ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

津軽弁コミュの津和・和津辞典 編纂委員会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこの誰が見てもわかる津和・和津辞典を作くり
ましょう。
県外の人がここを見たとき、ぱっと津軽弁
の全てがわかるようなものができあがればと
思ってます。

コメント(136)

>松子さん
だから、ここに編集委員会があるんだと思いますよ。
津軽弁に限らず、日本全国標準語を除けば
外国語だらけみたいに感じます。
某新聞でやっていましたが
日本でも、国際的基準で独立言語とされた
アイヌ語「きわめて深刻」
八重山語、与那国語「重大な危機」
沖縄語、国頭語、宮古(沖縄)語、奄美語、八丈(東京)語「危険」
と、トピずれしましたが言語消失の危機にある
のだそうです。
僕らは津軽弁も次世代へ伝えなければならないかもしれません。
松子さんもお国言葉を伝えていってくださいね。
きな あぐどけどもったきゃ しんびきれでたねほろー

昨日 かかどが痒いと思っていたら あかぎれしていたよー
>りじぇさん
本当に失われつつあると思います、津軽弁。
中学生の妹から聞いた話ですが、イマドキのコは一部、
とっさの時に「しゃっけぇ!」ではなく「つめたいっ!」と言うらしいです。
とっさの時ほどお国言葉って出やすいものですから‥‥これは危機だと思いました;



「それだばまいねびょん」

それだば まいね びょん

それだと ダメ だろう

で、合ってますか??
この「びょん(〜だろう)」が聞き慣れない人には面白いらしく、
「んだびょん(そうだろうね)」のあいづちに対して
「今のびょんって何?!」と爆笑された事が‥‥(※秋田出身の友人に)
>露沢さん
> それだば まいね びょん
  それだと ダメ だろう
  で、合ってますか??

OKだと思いますよ。

>中学生の妹から聞いた話ですが、イマドキのコは一部、
とっさの時に「しゃっけぇ!」ではなく「つめたいっ!」と言うらしいです。
とっさの時ほどお国言葉って出やすいものですから‥‥これは危機だと思いました;

わはそちらですごした時間よりも、今のところに住んでる時間のほうが、
長くなってしまいました。
良くも悪くも東京化してきたのかな?でいまのわげものは早くも東京化してるんですね。
しげねぇ(寂しい)話です。

そうそう、ついでですが「いまのわげもん、きつな〜」
これよく知ってないと「今の若者は、性格きついなー」
とも訳せますが、
「今の若者、げんきだなー」
のほうが似つかわしい訳だと思います。
どうでしょうか?
先日、津軽弁の分からない彼に
何気に言ったら指摘されました冷や汗

「こんき」
⇒ 意味:「これだけ」
ex たった「こんき」なぁ〜

「あんき」
⇒意味:「あれだけ/あんなに」

「そんき」
⇒意味:「そんなに/それだけ」

量を表す感嘆の言葉だと思いますが、どうでしょ?

いっつも何んの気なしに使ってらはんで、
改めて訳すとなれば、あってらがさ不安になるっきゃさぁ〜
>vivak anaさん
あってると思います。
わんつか→少し
そったらに→そんなに
などなど
いっぱいありますよね。
まだまだあるかもです。

どなたか
「いずい」の意味を教えてください手(パー)

津軽人の彼に聞いても
「いずいはいずいだexclamation ×2」ってあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
津軽弁 もんちょこちぇー!

標準語 くすぐったい!

くすぐられてとっさに言ったら、笑われましたたらーっ(汗)
○vivakanaさん

「どんき」も忘いればまねど〜!
⇒意味:「どのくらい/どんだけ」

ex 「どんき」いるんず?
 (どのくらい必要ですか?)

よくお店の「ドンキ」かと思われますw
>cherrygirlさん

「いずい」ってね
方言ではあるんだろうけど、津軽弁だけではないんですよ
北は北海道から私の知る限り宮城まで幅広く使われています
感覚で言えば「違和感」って感じでしょうかね?

例)この襟が首にあたっていずい
    (気になる、しっくりこない)
  靴に何か入ってていずい
    (痛い、ちくちくする)

結構いろんな意味合いを含ませる万能な単語ですので
ぜひマスターしてみてくださいw
ちなみに津軽弁だと「いんつくて」
という感じにグレードアップもできます(^▽^笑)
じゃんぼかる

散髪する

あと、次の言葉約して下さい。
かちょぺね
こんつける
けね
がほらど
おべさま
> りじぇさん

僭越ながら考えてみました。
改めて訳そうと思うとぴっだとくる共通語思い付かねの〜

かちょぺね(かちゃぺね)→せわしない、落ち着きがない

こんつける→こじれる?自信ないです。
えへこんつけるから考えてみました。

けね→1.構わない、気にしないで下さい 2.あげない、差し上げない

がほらど→1.がばっと、ゆったりとした
自信ないです。胸元が開いてる服やゆったりした服を着てると言われたような気がします。
2.ボケっと(まほらっとと混同してるかもしれません)
おべさま→ちょっとこれわかりませんでした。
おんべ博士みたいな感じでしょうか?
だとしたら知ったかぶりする人。博識なのを自慢するいけすかない奴。

自信ないのばっかりだはんで
皆さんからこんでねなぁ〜って意見、期待してまーす!
「津軽語の鉱脈」という本を知ってますか?
その本によると、津軽弁のルーツは、
中国、韓国、ロシアなどからきた言葉が多くあるということ。
特に発音は、中国の言葉から来たものがあるので、
なまっている(標準語が変形した)ではなく、中国の発音の場合があるのです。
(メ、ヒミチ等など)
事実、津軽弁ネイティブの人は、中国語の発音が上手いそうです。
津軽弁は、感嘆詞が面白い。
ほとんど「おりゃぁー」で挨拶してると、関西の人に披露したら、
涙流して喜ばれた。
うちのおばあちゃん「わいはぁー」って、おどろくよって言ったら、
ハワイの業界用語ですねって言われました。
> りじぇさん


こんつける→ふてくされる

しかでてこないたらーっ(汗)
りじえさん
こんつける→落ち込む
けね→うすけね→ちいさいやつ
で どうでしょう
こんつける→いじける、ふてくされる

けね→1:あげない 2:(〜ね)たいしたことはない 3:弱い(足元〜、頭っこ〜)

がほらど→「だほらど?」1:ぼけ〜っとしている様子 2:(洋服などが)ガガガバな様子

おべさま→知ったかぶりする人

でしょうか(^^;;;
お盆で青森に帰って津軽弁を聞くといつも思うのですが、
発声・発音の妙が重要でなかなか文章で表現するのが難しいなと感じます。

でも記録を残す・広める、一番の方法はやはり文字ですかね。

これからのここのコミュを
けっぱるべし。(がんばりましょう。)
> デニさん
コメント有難うございます。顔(願)
そっちの方向も有りですかね。
何せ発音がキモですから。
> のりつくさん
コメント有難うございます。顔(願)
言われてみるとそれ有りですかね。
> フランキーさん
コメント有難うございます。
いっぱい有りますね。
津軽地方でも、地域別に色々あるみたいですし、
こんな意味も有りますよって、
まとめられたらいいのかなと、思いますよ。
実家に帰ってました。(弘前)
わが両親ながら、はひふへほ が ふぁ ふぃ ふ ふぇ ふぉ
になてるなぁと気付きました。

姪と姪の娘二人と1日一緒だったのですが、
ひいじいさん、ひいばあさん との会話には、
どう見ても、頭の上にクエスチョンマークが…。

うちの両親、よく むったど って使ってます。
いつも  て言う意味です。
>'`めいさん
まんず→とりあえず?!
なかなかうまく表現できないこともありますよね。

「むっつい」はどうでしょう?
ようは、パン食べたときの感じウッシッシ

飯食いながら一個残って・・・
「津軽しゅ〜るんるん」って、わげわがねしなグッド(上向き矢印)
> '`めいさん
そうだねって意味で、
「まんずな」とうちのお袋が相づちに使っていました。
それもあるかなと。
こないだ久しぶりに青森に帰りました( ̄∀ ̄)!
暑い中、うちの母が一言‥
『こったに暑いばはぐらんおごしてまるやな!』
と言いました(^^;)

『はぐらん』て何て説明すればよろしいのでしょうか?うれしい顔ぴかぴか(新しい)
> おふラスクさん
今時で言うなら、熱中症?
自信ありませんがまん顔
まんずって「ホントに」とか強調するときにも使いますよねグッド(上向き矢印)
まんずいぐねわらはんどだっきゃの(本当に悪い子供だこと)
みたいに言われた記憶あります(笑)
はぐらん=霍乱(カクラン):病名 熱中症、日射病、の類。鬼のカクランなどとして使われる。

りじぇさんへ
暑いときに言うのでたぶんそうですよね(・ω・)exclamation & question意味は分かるのですが、標準語に直せと言われると分からなかったので‥うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)ありがとうございますウッシッシぴかぴか(新しい)


福耳さんへ
はぐらんはカクランからきてるんですねうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)熱中症とかやっぱりそれ系なんですね(・ω・)電球分かりましたほっとした顔ありがとうございますウッシッシぴかぴか(新しい)
「はぐらん」で思い出したんですが
「たふらんけ」って昔、父が悪口を言うとき使ってました。
「はんかくさい」と同じような意味に取れましたがどうでしょうか。
さしね!  

  うるさい!  (もう出てたら消して下さい)

ログインすると、残り104件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

津軽弁 更新情報

津軽弁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング