ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第334回(12/13) 木村カエラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 校正のちほどです

木村カエラ。今年デビュー10周年を迎えました。
カラフルでポップなビジュアル。ハードなロックサウンドに乗せる等身大のメッセージ。
常に新たな表現に挑戦してきた現代日本のポップアイコンです。
歌手に憧れた少女時代。12歳運命の出会いから夢をたぐり寄せます。
 しかし20代、人気絶頂のさなか心と体のバランスを崩します。彼女を支えたのは親友との
絆でした。友情が生んだ名曲「Butterfly」
「SONGS」木村カエラ。
歌うことで成長続けるポップアイコンその表現の原点をたどります。

東京原宿。少女時代のカエラが夢のきっかけをつかんだ街です。
3歳でエレクトーンを始めたカエラ。ロックファンのイギリス人の父の影響で歌うことが
大好きでした。
歌手になることを夢見ていた小学生の頃、よく訪れていたのはこの場所です。
美容師のEMIさん。18年前、雑誌のカットモデルを探していたところカエラを見つけスカウ
トしました。
2人が向かったのは当時カットモデルの仕事に通っていたヘアサロン。 9年ぶりに訪ねます。
このヘアサロンのプロデューサー、サトルコナンさん。EMIさんと共にカエラのヘアメイクを
手がけていました。90年代それまでにない奇抜なスタイルを打ち出し数多くのファッション
誌で取り上げられるカリスマ美容師でした。
スカウトをきっかけにカットモデルとして雑誌に掲載されるようになったカエラ。
当時の貴重な写真が残っていました。

髪型やメイクで変わっていく自分。12歳のカエラにとってそれまで味わったことのない快感
でした。 表現することの楽しさを初めて知ったのです。
人気モデルとなったカエラは、18歳で音楽番組のMCに抜擢。飾らないキャラクターで人気を
呼びます。
そして2004年19歳で歌手デビュー。プロになる際に決意したのは歌詞を自分で書くことでし
た。 
デビューから9ケ月後、20歳で発表した「リルラ・リルハ」。
ポップで不思議なタイトルに十代で培った人生観を重ねました。
華やかなファッションの世界で表現の楽しさを知った10代。ポップでロックな木村カエラの
スタイルを確立した歌です。

るんるんリルラ・リルハ

下北沢。18歳からカエラが青春を過ごした街です。親友がが働いていたお店がありました。
若者に人気のワッフル屋さんです。カエラは歌手デビューしてからも親友に会うためたびた
びこの店に通っていました。
9歳年上の千加さん。高校3年で出会って以来、何でも相談できるお姉さんのような存在です。
二十歳でのブレイク以降、ポップでロックな世界観で同世代の支持を得ていったカエラ。
しかし新しい表現を生み出し続けることは重圧でした。21歳の時ついに心と体のバランスを
崩します。一番苦しい時、そばで寄り添ってくれたのが千加さんでした。
2009年、千加さんが結婚することに。カエラは彼女への感謝の想いを歌にし結婚式で披露し
ます。
「Butterfly」と名付けたこの歌は結婚情報誌のCMで話題を呼び200万ダウンロードを記録し
ます。その後結婚式の新しい定番ソングとして人気を集めカエラの代表曲となりました。
そして、デビューから5年後カエラは25歳で紅白歌合戦に初出場。
それまでの尖ったロックとは正反対の新たな木村カエラの音楽の誕生でした。1人の親友への
思いを綴った歌が日本中の心に届いたのです。

今回デビュー10周年を迎えたカエラに千加さんからお祝いの手紙が届きました。

「カエラへ。10周年そして30歳本当におめでとう。
 ある時ステージでなかなか思うような声の調子ではなかったのでしょう。
 ライブのアンコールを終えた後、伏し目がちに走って楽屋に戻ってきたと思ってたら
 着替えもせずに車に乗り込みホテルに戻る迄の車の中、声を上げて悔し泣きをしてい
 たことを思い出します。タオルに顔をうずめる貴方の後ろ姿が涙とは裏腹に、私の目
 にはとても強く大きく映えていたよ。
  あれから5年が過ぎ、私の結婚パーティーでサプライズで唄ってくれた「Butterfly」
 この曲が爆発的に大ヒットしていく様は本当に心から嬉しかった。
 すごいなぁ。かえら!!って。人生最高のプレゼントです。これからもいつもパワフ
 ルなカエラのまま とにかく突っ走って!!
  そして甘え下手な貴方が、いつの時も素直に甘えてくれるそんな存在でいることが
 出来たら嬉しいなぁと思います。
 いつもありがとう。」

あーこれはずるい。やっぱり見てるだけありますね。

るんるんButterfly

デビューから10年。常に新たな自分の表現を追求してきた木村カエラ。
30歳になった彼女が今届けたい歌があります。
日々新しい自分に生まれ変わっていく。
この10年で大切にしてきた彼女の信念が込められています。

るんるんTODAY IS A NEW DAY

コメント(2)

SONGSの構成が変わり、生い立ち等から入り楽しかったですねるんるん

カエラ様の代表作より
少し前のロック調の楽器
抜粋が、チラッ流れました。

カバー曲
サディスティックミカバンド等の
楽曲を楽しんで
walking songに
愛用です。

華やかなpopに溢れた
舞台でしたねぇ


TV収録だけに
あの美しい沢山の
彩りのみずみずしい
華やかな花達で埋まった
舞台は、観るにも
楽しませてくれる
ファッショナブルなステージでしたね

あの爆発的楽曲に
美しく深い友愛が
秘められてたとは

素晴らしいですね
沢山のうわっつらだけの
飾りの仮想の友人より


たった独りの人生の友に
恵まれてる事は
幸せな人生を歩んで
居られると

2児のママとしても
人として…確りとした
歌への方向性を見出だされ

益々此れからの
御活躍をたのしみに
拝見ですね♪






>>[1]

 ミカバンドのwalking song!なかなかおしゃれですね^^
 カエラさんが加わって おっ・・再結成!(再々結成が、正しいようですが)と
 思っていましたが、加藤和彦さんが突然亡くなり・・それっきりになってしまったのが
 とても残念です・・。
 
 ステージ、ほんとうにとてもカラフルでしたね。
 SONGSの美術さんも相当がんばったんじゃないでしょうか^^

 ♪Butterfly については、NHK_Eテレの「ミュージック・ポートレイト」という番組で
 最初はとまどいがあったと語ってました・・・
 ライブ・ステージで途中で歌が歌えなくなったこともあったようです。

 以下抜粋 ーーー
 『Butterfly』は)今までの曲の中で一番たくさんの人に聴いてもらって、
 だから、何かそことのね、また葛藤も生まれてしまったんですよね。
 人は、純粋なものだったり、やっぱりこう、分かりやすいものって言うのかな、
 私からしたらこっぱずかしいようなものを、人は良いと思うのかな。
 私そういうことをあえてしてこなかったのに、一番受け入れられてしまったものが、
 そういう素直なものであって、だから、私がやって来たことは間違いだったのかな。
 皆、木村カエラってイメージは、こういう人でもいいのかな。
 あれっ、私って何なんだ、みたいな感じになってきたんですよ。
 ーーー

 この話を聞くまでそういう葛藤があった事など全く知らなかったので驚きました。

 今はすっかり彼女の定番ソング・素敵な歌はやっぱり素敵ですよね^^


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング