ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノドが弱いコミュのうがい薬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。tantomoです。
ノドが弱いのでうがいをマメにしています。
それでもいためてしまったときの強い味方が
ドイツで友人が買ってきてくれたカミロザン。[kamillosan]
これが日本で手に入らないかと探しています。
みなさんはどんなうがい薬を使っておられますか?

コメント(36)

はじめまして。

わたしは「ラリンゴール」を使っています。
うがいが出来ない場所にいて、
ちょっと違和感を感じたときは
「クリーンピットAZ」。

どちらも使い始めて
喉から風邪をひくことがやや少なくなりました。

あからさまに化学合成物質的な物には、
あまり身をゆだねられない自分ですが
直感でこれらは「いい」と判断しました。

そのドイツの物も気になります。
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=26055&categoryId=&sourceType=GENERAL
なんてニュースが出て今まで無駄なことをしてたのか?とショックでしたが、扁桃炎なんかでは薬剤使ったほうがよいんでしょうかね?

イソジンの会社がつぶれないかと心配。
はじめまして!!
ノドが弱い癖にヨードが苦手なYと申しますw


非ヨード系のうがい薬を見つける度にあれこれ試してみた結果、
ワタクシのノドと相性が良いのはどうやら
“アズレンスルホン酸ナトリウム”と云う成分らしいです。
これ、元々は近所の耳鼻科で処方されたものなのですが
塩うがいのようなさっぱりした使用感と効き目で一口で虜に。
ただ、処方薬のため一度に貰える量が限られており、
似た成分が入ってるのをドラッグストアで探してもスプレーしか見つけられず(>_<)
(スタイリストFさんご愛用のクリーンピットAZもその一つです。
アズレンのAZなんですね、きっと)
半ば諦めてイガイガが酷い時だけ使うようにしてました。

それがつい先日、
家からちょっと離れた激安店の医薬品コーナーでようやく発見!!
その名も『キンカン アズレアイうがい液』
http://www.kinkan.co.jp/products/azreai.html
何故か金冠堂が発売元wという変わり種ですが(のど飴とかの流れか?)
ちゃんとアズレン入って青紫色してます☆

更にこの機会にググってみたら、アズレンってカモミール由来の成分らしい。
ハーブ系って点がますます安心感を呼ぶじゃないですか。
しかも抗炎症作用から胃潰瘍や目薬にも使用されるって…
凄いぞカモミール!!
(…ってことは、カモミールティーでうがいすれば恐いものなし!?)

どうやら殺菌というよりも炎症を鎮めるタイプのようなので
イガイガが気になってきた時に使うのがいいかもしれませんね。
とにかく、ヨードちょっと苦手…と感じている皆さん、
是非一度お試しあれ(*^-^)b


そう云えば、tantomoさんお探しの薬も、
何となくカモミールっぽい名前だと思うのはワタクシだけでしょうか(^_^;
やっぱりイソジンは予防には効かないんですかね??
といっても、うちの周りでは他にうがい薬が見つかり
ません。。。
でも、このままノドが腫れまくるのはヤバイので、
キンカン アズレアイをはじめに、何か探してみます!!!
オススメがありましたら是非教えて下さいm(__)m
はじめまして
うちはイソジン愛用です
アズレアイも使ったことあるけどなんかイソジンがしっくりきてる感じ
たまに濃くしすぎて「がはっっっ」ってなりますが^^;
アズレアイ発見しました〜♪
早速購入&使ってみましたが、とってもいい
感じです★効果はまだまだ分かりませんが、
私は、ヨード系の刺激が苦手なので
いいかも!!!
いかにも効いてる〜〜〜と実感するのは
やっぱりイソジンですけど.......
私はイソジン派なのですが、アズノール人気のようですね。。
ダイエットによいという噂のガシュツ、紫ウコンも主成分がアズレンなので効くかも。アズアレイがみつからなかったらガシュツをお湯で溶かしてうがいしてみます。
うがい薬ではないけど、濃い〜い緑茶を仕事中に常備しています。喉がヒリリとしたら隙を見て緑茶でうがいして、そのままゴックンと飲んでます。
緑茶の苦さで喉がスッキリしますよ。
ゴックンはバッチイかな?
耳鼻科にて、
イソジン処方されかけましたが、「苦手なんです」と言ってアズノールもらいました。
他に「アズレン」とゆう、そのものズバリな名前の顆粒状のうがい薬(溶かして使う)もあったみたいです。
消炎作用があるんですね。心強い!
良い事を聞きました!
私も探してみますね。
はじめまして
私もアズノールです。何度も気管支炎をくりかえし、こじらせ、今年は肺に膿がたまり、入院してしまいました
喉をつかう仕事なのに弱い・・・
毎晩、超立体マスク、うがいして寝ます
アズノールはすっきりしていいですよ
いがいが感じかけたら、すぐにしてます
初めまして。
現在進行形でノド風邪を引いております。
ので、こちらの情報は大変参考になります!
声が全く出ない状態になってしまっているので、アズノール探しに行こうと思います。
寝る時もマスク…今日から実践しなきゃ。
こないだ医者でアズノールを処方されました。
「こっちのほうがイソジンより人気あるんだよ〜」と言われたので期待してたのですが味が・・・味がインクの味で、とてもじゃないけど2度は使えませんでした。
インク・・・食べたことないけど・・・。
私もアズノール愛用してます!!
扁桃腺が弱いので病院に行った際、処方してもらいました。
いつも何かと喉のことで病院に行っているので処方してもらって使っていましたが、アズノールは薬局などで普通に買えるものなんですか??
現在ノド風邪の真っ最中で、ノドが痛くて眠れない状態がかれこれ2週間です
先ほど薬局に行き、アズノール系のうがい薬があるか聞いてみたところ、顆粒で水に溶かすものでしたが置いてましたよ♪
モグらゆうこリンさん>>
ありがとうございます♡
私も寝るときうっかりエアコンつけっぱなしたせいで
昨日からまた喉が痛いです・・涙
早速買いに行って見ます☆ミ
はじめまして!

僕は「ラリンゴール」愛用ですね〜。
イソジンは味は勿論、使用後の口の中のゴソゴソ感がキライで・・・。
ラリンゴールは清涼感がとっても気持ちいいです^^
人によっては刺激が強いと感じるかもしれないですが。

風邪をひいたとき「アズノール」を処方してもらったこともあります!
アズノールは効き目ありますね〜^^

基本はラリンゴール、風邪のときはアズノールって感じですかね☆
キンカン アズレイうがい液
わたしはスギ薬局で買いました!
刺激も強くないし使いやすく味も悪くないのでいいですよ。

近くの薬局で取り寄せてもらえると思いますよー☆
くすりのかねまんでキンカンのうがい薬買いました(≧▽≦)
今までイソジン使ってて、全然喉の痛みなくならなくて辛かったです。
予防用だったからなんですね。
さっそく今夜キンカンのを使ってみます♪
普段の風邪予防には消毒作用のあるイソジンを

風邪で喉腫れた時などは消炎作用のあるアズレン配合のパブロンうがい液

でうがいしています(^^)

どちらも市販で買えます。イソジンでうがいした後のピリピリ感が消毒してるなって感じだし、アズレンのまずさが腫れに効いていそうな気がします(^^)
喉が痛かったのでラリンゴール使ってみました。
普段はイソジンで、アズレンは昔トローチで吐きそうになったのでちょっとなー、と思っていたので。

とりあえず、サイズが小さいので持ち運び易くて良いですね。

21:へびいちご さんの言うように、ちょっと刺激系ですが。
でも消炎効果はありそうです。

あと以前声楽の先生が「すごい効くうがい薬がある」と言ってたんですが、何だったんでしょう?
「ぴりぴりする」「お値段は高め」らしいです・・・。
耳鼻科でもらったアズノールがなくなってからは、このトピで知ったアズレアイうがい薬を常備してあります。

でも普段の風邪予防には、少し前にみのもんたのお昼番組でやっていた「紅茶酒」でうがいしてます。
焼酎150ccに紅茶のティーバッグ1袋を入れて、一晩おくだけ。
20倍に薄めてうがいすると、ウイルスや細菌の殺菌に効果絶大だそうです!
50ccぐらいの小さい容器に入れて、普通のうがい薬みたいに使っています。

薬局で売っている物とは違って、激安だし、焼酎の薄〜い水割りみたいなもんなので飲み込んでしまっても全く問題なし!
紅茶の香りがさわやかですよ。

まだ初めて半月ですが、これで様子を見ようと思っています。
高熱が出てしまうとほんと、どうしようもないので、
マスクして寝たり、首を冷やさないなど、自分で細心の注意を払って予防するしかないですよねぇ。頑張りましょう!!
ゆみさんありがとうございます〜!
今度探してみます。
はじめまして!!
のどが夫婦そろって弱いので
のどにいいものを常に捜し求めています(笑)
よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

いろいろ種類があるので迷ってしまいますが
ラリンゴールとアストリンゴゾールというのとはぜんぜん違うんでしょうか?
入ってる薬剤も違うようなので違うとは思うのですが。

イソジン系とアズノール系はわかるとしても
この二つは未知の世界なので
どっちを買ったらいいのか迷ってしまいます。

とりあえず、アズノール系明日病院で先生に言って
もらってこようかなって思ってます。
はじめまして!!
昨日耳鼻科でアズノールを処方されましたが、味はともかく泡がすごいですあせあせ(飛び散る汗)
口から泡が溢れてくるので、長くうがいが出来ません...がく〜(落胆した顔)
はじめまして☆質問です☆

ずっと疑問だったのですが。。。うがいは声を出してうがいをしたほうがいいのでしょうかそれとも息をはくだけのほうがいいのでしょうか意味がわかりずらくてすいません。。。
よろしければ、おしえてください。お願いしますm(__)m
はじめまして!ヨード系がダメなのは私だけじゃないって分かってちょっとうれしい(≧∀≦)/

私は飛び込んだ内科で処方された「アズレン 昭和」という名前の顆粒を溶かすと紫色になるやつを愛用してます(o^-')bなぜ「昭和」なのかさっぱりわかりませんが┐(´ー`)┌なんか名前が好き(笑)。
>座敷女さん
うがいは声を出した方が奥まで消毒できていいらしいですよ〜。
パパイヤマコさん》》ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
これからは腹から声だしてうがいしようと思います指でOK(笑)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノドが弱い 更新情報

ノドが弱いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング