ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラグビー王国 NZラグビーコミュの海外で活躍のNZ組

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NZのラグビーシーズン終わりまして・・・・ここ数週間ラグビーのない週末で・・スカイスポーツも加入している意味ないかなあ〜〜(ラグビーチャンネルオプショナルは入ってません^^;)

などと思っていますが。。。

NZのみなさまはいかがお過ごしですか?
ま、今週水曜日にはスーパー14のメンバー発表があるので・・・
それを楽しみにしましょうか?


っと、いうことで、日本でもシーズンですね。
NZ出身プレヤーも多いと思いますが。

このトピでは、日本やヨーロッパ等海外(NZ以外)で活躍しているNZ出身者の活躍ぶりを教えていただけるとうれしいです。

特に南半球とはシーズンの反対の国々からラグビー情報うれしいです。

コメント(95)

ジェリー コリンズがタナ ウマガの率いるフランス「トゥーロン」と3年契約を交わしました。
NZ出発は7月中ごろ。

また同クラブはワイカト&チーフスの Ben Castleとも契約したとのことです。

Zonoさん
ほんまにねえ〜〜
今私のPCの壁紙はABサイトからもらってきた。

これですが・・・・これ去年のABですが・・・これでも移籍組が7人ですか???

メイジャー、ジャック、ヘイマン、コリンズ、ケラハー、ギアー、マックアリスター・・・・ウィープ?

ホンマ怖い怖い・・・今後はオーストラリア言う道もあるし・・・・><;




かっちゃんさん

えええええええええええええええ〜〜〜〜
ほんまですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本でグレガンが拝めるんや〜〜〜〜〜〜〜〜

それもサントリーやから、TVでもバンバン見れますね〜〜〜

トゥーロンはタナと“うま”があわんかったんでしょうか???
(っと、オヤジギャグも入れてみる^^;)


いや〜〜〜よろしいなあ〜〜〜日本のみなさん。



英語版ウッキペデアの「Toulon」↓ ↓
http://en.wikipedia.org/wiki/RC_Toulonnais


では、2007-8のスコッド一覧に ダン カーターの名前がすでに入ってますが・・・・
もう決まったんですか????@@

コリンズはトゥーロンなんですか?従兄弟のタナがいるし移籍決めたかも。
今日の自分の日記からですが・・・・
あまりにも、ジャステンが役者なもので・・・・・・・


ネタもとが不明確なので確かな情報とはいえないのですが、トゥーロンが1部に昇格したらマーティンズは移籍を考えると言ったとか言わないとか??? そのあたりはどうなんでしょう?
Top14は今週がSemi Finalですね。
かっちゃんさん
>カーターも日本にこないかあああああ

2011年過ぎたら・・・・ありうるかも???? ^^









RYUSLAVEさん
>コリンズはトゥーロンなんですか?従兄弟のタナがいるし移籍決めたかも。

正式に発表ありましたよ。
今朝はサマビルもイングランドのクラブ言うてましたなあ〜〜





naomiさん
>トゥーロンが1部に昇格したらマーティンズは移籍を考えると言ったとか言わないとか??? そのあたりはどうなんでしょう?


それはカーターが言うてた・・・・っと読んだことがあるなあ〜〜
オンライン新聞で・・・
けど。正式発表はないけどトゥーロンのメンバーになってましたわ><;
(ウィッキペデアで)
マーテンズの話はちょっとわからんけど・・・マーシャルはカンタベリーに帰ってきたいとか・・・・

マーテンズの活躍あまり聴こえてきませんが・・・・どうしてるんでしょうか???




確認しました。あとハリケーンズのセンターのタネ・トゥイプルトウも10月にイングランドのニューカッスルファルコンズに移籍するそうです。NZ Maoriのシャノン・パクもフランス行く可能性あるらしいですよ。
===ヤマハ発動機ジュビロのサイトより===

ソーン、ダンカン、サウ選手 記者会見


6月20日(金)東京にて『ヤマハ発動機ジュビロ新入団選手発表会見』が行われ、ルーベン・ソーン選手、ローリー・ダンカン選手、マレ・サウ選手が登場しました。
大坪ラグビー部代表「3人はプレーだけでなく、チームの総合力を上げる原動力になってくれることを期待しています」


========
ソーンは元オールブラックスですが。
後2名は、南アの強豪チーターズで活躍したLOローリー・ダンカン(30)、NZのU−21代表CTBマレ・サウ(20)です。


また「静岡TV]では、
『SCRUM Jubilo』に新加入選手が登場

6月22日(日)7:42から放送される1分間ミニ番組『SCRUM Jubilo(静岡第一テレビ)』にルーベン・ソーン選手とローリー・ダンカン選手が登場します。県外の方も「SCRUM Jubilo」の公式Webサイトにて過去の放送を動画にて視聴することができます。

とのこと。日本特に東海地方の方はお楽しみください。^^




ロコソコにもフランスクラブからの誘惑が・・・・・・


onoriさん
昨日ぼけ〜っとEuro Sport見ていたら、「ビーチラグビー」なるものの放送がございまして、結構ユニオンで活躍している人が楽しげにプレーしていたのですが、その中にマーテンズも出場してました。 カーターはトゥーローンではなかったみたいですが、マーテンズはどうするんでしょうねえ。
naomiさん
北半球は「夏」なんですね〜〜〜波

ニースのビーチでのビーチラグビーなんか・・・・絵になるなあ〜〜〜ビキニのおねいちゃんの応援付きで・・・・なんでしょうか???

ま、砂の上でのスポーツはなかなかハードなので、「夏のトレーニング」にはもってこいでしょうね。指でOK

マーテンズの噂はまだ流れてきません・・・・
たぶんかなり前に発表されていたんだろうと思いますが、今日2008-2009年のHeineken Cupのプール組合せをチェックしました。
MunsterのプールにはSaleがいましたから、ハウレットとマカリスターの対戦が見れますね。
カーターが移籍するPerpignanのプールには、LeiceterとOspreysが・・・・
1位勝ち抜けかダントツTop2の2位にならんといかんので、なかなか大変ですね。
Tri Nationsがはじまったばっかりですが、9月からは北半球もぼちぼちとシーズンが始まります、ラグビー選手って冬をおっかけて世界中駆け回っている気がします。
カーター君は11月にイギリス遠征に出かけて、そのままフランス行くのでしょうか!?

onoriさん 
ビーチラグビーですが、どちらかというと砂上ラグビーでしたね。 屋内体育館に砂はってやってましたので・・・ビキニのおねえちゃんもたぶん皆無だったと思われますふらふら

携帯のテキストメッセージでグラハム ヘンリーからオールブラックスに選ばれていないっと知らされたという クリス マソエ・・・・・

マッコウの「No7」もダニエル ブレイドの回復で、「NZラグビー」に見切りをつけた・・・
っということで、フランスのクラブ(Castres)と2年契約を交わしたそうです。

http://www.stuff.co.nz/4626817a10295.html





Unwanted All Black loose forward Chris Masoe has given up his battle to regain his spot in the national squad and signed a two-year deal with French Top 14 club Castres.

契約違反の裁判沙汰になるということで・・・・えらい騒ぎになってますが・・・


リーグプレヤーなので、あまり知りませんでしたというか、気になってなかったけど・・・

ユニオンにスイッチして、2011年のW杯にもでるかも???
と、言われてます。

ブルドッグスのピンナップボーイでした。
が、契約途中で「報酬に不満」(?)で、タナ ウマガのトゥーロンへ。
さてさて、この後、どうなり、ユニオン選手として大活躍するのか???



『Sonny Bill Williams』
(born Sonny William Williams on August 3, 1985 in Auckland, New Zealand) was a former rugby league player for the Canterbury Bulldogs in the National Rugby League. He has also represented his country playing for New Zealand. His position of choice is either in the second row or at lock, though he can also play at centre. He will soon play Rugby Union for French club, Toulon.

ソニービルウィリアムズってラグビーリーグじゃすごい有名です。
カール ヘイマンが「お母さん」に??????? ^^;


「ニューカッスル ファルコンズ クラブ」のファミリーチケット宣伝に一役かったらしいです・・・・

なんとも似合ってますね・・・・むふっ
ニューカッスルは、ジョニーも離脱したし、フラッドやテイトも移籍してしまって大変なとこですよね。 ハイマンお母さん(?)には頑張ってほしいものです。

Heinken Cupではマカリスターやハウレット、ケラハーなどNZ選手が活躍しています。 
先日はマカリスターのSaleとハウレットのMunsterが直接対決! 私の中でかなり盛り上がりました。 (その割りに寝ぼけまなこでの観戦でしたが)
マカリスターはGuinnessからずっと好調なようです。TV関係者の評価も高いのか(?)よく映ってくれていますうまい! 
Munsterとの試合では、肩を押されてバランス崩した時にぶつかってしまった相手選手がオーバーに倒れてペナルティをとられた時に、ちゃんと手を貸してあげて声をかけている姿はなかなか紳士でしたね。 コメンテイターもほめてました。 いいやつだ。
naomiさん
そうですか〜〜
ええなあ〜〜こっちでもハイネッケンカップの放映はあるんですが・・・・悲しいかなスカイの【ラグビーチャンネル】だけ・・・・私はスポーツは取ってるけどラグビーチャンネルまでは払えないんですよ・・・・><;

ハビーからは「もうスカイもやめよか?不況やし・・・・」とかいうプレッシャーもかかってるし・・・・

naomiさんの情報待ってますよ。^^

マカリスターは今日もオンライン新聞で「帰国したらオールブラックスに入るか?否か」ちゅうファン投票ありまして・・・「入る」がちょっと勝ってる状態です。

まあ、NZラグビーは層が厚いですから・・・海外いったり怪我したりするとあっという間に埋まりますからね〜〜〜

またサマビルやハミルトンといったメンバーも加わりますから・・・・特派員おねがいしますね〜〜〜^^

香港ブレデスローは写真も撮ってきてね〜〜〜^^
TOP14はさすがおフランスで、ジャージが派手だし(マイヨ・・・っていうらしい)、展開するし、見ていておもしろいです。 でも、今年のペルビジャンはけが人が多く、調子も悪いようで成績も芳しくなく、来年カーターが合流した時には既に遅いのでは??なんて噂もチラホラ・・・
今週末は、スタッドフランセvsトゥールーズ戦があります。熱い戦いが見れそうです!

ブレディスローカップは、なんと3階席なんです。 香港スタジアムの3階はなかなかすごいところにあります。いちばん高いランクの席だったんですけど・・・ほとんどは海外向けだったようです....取れなかった人もいましたし。香港居民に売るより、海外の人に売ったほうがホテルやら飛行機やらでお金たくさん使ってもらえますものね。
両チームがいつ香港入りするかはわかりませんが、前日にはスタジアムそばの練習場で練習するんじゃないかと思いますので、見学しに行ってみようと思っています。

カーターのパピニオンデビューは26-20の16点を決め勝利に導き、チャンピオンシップへの路もつなぎました。

OZニュース(スカイ)にもなっています。
やっぱり現在の世界No1 「NO10]やね。指でOK

ビデオ

http://www.rugbyheaven.co.nz/videoplayer/136858a22473.html
1日遅れで放送されたパピニオンvsレスターの試合を、更に録画してから帰宅後観戦! まあ「カーター君によるカーター君のためのカーター君の試合!」のようでありましたな。 コメンテイターはいったい何度「ダンカーター」と言ったのでしょうか!? 最初にキックをしては、初めてゴールキックをしては、初めてキックミスをしては・・・・・なにをしてもいちいちリプレイで映し出されたり、いちいちどアップだったりと、とにかくカーター、カーター・・・まるでカーターvsレスターの様相でありました。
フランスのサポーターは、私個人の意見としましては、決してマナーがいいとは思えないのですが、それでもカーター君がキックをするときはまるでリムリックのように静かでありました(2本失敗したあとは結構うるさかったけどふらふら)。
言葉の問題もあるのでしょうか、まだまだなじみきってもいないでしょうし、まだまだみんなに声をかけれてないようではありましたが、とっても元気に動いていたように見えました。
カーター君効果か、メイジャーやハミルトンも今日はずいぶん注目されていたようです。
パピニオンは首の皮一枚でまだクォーターファイナルへの道が残されているとか言ってもポイント的にはかなりきついです。オスプリーズとレスターの直接対決が残っているのでどちらかが勝ち抜けするでしょうから、パピニオンが2連勝してかつ相当な得点差で、それもボーナスポイントを稼いだとしても2位の上位2チームに残るのは????? それでもTop14では現在3位ですので、ぜひこちらは残ってほしいと思います。
ハレクインズのエバンスも今週は大活躍でしたので、地元のニュースでもニュージーランドプレーヤーへの賞賛が大きかったようです。「エバンスをヨーロッパに送り出したことをヘンリーは後悔していないだろうか!?」なんてコメントも・・・
本当にすごい取り上げ方だったようですね。

それでも試合後のインタビューでは、「こちらでは取り上げられているけどレストランとかに行くとみなさん気を使っているのかそっとしておいてもらえるのでうれしい」っとフランスが気に入っていることも強調していました。^^

そうそう、こちらでも「ついで」みたいにメイジャーもハミルトンもでてましたが・・・みんなカンタベリアンですね〜〜

メイジャーはどでかいミスをしたようで・・・けど、ハミルトンのトライはなかなかのものでした。^^




この足で得点を稼いだカーターよりもやっぱり今週の「星」はニックエバンスでしたね。指でOK
もうロスタイム4分近くなってからの28ふーれーズかなんかの連続攻撃からのDGでの逆転劇(19-17)
ハ本当にすごかったです!!!!!

ヒーローだ!!!
NZではシーズンオフになりまして・・・・我が家でも「スカイスポーツ」をキャンセルしているという節約ぶりで・・・・
更新ができていませんが・・・・
あまりコメントしないのもいけないと思い・・・・・


ニックエバンス、またまた大活躍でした!!
オールブラックスのグランドスラムツアー直後からフランス パピニオンで活躍していたダン カーターが試合中にアキレス腱を負傷し、約6ヶ月試合ができないそうです。

「大痛手」です!!!
onoriさん
お久しぶりです。
久々の日本はいかがでしたか?

カーターの怪我のこと、私もさっきニュースを見てショックを受けたところです。 フランスでのプレーも終わりだし(361分だけのフランスだったということです。。。)、トライネイションズも微妙なところになっているようですね。 でもしっかり直してほしいです。 
naomiさん&かっちゃんさん

ほんまに残念な話ですが、この契約わかったときから、「カーターの怪我」というのは、「あるんとちゃうか?」とはささやかれていたんですよ・・・・・
まあ、「カーターつぶしの陰謀」というやっかみもはいってのことやったと思いますが・・・・
本当にスーパー14やABのゲームにかぶるようになった怪我というのもなんとなく嫌ですが・・・
なんか、手術は有名サッカー選手も受けたフランスのドクターの手にかかるということで・・・
早い、不死身の回復を祈っています!!!
昼のニュースで見たんですが元オールブラックスのカルロス・スペンサーがノーサンプトンからグレッグサマービルのいるグロースターに移籍するそうですね。

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラグビー王国 NZラグビー 更新情報

ラグビー王国 NZラグビーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング