ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第128回 ポルノグラフィティ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
A>ポルノグラフィティの岡野昭仁です。
H>新藤晴一です。

A>今回僕たちは、久しぶりに広島県尾道市を訪れました。
 「SONGS」今夜は、今の僕たちの音楽への思いをここ広島から
 お届けします。

 M:語り松本アナウンサー>ポルノグラフィティは、1999年にデビュー。
 翌2000年に発表した「サウダージ」が100万枚の大ヒットとなり
 紅白歌合戦に初出場しました。

 そして、ポルノグラフィティは去年デビュー10周年を迎え、8回目と
 なる紅白に出場。
 日本の音楽シーンの第一線を走り続けています。

 ポルノグラフィティのふるさとは、広島県因島。
 人口24000人の瀬戸内海では大きな島です。
 因島から温暖な瀬戸内をはさんで、本州側にある街が尾道です。
 因島より少し都会だったこの街を少年時代の二人はよく訪れていました。

A>あっ、やっぱりいいなぁこれ。
H>わぁ〜 磯の香り
A>いや〜、ええね。やぱっね。
 ちっちゃいころは、商店街なんかうちの街にはなかったから、オモチャ屋
 やさんだとか、何とかがあるから尾道に来たらそれは楽しみでした。
H>この造船所を含めたこの風景が本当に本当に、瀬戸内海というイメー
 ジで。

 M>二人が本格的にバンドを始めたのは、因島高校の3年生の時でした。
 晴一さんが、文化祭のステージのために、同級生で歌が上手だった
 昭仁さんを誘い、一緒にバンドを始めることになりました。
 
 ここ尾道には、二人が初めて島の外でライブをした思い出の場所があり
 ます。
(二人)こんにちは。
 楽器店の中にある、小さなライブステージ。ここで他のアマチュアバンドと
 一緒に演奏しました。

A>唯一 僕らが尾道でやったライブ。それはやっぱりまずは歌負けたくない
 なと思うんですけど、レベルの高いバンドは全然ありましたね。
H>ここまでみんなでワイワイ言いながら来るっていうこととか、ライブが終
 わってから、「わぁ〜緊張したね〜」とか仲間で一緒に騒ぐのが楽しかった
 から、その手段がバンドで音楽だったんだろうと思うし。

 M>高校卒業後、二人は島を出て、大学へ通ったり働いたりしながら、
 大阪でバンド活動を続けます。
 そして高校を卒業してから4年後にレコード会社のオーディションに合格し
 上京。1999年に「アポロ」でプロデビューを果たします。

 この日、ポルノグラフィティの二人はラジオ番組に出演するために、広島市
 にあるエフエム放送局を訪れました。
 この放送局は30年にわたり、広島県と瀬戸内地域に向けて放送を出してき
 ました。

 A>え〜と、ポルノグラフィティです。ボーカルの昭仁です。
 H>ギターの晴一です。

 M>ポルノグラフィティの二人はデビュー当時から地元にこのラジオ局に出演
 してきました。
 そして、今回二人はこのラジオ局の企画で、卒業シーズンを迎えた県内の学校
 をサプライズで訪れることになりました。
 わずか10日間の募集で県内の小・中学校、高校などから150件超える応募
 がありました。
  中でも、この3月に同じ高校を卒業した女子生徒からのメールには・・
 「11年目のポルノグラフィティと101年目を迎えた大好きな学校のお祝
 いをしたい」「新たな旅立ちの思いをみんなに伝えたい」という熱い願いが
 記されていました。
 メールを送ったのは、内海史穂さんと野島千佳子さん。この春、尾道東高校
 を卒業しました。

 内海さん>春から上京するんですけど、この高校がすごい大好きで、今の在
 校生にも卒業生にも皆が東高に進学して良かったって心から思えるようなイ
 ベントになればなって思っています。
 
 M>3月12日、ポルノグラフィティがサプライズで尾道東高校を訪れる日が
 やってきました。

(チャイム)ただいまより全校集会を行います。

 M>この日の昼休み、先生が校内放送で、突然の全校集会を行うことを知ら
 せました。何も知らない1.2年生500人が体育館に集まります。

O>「9ジラジ」の大窪シゲキがやって来たぞ〜
 いや〜すごいね。突然ですが、HFMラジオがやってまいりました。

 M>ポルノグラフィティの二人も出番を待ちます。

O>スペシャルゲスト、尾道東高校のためだけに連れてまいりました。
 ポルノグラフィティ!
(歓声)
(二人)こんにちは。
A>良かったキャキャー言うてもらえた。
O>いやいや、もちろんですよ。

 M>メールを送ったう内海さんと野島さん二人の願いがかないました。

 内海さん>この学校は私をすごく育ててくれた学校なので、恩返しがしたい
 と思いまして、それで応募させていただきました。

(拍手)

 M>そして、この日ポルノグラフィティの二人にとっても、サプライズがあ
 りました。

宮地秀美先生
A>おるわおる。。宮地先生 おる おる

 M>実は、この高校には因島高校での二人の恩師、宮地秀美先生が勤務して
 いました。18年ぶりの再会です。

A>お久しぶりでごさいます。
宮地先生>僕、さっきそこでにいてね、涙がたまってきたんですよ。
 こんな場所で、こんなふうに再会できると思ってませんでしたから。
 二人がこうして今自分が勤めている学校の生徒たちの前で、こうして立って
 たってくれているというのが、とってもうれしくて、ありがたいです。
(二人)ありがとうございます。

 M>この日卒業生も何十人か集まりました。

串畑君と松本君、来てますか?

 M>串畑君と松本君はポルノグラフィティと同じ因島の出身。
 二人を目指してバンドをやっています。

A>僕らもう大人になって高校を卒業して18年ぐらい経つけども、やっぱり
 高校3年間の、この楽しさ、こんな輝かしい時期と言うのはなかなかないか
 ら、すごく楽しんでほしいなと。そして、思い切っていろんなことをやって
 ほしいですね。頑張ってください。
(拍手)

 M>最後に二人は、みんなへの祝福の思いを込めて、歌を届けることにしま
  した。
(歓声)

るんるんアゲハ蝶

 A>はい、手拍子いってみよう。
 さすが、高校生。早いね。
 はい、先生たちも。

 さあ、みんなで「ラララ」と大きな声で一緒に歌いませんか?
 高校生活の超いい思い出の1ページとして、みんなで大きな声で、歌ってく
 ださいね。いいですか?

 ありがとね!手拍子!
(ラララ ラ〜 ラララ〜)

 恥ずがっちゃいけんで、思い切ってやらないけんで。

 ありがとう!みんな!

O>ポルノグラフィティ
A>ありがとう!
 もっとおれら高校の時控えめだったりして、何やるにも恥ずかしくて、一歩
 踏み出すのに、すごくすごく頑張らんと踏み出せんかったけど、皆を見とった
 ら、積極的にアグレッシブな感じやけえ、今から将来に向けてその第一歩が
 すごくいい感じで踏み出せるんじゃないかと思うけえ、ほんと、頑張ってくだ
 さいね。
 わしらもがんばるけえね、
 皆さんも頑張ってください。ありがとうございます。今日は。

H>よく歌詞にとかに、夢とかって書くんですけど、夢というのは芸能界だけに
 あるんじゃくて、芸術の世界だけにあるんじゃなくて、もっと身近なところに
 あって、皆が、ミュージシャンになりたいわかじゃないし、俳優になりたいわ
 けじゃないし、皆が海外に住みたいわけじゃないし、もっとこのまま尾道で生
 活していって、確かな毎日を過ごすことだって素敵なことだし、もちろん夢を
 持って出て行く人もいるだろうし。
 でも、とにかく自分がやりたいとなと思ったことがあれば、それは一番強い
 んじゃないかと思っていますし、ほんとうに日々楽しんでください。
 ありがとうございました。

O>今日は、ポルノグラフィティの二人、ありがとうございました。
A>こちらこそ、皆さんから力をもらいました。
 ありがとうございます。ありがとう!

 野島さん>最高としか言いようないくらい楽しかったです。
 内海さん>芸能人になるとか、アーティストになるとじゃなくても、夢を追
 いかけることが大事だっていうお二人の言葉も届いて、これから進路を夢に
 向かって行けるんだろうなと思いました。
A>盛り上がって良かった。
 ほんとうにありがとうございました。
 すごくうれしいです。
(二人)ありがとうございました。
 
 (松本君)本物は違いますね。やっぱり。
 (串畑君)全然もう声の通りが違います、見とれました。男ですけど。

 (宮地先生)どうもお世話になりました。ありがとうございました。

 M>久しぶりの尾道で出会った高校生たち。そして懐かしい先生との再会。
 この日、二人はふるさととのつながりを改めて実感しました。

----
 1999年のデビュー曲「アポロ」この曲は40万枚を売り上げるヒット曲
 となりました。実はポルノグラフィティは上京してから、デビューするまで
 2年かかりました。その間、どの曲をデビュー曲にするのか、ディレクター
 たちと何度も会議が行われました。プロの作曲家が作った曲と自分たちが作
 った曲、当時二人はそこに大きな力の差を感じていました。

A>ほんとうに、ぐうの音が出ないというか。もちろん気持ち的にはどこか悔し
 い気持ちもありますし。
H>その時の、その「アポロ」だとか・・まあ後に「アポロ」になる曲とかを
 聞いて、さすがプロフェッショナルの作る曲のクオリティの高さにちょっと
 唖然としたところはあったし。
 
 M>そして、デビュー曲「アポロ」のレコーディングは、選びぬかれた楽曲に
 対し、晴一さんが詞をつけるという共同作業で行われることになりました。

A>メジャ−というシーンでまず多くの人に聴いてもらうっていう事がすごく
 純粋にやりたいことなんじゃないかと。
H>言葉葉一個一個引っかかるような言葉を選んだつもりだったし、たくさんの
 人の耳をとらえる事ができるならと思って、それこそ、歯をくいしばってやっ
 てきましたね。

 M>プロのロックバンドという夢を追いかける楽しさと、夢を実現する厳し
 さ、苦しさを教えてくれた曲です。
 ポルノグラフィティの原点「アポロ」 聴いてください。
るんるんアポロ

 M>ポルノグラフィティは3月に 2年7ケ月ぶりとなるアルバムを発表。
 今回初めてすべての楽曲の作詞を作曲を二人だけで行いました。

A>それはまぁプレッシャーもありますし、これから自分たちがまた歴史を作
 らないとなという楽曲制作の意味は特に・・・とは思っているのでそこに覚
 悟みたいな事はしたつもりなので。
H>1回、評価されるべきだと思うし。良いと言われるところとはどこか、悪
 いと言われるのはどこか、それがちゃんと自分の中で反省できたり、分析で
 きたりした時にまた次に進めるんじゃないかと思うので。

 M>デビューから10年、一つ一つの実績を積み重ねた二人が今新しい一歩
 を踏み出すきっかけにしたいという思いを込めた曲です。

るんるん∠RECEIVER

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング