ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第46回(嘔吐・下痢/動悸・不整脈)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 食道と胃の境界は噴門である。

2 食道の食物滞在時間は数十秒である。

3 胃の食道滞在時間は約1時間である。

4 胃の上方は前庭部と呼ばれる。

5 胃腺主細胞は塩酸を外分泌する。

6 小腸は能動輸送を行う。

7 小腸の長さは全体で6〜7mであり,食物滞在時間は3〜6時間である。

8 横行結腸は腸間膜を持たない。

9 十二指腸は腸間膜を持たない。

10 腸内には一日に9?の水が通り,そのうちの90%は大腸から吸収される。

11 脂肪の消化酵素はリパーゼ,胆汁酸などである。

12 膵臓の腺房細胞より血糖調節ホルモンが放出される。

13 門脈や肝動脈の血流は最終的に類洞を通り中心静脈に注ぐ。

14 肝臓は血液凝固因子やビリルビンの合成を行う。

15 間接ビリルビンは水に溶けないためグルクロン酸と結合して脾臓から肝臓へ運ばれる。

16 動悸とは心臓の拍動を不快感または不安感として自覚する状態のことである。

17 動悸の原因は心臓性と非心臓性に大別される。

18 非心臓性動悸は病的と生理的に分けられる。

19 疾病性動悸では高熱・貧血・甲状腺疾患・低血糖などが原因となる。

20 非心臓性動悸で病的なものに嗜好品や心因性のものがある。

21 医原性動悸は薬物により誘発される動悸である。

22 動悸の病態として心拍数増加・心拍動不整・左室1回拍出量増加や心収縮力増大・心因性がある。

23 脈拍は左室運動様式を表現している。

24 不規則な脈拍は1回拍出量の変動(減弱・増大)を意味している。

25 不整脈とは正常洞調律以外の調律のことである。

26 動悸を訴えている場合は既往,治療内容および嗜好も確認する。

27 動悸を訴えている場合は以前自覚したことがあるかを確認する。

28 動悸を訴えている場合は脈拍の有無,正・不整,血圧を確認し,心電図モニターによる経時的確認を開始する。

29 動悸を訴えている傷病者の重症度判断はショックの有無,重症感の有無,急変の可能性の有無の三点である。

30 動悸を訴えている傷病者は急変する可能性と緊急度が高く,注意を要す。

コメント(1)

3,4,5,8,10,11,12,14,15が×,後は○

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング