ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第17回(ショック/循環不全)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 循環の3要素は,心筋ポンプ作用,循環血液量,血管抵抗で定義する。

2 成人の心拍出量は,約5?/minである。

3 成人の全身血液量は,約9?である。

4 心臓への静脈還流量が増えるほど心拍出量は増える。

5 前負荷は圧負荷,後負荷は容量負荷と言い換えられる。

6 血圧は自律神経のみの働きで調節されている。

7 血圧は,心拍出量×血管抵抗と定義できる。

8 1回心拍出量=心拍出量×心拍数。

9 ショック時の人体内では,生命重要臓器へ血流の分配が行われている。

10 全血液量の30%が失われても代償機構により症状は現れにくい。

11 左室の前負荷とは左室の拡張末期容量である。

12 高血圧症や大動脈弁狭窄症では左室に高い後負荷がかかる。

13 脱水や出血時には前負荷が増加している。

14 ショックの判断は血圧を測定しないとできない。

15 生体は循環血液量減少に対して代償作用を持つため,喪失した体液は数時間で補充される。

16 血胸,腹腔内出血,骨盤骨折,両側大腿骨骨折などでは,循環血液量の40%以上の出血となる可能性がある。

17 体液量は体重の60%をしめる。

18 循環血液量の約75%が静脈系に存在する。

19 後負荷を増やせば増やすほど心拍出量は増加する。

20 1回拍出量を増やすためには,前負荷を増やすか,心収縮力を上げてやればよい。

21 左室の前負荷の指標は肺動脈楔入圧,右室のそれは中心静脈圧である。

22 うっ血性心不全では前負荷が正常より高い。

23 血管原性ショックでは後負荷が増加している。

24 長期に前負荷がかかると心肥大を来たし,長期に後負荷がかかると心拡大を来す。

25 大動脈弁狭窄では心拡大を来しやすい。

26 「高校生がラグビー部活中にグランドで突然痙攣を起こし倒れた」→若いし,てんかん発作だから除細動器はいらない。

27 26の場合何を原因として考える?熱中症?

コメント(1)

1,2,7,9,11,12,16,17,20,21,22,27が○
後は×

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング