なことと思います。でも、大丈夫ですよ。私は体癌で、診断されてから手術まで二か月以上あり、その間に転移したらどうしよう、とかなり悩みましたが、心配ありませんでした。まずは診断を受けあんまり時間があって不安なようなら、セカンドオピニオンを頼られたらいいと思います。私は全摘しましたが、うそみたいに元気ですし、傷痕もよくみないとわかりません。
>>[52]
コメントありがとうございます。
まだ気持ちの浮き沈みが激しいですが、なるべく良い方に考えるように努力してます。
ちゃんと前見なきゃダメですよね!ほんとありがとうございます
>>[53]
コメントありがとうございます。
手術まで2ヵ月以上もあったんですね! それでなくても心配性なので不安で不安で仕方がないかもしれません。
いくら心配しても精密検査は来週、結果はその2週間後なので絶対大丈夫だと信じるしかないですよね
そして結果が不安であればセカンドオピニオンしようと思います

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子宮癌になった時 更新情報

子宮癌になった時のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。