ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第24回(気管挿管)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 膜様部は気管の背部にある。

2 気管支平滑筋が収縮すると気管支の内腔が狭くなる。

3 主気管支は,右の方が左より太くて短い。

4 気管(支)軟骨は完全なリング状である。

5 気管(支)粘膜のなれの果てである喀痰は,最終的には喉頭・咽頭経由で胃に運ばれる。

6 片肺挿管は左側より右側に起こりやすい。

7 肺は2重の胸膜によって囲まれている。

8 正常人では胸腔は空気で満たされている。

9 正常安静時の呼気は受動的に起こる。

10 胸鎖乳突筋が収縮すると,胸郭の前後径(胸板の厚さ)が増える。

11 横隔膜を支配する横隔神経C3〜C5(頸髄神経)である。

12 呼気呼吸筋で最も重要なのは肋間筋である。

13 腹筋は補助呼吸筋である。

14 横隔膜が収縮すると胸腔内の陰圧が強くなる。

15 最大呼気時には腹筋が緊張している。

16 成人の機能的残気量は約2ℓである。

17 全肺気量は約4ℓである。

18 分時換気量は1回換気量×呼吸数で計算できる。

19 成人の死腔量は約150CCである。

20 分時換気量6ℓ,死腔率30%の場合,分時肺胞換気量は1.8ℓである。

コメント(1)

4,8,12,17,20が×
後は○

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング