ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第178回 谷村新司

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 語り:松本アナウンサー>
 谷村新司さん、62歳。
 今年5月世界遺産の熊野を訪れました。谷村さんは今回熊野の美しい自然に
 囲まれ歌を歌いたいと考えました。
 「SONGS」今夜は谷村新司さんの音楽の世界をたっぷりとお届けします。

 紀伊半島南部、熊野地方。
 原生林が広がる山深い土地には古代からの自然が残っています。
 その自然は神が宿るとされ、信仰を集めてきました。熊野にその信仰から
 生まれた3つの神社があります。
 人々は険しい熊野古道を乗り越えてこの3つの神社を巡ってきたのです。

 谷村さんは、2年前から本宮神社、速玉大社、そして今回3つ目の神社
 那智大社でライブを行いたいと考えてました。
 自然に宿る神々に音楽を奉納することで人と自然をつなげ直したいと願って
 います。

昔は自然の力を我々日本人は神様というふうにしてそれを拝んできた歴史が
あるんですね。すべて科学で割り切って考え始めた僕らにとっては、警鐘の
ような事が実はいっぱいこれから起きてくる。だから、今自分たちが何を大
事にしていくべきなのかという事を「もう一回考えましょうね。」って言わ
れている時代だというふうに感じるんですよね。

 谷村さんが自然の中で音楽を歌いたいと思うようになったのは、アジアで
 の活動がきっかけでした。30年前、中国、北京で開かれたコンサートを
 谷村さんはアリスとして初めて出演。84年にはチョー・ヨンピル、
 アラン・タンと共にアジアをつなぐコンサートPAX MUSICAを開催します。

 谷村さんが歌う「昴」はアジアのさまざまな国で大ヒットします。
 谷村さんは言語や文化が違っても音楽には心を伝えていく力があるという
 ことを強く実感するようになりました。
 
 2004年には、中国の上海音楽学院に招かれ大学教授として学生に音楽をを
 教え始めます。谷村さんは上海で学生たちに教えるようになってから、
 音楽と人、音楽と万物との関わりとは何かという事を探求するようになり
 ました。
 その中で谷村さんは音楽は人と自然と響き合う事で力を持ち、多くの人に
 届いていくのではないかと考えるようになったのです。

僕ら音っていうと音楽だけだと思ってしまうんですけど、実はこうやって熊
野の自然の中で入って佇んていると、実はいろんな音が鳴っているんですよね。
鳥がさえずり始めたり、木々がざわめき始めたりする。だから、人が音を奏で
た瞬間に自然のものが全部共鳴してくれるということを改めて実感できたんで
すね。

 谷村さんは東日本大震災を受け復興への祈りをささげるために歌おうと決意
 していました。
 ステージが組まれたのは那智の滝の前です。古くから多くの人たちに崇拝さ
 れてきた神聖な滝の前で、自分の音楽と自然の音を響かせてたいと考えたか
 らです。

すごいぜいたくな・・・。本当は向こうを向いて歌えればいいんですけど、た
ぶんちゃんと分かってくださっていると思う。

 谷村さんは4年前か「ココロの学校」というライブを開いてました。
 音楽人生の中で感じた事、そして上海で学生たちに教える中で学んできた事
 を幅広い世代の人たちに伝えたいと思ったからです。

こんにちは。握手しようか。
握手しようか。こんちは。

 今回、那智大社で行うライブもココロの学校です。
 那智大社の近くにある市野々小学校の児童たちを招きました。

「いい日旅立ち」みんな覚えられた?
 (児童たち)覚えた〜
じゃあ、谷村さんと一緒に歌ってみようか。
 ワ・ンツーはい!
 ♪雪解け間近の北の空に・・・

 谷村さんは震災といういう状況の仲で「いい日旅立ち」を子供たちと一緒に
 歌いたいと考えました。

この那智さんの大滝、ここへ来た事ある人?
 (児童たち)は〜い!
すごいね。みんな。こういう所でみんな生まれて育ってるってすごいよね。

 子供たちが自分たちの住む自然の中で声を合わせて歌う事で何かを感じ取っ
 てほしいと谷村さんは考えています。

本番では今度は那智の滝とか熊野の大きな自然の中で、僕らは生かしてもらっ
てるのに、ありがとうという、そんな気持ちを込めてみんなで歌いましょう。

 午後5時、谷村さんの思いがこもったココロの学校はの開校です。

(拍手)
皆さん、こんばんは。
3月11日に起きた東日本大震災によってたくさんの尊い命が失われてしまい
ました。そのたくさんの命に対する鎮魂と、そして今、現場で頑張っていらっ
しゃる多くの人たちの心の再生を願って今から歌をお納めしたいと思います。
子供たちを一緒に、それでは「いい日旅立ち」を歌ってみたいと思います。

るんるんいい日旅立ち

 谷村さんはこのココロの学校で上海で教えていたように、音楽と万物のつな
 がりについて語っていきます。

子供の頃、実はドってどうして、ドって言うんだろう?ミはどうしてミって言
うんだろうと不思議に思った事ないですか?
ドレミっていうのは地球の中の大事な3つの要素が「ドレミ」です。
ドって言った瞬間に、みんなの頭の中に漢字が一つ浮かんできませんが?
浮かんできている人?
はい、じゃそのドをみんなで書いてみましょう。
漢字ですよ。せ〜の、はい!
すばらしい!「土」
レの音は、「火」の音です。ドが土で、レが火だったとすると、もう一つ大事
なミは何だろう?
はい、皆さん、打てば響く「水」です。
ドレミっていのは土火水。ファが風の音。ソが太陽、ラが宇宙。
さあ、宇宙を突き抜けたら待っているのは「死」です。形がなくなる、これが
シの音。そしてそうなった後はどうなるんですかっていうと上のド、土に戻っ
ていく。
だから、人間の一生ってそのままが音階なんですよ。だから僕らの体は、音そ
のものを感じるようにできている。だから歌を聴いたり初めて聞いた歌でも体
が反応すると懐かしいと思って鳥肌が立ったり涙が出る。

 谷村さんは雄大な自然と歌とを響き合わせます。
 この日、谷村さんの音楽と熊野の人、そして神聖な自然とが響き合い、大き
 な歌の力が生まれました。

 子供たちと歌った「いい日旅立ち」。
 今夜、復興への願いを込めて歌います。

るんるんいい日旅立ち


 谷村さんは熊野でもう1ケ所訪ねたい場所がありました。熊野本宮大社のそ
 ばにある、ここはかつて本宮大社の社殿が並ぶ場所でしたが、明治時代、
 川が氾濫して社殿は流され、多くの命が失われました。
 谷村さんがやって来たのは社殿があった奥にそびえる森です。太鼓の昔から
 そのままの姿をとどめている杉の原生林。谷村さんはこの森に熊野の自然に
 宿る神を強く感じてきました。
 多くの失われた命へ鎮魂の願いを込め、神聖なこの自然の中で歌います。
 時代を超えて国境を越えて愛されてきた谷村さんにとって大切な曲です。

るんるん

 今年、谷村さんは新しいアルバム「今伝えたい」と発表しました。
 そのレコーディングは変わった形で行われました。
 人前で行う公開レコーディングをしたのです。

 録り直しは、なし。アルバムを聴く人にこの収録を張り詰めた空気感をその
 まま伝えたいと考えたからです。谷村さんは今音楽で伝えることへのこだわ
 りを深めています。
 最後に歌うのはこのアルバムに収録された一曲「スキタイの歌」です。
 彼らの生き方ののように国境を越えて音楽を伝えていきたいという願いを曲
 に込めました。

文明っていうのが国という柵を作って、ここからは別っていうふうにしてしま
ったけど、そういう柵をいとも簡単に越えていった人たちがいたという。
そういう生き方がまさに音楽をそのもので、音楽であり、歌でありという事と
スイキタの人々、風のように生きた人たちというのを重ねて作品したいと思っ
たんです。

るんるんスキタイの歌

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング