ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第65回 福山雅治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、Singerとしての福山さんのSONGS。
先日、俳優としての福山さんの映画「容疑者Xの献身」を見てきたので
(なかなか良かった。)
今日はどんな番組構成になるのか、楽しみです。

----------
こんばんは。福山雅治です。
今夜のSONGSは、僕の新しい歌を3曲お届けします。
 そして今、僕が感じていること大切にしている事をゆっくり語ってみたいと
思います。
SONGS。スタートはこの歌からです。

るんるん想 〜new love new world〜

 語り:松本アナウンサー 以下 M:>
 今回「SONGSで福山雅治さんは、今一番興味を持っているものを探す旅を
 しました。「水」です。

今年の5月か6月ぐらいですけど、北欧に行った時に、スウェーデンなんですけ
ど、そこにアビスコという国立公園があって、トレッキングをしているときに、
雪解け水を飲みまして。北極圏の。
それがすごくおいしくなと思って。それからですね。

 M:>日本のおいしい水、富士山の雪解け水を求めて、福山さんは、富士山
 の裾野、御殿場を訪れました。

すごい、富士山。
おはようございます。犬もお出迎えで。どうもお邪魔します。

 M:>湧き水でわさびを作っているというの農家を訪ねました。

 農家の方>さわびは涼しい所を好みますから。

水、きれい!うわーすごくきれい!おーすごい!
あれが、ここの源流なんですね。うわーきれい!

 M:>湧き出る富士山の雪解け水、伏流水を使ってわさびを栽培しています。

飲んでみますね。おいしい。なんかまるい気がしますね。
でもそんなに極端にまるい感じじゃないですね。
 農家の方>そうですね。御殿場の水は。
わりと自然な感じというか、味わい的に。
 農家の方>富士山が砂地の関係もあるかもしれないけれど。
 上のほう、木がほとんど無いですからね。
 腐葉土とか木の葉っぱが落ちたり、そういう栄養分があんまり入ってこない
 から。
ということは、本当に雨水や雪解け水が染みて、ろ過されて。なるほど。

 M:>富士山に降り積もる雪が、やがて雪解け水になって地中深くに染み
 こみ、溶岩層の間を駆け抜けたのが富士の伏流水です、
 50年をかけてろ過され、あまりミネラル分を含まない軟水が生まれます。
  その伏流水を使って福山さんの大好きなウィスキーを蒸留している工場
 が御殿場にあります。

おはようございます。よろしくお願いします。
 M:>ウィスキーの責任者チーフブレンダーの早川さんが迎えてくれました。

 早川さん H;>これから樽に入った原酒を味わって頂きたいと思います。
樽に入った原酒ですね、。楽しみです。
うわ〜 格好いい!
 H:>30年熟した原酒になります。78年。
78年ですか。樽はバーボン樽なんですね?
 H:>>そうです。
へぇ〜、こういう味なんだ。
これは、このまま売ってるわけじゃないですね?
 H:>違いますね。
飲んだ事ないです。こういう味わいは。

 M:>いくつか開けて頂いた樽の原酒を組み合わせて福山さんがオリジナルの
 ブレンドウィスキーを作ってみることになりました。

バーボンぽい。
最初に入ってくる時は、ピリッとスモーキーで、その次に甘みを感じる感じで
最後は、長く余韻を感じられるような喉越しになるといいんですけどね。
 H:>なかなかハードルが高いですね。

 M:>麦が原料のモルト、そしてトウモロコシが原料のグレーン、それぞれが
 20年、30年熟成された仕込み樽の違いなどから、異なった香りと味を持ち
 ます。

僕はシングルモルトもブレンドも好きなんでけど、日常的には割とシングルを
好んでまして。シングルだと、本当にビートのきついものが好きなんですけど、すごく飲みやすいみたいな方向にもどんどん行きたくなる。
なるほど。よりグレ−ンを足してみようかなと。
 H:>左手がさっきのですね。
うん。うお〜、全然違うなぁ。
じゃ、これを抜いて作ってみていいですか?
やや苦味を感じるのであえてグレーンを抜くことで、よりスムーズな飲み口にな
るのではないか。
ひょっとしたら、Dを抜くことでBを少し戻してもいいかもしれない。

 M:>何度もトライアンドエラーを繰り返し、自分の好み「飲みやすさ」を
 福山さんは真剣に追求していきます。

あえてこっちに寄せて。
 M:>研ぎ澄まされた自分の感覚を数値に置き換え、ブレンダーに伝えます。
 H:>これはどういう名前にしましょうか?
やっぱり、「SONGS」ですよね。
 H:>あ〜 いいですね。
AはAで、結構、濃さがありますよね。香りもたぶん時間を置くと、たってくる
タイプですね。ボンキュッポンみたいな感じですよね。出るところは出て、締ま
るところは締まって。それでいて、全体的に柔らかいみたいな。
多分、これで、たどりつくはすであろうというブレンドをやってみます。
おかなすいてきちゃった・・
 は〜。確かに香り強くなりますね。ちょっと飲んでみます。
飲みやすいというか、甘い感じが。僕は好きですけど、ブレンドと考えると。
 H:>世界にはないと思います。このブレンドは。唯一ですね。
じゃ、名前換えてもいいですか。
 
 M:>2時間かけて6種類のブレンドを作りました。
 自分の興味を追求する福山さんの好奇心と、情熱がほとばしりました。

自分は何に興味があるかをまず自分で知るちといいますか。
何で自分はウィスキーに興味があるんだろうと。ウィスキーに興味があるから
ウィスキーに出会って飲んでいるというだけでは、自分は何に興味があるかの
答えはならないと思っていて、なぜウィスキーに興味があるのかを追求したいな
となっていって、今現在ですけど、結局、「水」であると。
水が良くなければ、できないので、水に自分は興味があるんだと。
じゃあ何で、水に興味があるんだと。
興味のあるものが点として点在しているんですけど、それを掘っていくと、
ある時、一つの線になっていくという。

 M:>この夏、福山さんの興味は北京に向かっていました。
 全力を振り絞って戦うアスリートたちの姿を静かに見つめていました。

強い思いを持った者が次のステージに誰よりも早く到達することができる、目標
に達することができるという。今回で3大会目だったんですけど、見ていて、
もちろん、技術とか能力はあるけど、気持ちの強い人が最後は勝っているような
気がして。
そういう気持ちって本当にあるだなと。根性論ではないですけど、それとは違う
強いルート、強い思い、強いイメージは必要なんだと。

 M:>「思いの強さこそが自分を導く」戦うアスリートたちから得たメッセー
 ジを福山さんは歌にしました。
 聴いてください。
るんるんHIGHER STAGE

 M:>夕方、川の上流に地元の人たちもめったに行かないという秘密の泉を
 訪ねました。

湧き水が湧いているんですね。
 同行者>これが黄瀬川といって富士山から流れてる川なんですよ。
これがですか?
うわ〜きれい!湧いてる 湧いてる。
あのボコボコしていることと湧いてるんですか?
 >あれ湧いていますね。
あれ湧いてますね。すごい!
きれい。あー冷たい。あそこだけ青く見えますね。
これ全然飲んでいいお水なんですよね?
 >と思います。
と思います?ま 大丈夫でしょう。
これも全然クセがないですね。すごくサラッとしたというか。
まさに湧いてるところから飲みたいです。
長いストローなんからチューッといきたいですね。すごいな。あれ。

 M:>最近福山さんは大切にしたいものが、以前と変わってきたといいます。
 都会にはない手つかずの自然に、何よりも興味が向くようになりました。
 「自然の水」にひかれ始めたのも、間もなく40歳になる自分の年齢に関係が
 ある。そう感じています。

自分が年を重ねてきて、命には限界があるんだなということを。自分だけじゃな
くて周りの親戚縁者の人たちを見て、そう感じてきますからね。

 M:>最新曲はふるさとの長崎への思いがまっすぐに歌われています。
 福山さんのふるさとへの愛情は深まっています。

年々、用もなく帰りたくなるんですよね。以前は冠婚葬祭ぐらいしか、帰らなか
ったんですけど、今は時間があったら、ちょっと帰ろうかなと思いますもんね。

 何なんでしょうね。やっぱり都会にはないものがふるさとにはあるんだって事
に気づいたんだと思うんですよ。
ふるさとを出る時は、ふるさとには何も無いと思って都会に出たが、でも、都会
に出ると、何でもあるけど、ふるさとにはあるものが、都会には無くて、東京に
は無いものが、ふるさとにはあるんだと。
 チャンポンを食べるんだったら、長崎じゃなきゃ駄目なんですよ。
長崎のチャンポンの味は、どう考えても、東京では再現できなくて、それはその
土地の人が作っている、町が作っているし、大地が作っているし、という事にな
っていくんだと思うんですよ。

 意外とふるさとに友達と呼べる人がこの年になってもちゃんといたんだと思っ
たりするんですよ。いろんな人いると思うんですけど、地元に帰っても、友達に
もほとんど会わないしとか、もともといたヤツも出ていっていなくなったしとか
いろんなことがあると思うんですけど、幸いにして僕は、ふるさとに友と呼べる
人間が何人かいるのでそのままそれが歌になってるんですけど。

 M:>新しい歌に込められているのは、少年時代を過ごした長崎の友へ贈る
 温かいメメッセージです。
 今夜最後に聴いてください。

るんるん明日の☆SHOW

コメント(2)

21歳で歌手デビューだったような?記憶があります。
懐かしい歌も聴けるかと思っていたら新曲?知らない曲ばかりでした?手(パー)
それにしてもカッコいいです。ガリレオは再放送を全てDVDへ録画しています。
「容疑者Xの献身」は見たい映画です。(TV放送まで待つかなぁ〜?悩む)
笑っていいともでもアビスコという国立公園のお話・・・本物のウィスキーに嵌まっている!
タモリさんと盛り上がっていました。わーい(嬉しい顔)
本物のウィスキー飲んでみたいです。ワイングラスダッシュ(走り出す様)

もう一回出演して欲しいです。15分延長又は2回にわけて放送して欲しい!!
るんるんムード音楽中心で放送願います手(パー)
ふーとんさん
 今回は、新しいアルバム、マキシシングルから3曲でしたね。
 桜坂とかREAR、HELLO Squall 虹 東京 あたりでもやってくれるのかなと
 思っていたのですが、ちょいと企画が違っていました。

 ちょうど今、ガリレオからの流れで、「容疑者Xの献身」がヒットしています
 ので、その湯川先生の色を出したかったのではと思ったりしました(^^
 
 ドラマは見てないですが、映画のほうは先日見てきたばかりだったので
 よけいに、湯川先生のイメージでした(^^
  なかなか、映画 切な過ぎるんですけど良かったですヨ。
  映画館で見て損はないと思います。
  きっと、堤さんは助演男優賞にノミネートされます。
  ある意味、主役の福山さんと柴咲さんと食ってました。
  福山さんのおさえた演技もなかなか素晴らしかった。

 笑っていいともは、増刊号で見ました。
 その流れで、Mステもかな・・ちょうど映画の初日舞台挨拶の前夜だったよ
 うで、相当どきどきしていたようで、タモリさんとウィスキー傾けて飲んで
 いたようですね。 それで緊張が解けとか(^^

 もう一度、音楽中心で登場願いたい。。同感です!!(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング