ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第10回(循環系)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 動脈系は内膜,中膜,結合組織の3層で構造される。

2 肺静脈血は肺動脈血と比べ酸素濃度が高い。

3 臍静脈血は酸素に富む血液である。

4 静脈は容量血管と呼ばれる。

5 下肢静脈には静脈弁が存在する。

6 下肢静脈は筋収縮を利用して静脈血を還流させる。

7 ショックパンツは下肢容量血管からの血液還流を増す。

8 動静脈短絡とは血流再配分に重要である。

9 動静脈短絡は代謝性アシドーシスの原因となる。

10 平均血圧は収縮期と拡張期血圧の差の3分の1にした数値を拡張期血圧に加えたものである。

11 平均血圧は心拍出量に全末梢血管抵抗を掛けたものである。

12 心拍出量は1回拍出量に心拍数を掛けたものである。

13 心機能が正常であるならばスターリングの法則により,一定範囲内では前負荷が大きいほど1回拍出量は増大する。

14 前負荷には胸腔内圧・心嚢内圧上昇の有無などが影響する。

15 後負荷とは心室の負荷のことである。

16 後負荷を規定する因子としては血液粘度や大動脈狭窄の有無などがある。

17 電解質異常は心収縮力に影響する。

18 高カリウム血症や低カリウム血症は心収縮力に影響する。

19 循環系の維持にはカテコラミン類,レニンーアンギオテンシンーアルドステロン系,バソプレシン,ナトリウム利尿ペプチドが重要である。

20 心臓はβ1受容体刺激により心拍出量は増加する。

21 末梢血管抵抗はα1受容体刺激により上昇する。

22 レニンは腎から分泌される。

23 レニンーアンギオテンシンーアルドステロン系が賦活化し,ナトリウム・水を貯留する。

24 α1受容体刺激により血流再配分が行われ,循環血液量は増加する。

25 バソプレシンの半減期は20〜30分程度である。

26 バソプレシンはアシドーシス環境下でも血管収縮作用を発揮する。

27 バソプレシンは不整脈閾値を上げ,不整脈は起こりにくくする。

28 心房性・脳性ナトリウム利尿ペプチドはレニンーアンギオテンシンーアルドステロン系を抑制する。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング